
先週、とある高校に教育実習に行ってきました。
教育実習先で君は教師に向いていない、他の仕事を探すべきだと言われました。
実習の態度に問題があったわけではありません。担当の先生から実習最後の日に、君はよく頑張っていた。指導力もあり生徒にも丁寧に接していた。最高の評価を大学に提出します。と言われました。また担当したクラスの生徒や授業をしたクラスの生徒や昼休み一緒に話した生徒から沢山のプレゼントや手紙をもらいました。あまりにもすごい量だったのでタクシーを呼んで荷物を詰めたくらいです。
ここまで聞くと何の問題もないかと思うのですが実習の最終日に反省会みたいなものがあり、担当の先生から君は教師に向いていない。というのも君は気がとても弱くてかつ生徒に丁寧すぎる接し方しか出来なくて生徒は君のことを同級生あるいはそれ以下の存在として認識しているとのことでした。確かにそう思う節は何度もありました。
僕がいた学校は女子生徒の割合が非常に多いところです。
生徒から毎日、何かとからかわれ、授業をして生徒のノートを見回っているときも洋服を引っ張って、こっちにきてと言われたり、お昼ご飯に誘われて一緒にお弁当を食べていたら先生、これ私、嫌いだから代わりに食べてと言われて勝手に自分の弁当箱に野菜をいれられたり、あげればきりがありません。
先生から指導力というのはどうにでもなるけれどその人の性格は基本的に変わらないから、おそらく君が先生になったとしても生徒からは甘く見られて最悪の場合、数年でやめることになると言われました。
別の先生からは今までいろんな実習生を見たけれど君みたいな実習生は初めてだ。ここまで生徒に懐かれて生徒からの贈り物をもらった実習生は初めてだ。ただ相当甘く見られている。とも言われました。
やっぱり教師って気が強い人間でないとつとまらないのでしょうか。担当の先生だけでなく他の先生からも似たようなことを言われたので少し萎えてます。別に慰めて欲しいわけではありません。正直な意見を聞きたいです。よろしくお願いします。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
気が強い人間である必要はありませんが、担当の先生が言う通り、生徒からは「信頼できる目上の立場の人」ではなく、「仲の良い友達」の範疇に留まってしまったのと思います。
両者の違いは、もし生徒が間違ったことをして指導をすることになった場合、前者であれば耳を傾けられても、後者だとただの意見として真剣に受け止めてもらえないかもしれません。
保護者の立場からも、親しみやすさで人気があることより、たとえ恐い雰囲気があってもきちんとしたことを言える人の方が、信頼して自分の子供を預けられるものです。
まだ教育実習の段階ということなので、未来の自分だけでなく、指導する子供も幸せにできるか?という点をよく考えてみて、それでもなお「いける!この道しかない!」と思えるなら、教職を目指してみてもいいかと思います。
No.7
- 回答日時:
教師は、生徒を教え育む職業です。
複数の教師の評価が向いていないとの言であったなら、
何処かに欠陥があったのでしょう。
その様な意見をくれた教師に確認すべきです。
腑に落ちるまで聞きましょう。
No.5
- 回答日時:
>正直な意見を聞きたいです。
これは質問者がどう考えているのかによると思った。
この質問文では状況はわかるけど、質問者自身の考えや意見がほとんど入ってないよね。
おまけに、質問サイトに質問ではなく意見ちょうだいと書くのもイマイチ。
というのも。
担当教師や他の教師から「向いていない」と言われてーーーで、質問者はどうしたの?
”向いてないと言われたので教師になるのをあきらめた方がいいでしょうか?”とか、
”あきらめたくないので、向いていないと指摘のあった部分を改善するためにはどういう方法があるでしょうか?”
という質問ならわかるけど。
そういう質問者の考え方の分かるものが質問文にはあがってないよね。
この質問文だけでわかる範囲だけど。
・教師に向いていない部分がある
・生徒からとても人気がある
この2点は教師として長所と短所ということだろう。
この2つはある意味では表裏一体、切り離せない。
それなら足して2で割れば平均的なセンセイということだよ。
上記2点以外の、他の部分も伸ばしていけば、平均以上のセンセイになれる―――という考え方もできると思う。
質問者がどう考えるか。
本件はそれに尽きるよ。

No.4
- 回答日時:
教育実習お疲れ様でした。
私がこの質問文を読んだ限り、その教師は嫉妬心から嫌味を言ってきただけと思いました。生徒に人気があったから羨ましかったのですよ。
教育実習生が万が一完璧にこなせなくてもむしろそれが当たり前ですよね。
人間は成長する生き物なんです。だから、これから誰かから指摘されることがあったとしても、切磋琢磨していけばいい。
嫌味を言う人間の言いなりにならずに、ちゃんと教師になる夢を叶えるべきです。
この世の中、何かと反対意見を言ってくる人達が現れますが、その度に従ってたら自分を失なうことになり、何もなし得ない結果となってしまうかもしれません。
ご自身の志をしっかり持って、頑張って下さいね。
私は、質問者さんはちゃんと教師になり、定年退職まで続けていけると思います。
No.3
- 回答日時:
>気が強い人間でないとつとまらない
違うと思いますわ。
親しまれ、慕われる事は素晴らしい事ですわ。
けど、教師は指導者の立場であるから、現役の先輩教師の目には
“画すべき一線”がない並列の位置関係にしか見えなかったんですわ。
上に立て、と言う事ではないけど、その点を改善すれば、きっと
良い先生になれますわ。
言うは易し、行うは難しだけど、ネガティブに考えるのではなく、
至らない(足りてない)点さえ克服すれば、貴男はピカイチの金八
先生になれると思いますわ。
ホントですわ!!
No.1
- 回答日時:
「その人の性格は基本的に変わらない/変えられない」「ただ相当甘く見られている」長年、現場で教師をして来た人の意見は、重く受け止めるべきだと思います。
教育実習と言う短期間限定で御友達として接するのであれば、貴方でも良いのでしょうが、反抗期や反抗する荒れる生徒を指導する事も考えれば、貴方では無理、務まらないと言う先輩の指摘は、貴重です。
人間には、向き/不向きがあります。貴方の性格は誰にも貴方にも変えられ無いと思います。性格を無理に変えると、どこかに歪が出てしまうでしょう。性格は、変えない方が良いと思います。
貴方の現在の性格でも務まる仕事を探した方が良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 予備校・塾・家庭教師 【同業他社の方の意見求む・塾講師・教育・新卒】 【相談内容】こんにちは。春から新卒で塾講師の正社員と 1 2023/06/06 11:33
- その他(悩み相談・人生相談) 将来伸びる高校生って? 1 2022/05/14 14:39
- 予備校・塾・家庭教師 塾講師のバイトを辞めます。正当な理由でしょうか? 私にだけ問題のある生徒を回されている気がするからで 5 2023/05/31 01:35
- 会社・職場 ある塾に転職しました。 その塾の年下の教室長に最初から気に入られなくて、教室長の授業中に明らかに自分 1 2022/03/30 13:11
- 学校 中学校の教師 悩み 3 2022/10/29 22:20
- 学校 教師の方に質問があります。 高校一年生です。私は体と心が弱く、よく保健室に行っては担任の先生に迷惑を 2 2022/07/16 21:22
- 恋愛占い・恋愛運 高校1年女子です。質問です。(修正しました。) 何回も見た方はスルーお願いします。 高校が始まってま 1 2023/06/20 00:07
- 恋愛占い・恋愛運 高校1年女子です。質問です。(修正しました。) 何回も見た方はスルーお願いします。 高校が始まってま 2 2023/06/19 08:06
- 恋愛占い・恋愛運 高校1年女子です。質問です。(修正しました。) 何回も見た方はスルーお願いします。 高校が始まってま 1 2023/06/18 19:50
- 片思い・告白 高校1年女子です。質問です。(修正しました。) 何回も見た方はスルーお願いします。 高校が始まってま 2 2023/06/17 16:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教師の仕事向いてないよ
転職
-
教員2年目。辞めたいです。 新卒教員2年目で小学校1年生を担任しています。 張っていた糸が切れました
会社・職場
-
教育実習後の教育委員会からの呼び出し
その他(教育・科学・学問)
-
-
4
嫌われた実習生
中学校
-
5
教育実習で色紙をもらえませんでした。
その他(教育・科学・学問)
-
6
教育実習時期について、怒られました
その他(教育・科学・学問)
-
7
教員に向いていない?
失恋・別れ
-
8
教育実習中の体調不良による欠席
大学・短大
-
9
教育実習が辛いです。
その他(学校・勉強)
-
10
教育実習で見る現場と、教師になってから見る現場のギャップ
就職
-
11
3ヶ月前に行った教育実習先の先生のことが忘れられません。 担当教員でも同じ学年の担当でもなかったので
片思い・告白
-
12
教育実習が辛いです。 現在、中学校へ3週間の教育実習に行っていて、そのうち2週間は終わりました。 で
教育・学術・研究
-
13
教育実習最終日に、先生方にお礼のお菓子など差し上げたがいいですかね?
教育・学術・研究
-
14
教諭を退職。後悔ばかりです。
その他(悩み相談・人生相談)
-
15
教育実習の単位は誰がつける?
その他(教育・科学・学問)
-
16
教育実習、皆怖くないの?私は怖い
その他(教育・科学・学問)
-
17
教育実習の評価と教員採用試験
その他(教育・科学・学問)
-
18
教育実習中の通勤法
その他(教育・科学・学問)
-
19
教育実習でありえない出来事を教えてください。
中学校
-
20
教員採用試験に合格したのですが、非常に悩んでいます。
就職
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教師が生徒に嫉妬することって...
-
教師に向いてないと言われました。
-
塾に来てもまったくやる気を出...
-
生徒を怒って泣かせた時、教師...
-
年度途中に非常勤講師を辞めたい
-
個別進学指導TOMASでアル...
-
公文式指導者のたいへんなことは?
-
大学3年生から塾講師のバイト始...
-
塾講師のバイトと大学
-
志望動機の添削お願いします。
-
あのかわいい教師とhできたらど...
-
塾講師と夜間大学
-
講師?社員?
-
Fランク大学生ですが家庭教師か...
-
関西個別指導学院について
-
入社して1ヶ月弱たった新人です...
-
ショックです、吐き出させてく...
-
体調不良で初めてバイトを休ん...
-
5時間のバイトで、水も飲めない...
-
会社が業績悪化で、他社に買い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教師に向いてないと言われました。
-
教師が生徒に嫉妬することって...
-
生徒を怒って泣かせた時、教師...
-
大学3年生から塾講師のバイト始...
-
塾の事務について。
-
授業中 生徒とお菓子を食べた罰...
-
アルバイトを辞めることで損害...
-
年度途中に非常勤講師を辞めたい
-
公文式指導者のたいへんなことは?
-
塾講師のバイトと大学
-
塾講師のバイトをしていると、...
-
塾に来てもまったくやる気を出...
-
大学4年生のアルバイト
-
個別指導塾の講師のバイトって...
-
「タメ口でいいよ」の断り方。 ...
-
個別進学指導TOMASでアル...
-
ピアノ講師
-
先生に嫌われる生徒 ノリが良い...
-
塾講師のアルバイトをしている...
-
塾の講師、教室長の募集方法
おすすめ情報