dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あの袋のまま、おうちで数週間とか置いておくのは、やめたほうがいいですか? すぐに食べないのなら、密閉容器とかに移して冷蔵庫に入れたほうがいいですか?

A 回答 (10件)

はい。

密閉容器とかに移して冷蔵庫に入れたほうがいいです。

 ダニなんかが入ることはありませんが、家庭で普通に生息している貯穀害虫のメイガやヒラタムシなどの幼虫は非常に強い顎をもち、コメの袋程度はモノの数分で食い破って侵入します。また袋に通気孔があるものも多いのでそこからも侵入します。袋のままはやめた方がいいですね。それから冷蔵庫は過乾燥になりやすいので、きちんと密閉できる容器は必須です。2リットルくらいの大型のペットボトルなんかは野菜室にも縦に入れられるのでスペース的にも便利ですね。
 ちなみに日本は縦に長い国なので、気温も湿気も違います。回答者さんのお家の気候なら常温で大丈夫としても、日本全国OKとはなりません。それから虫にもかなり地方性があります。ドラッグストアで売ってる忌避剤は対応できる虫がそれぞれ違い、どんな虫にも効くってのはまずありません。パッケージには対応害虫が明記されていますので、自分のうちにいそうな貯穀害虫にあったものを選んでくださいね。本州の一般家庭で一番多いのはノシメマダラメイガ、ヒラタムシ、ココクゾウといったところです。
    • good
    • 0

米は生きてるから


「換気の良い冷暗所で」
だってさ。

冷蔵庫はいいけど、密閉容器は風味を損なうかもね。

俺はそんなに気を遣ってないけど。
    • good
    • 0

虫とか入ると困るので、ペットボトルに移して、ダイソーの『ペットボトルキャップ&ロート』使ってますが、便利ですヨ(^^)


https://www.lettuceclub.net/weblettuce/article/2 …
    • good
    • 0

ダニ入るからゴミ袋に入れて口を輪ゴムで止めています。

    • good
    • 0

ペットボトルに入れて冷蔵庫で保存している人もいますが私は2キロ10回で使い切りますので普通に開けたところは輪ゴムで止めて置いていま

    • good
    • 1

風通しの良い乾燥した冷暗所に保存でOK。


密閉容器に移さなくても良いよ。

ぶっちゃけ、そこまで手間をかけるようなものではありません。
精米日から1カ月以内に食べきるのであれば、袋のまま「風通しの良い乾燥した冷暗所」に購入した時の袋のまま保管しても、精米日から30日目に最後の1合を炊いて食べても味はさほど変わりません。

・・・

うちは、新聞紙を保管するストッカーに10kgの袋を立ててキッチンの隅に保管しています。
開けた口は専用のクリップで閉じて密閉しています。
基本的に同じ銘柄の米を食べていますので、最後の1合と、新しく封を開けた直後の1合で食べ比べも出来ます。味はほとんど変わりませんよ。
あれを新しい、古いと区別できる人がいたら怖いわ。マジで。
    • good
    • 1

100均に米びつ売ってる...300円くらい


それに虫よけ入れてコメ入れたら1年持つ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お願い、コメを1年も保存しないでwww
もっと早く食べてあげてwww

お礼日時:2022/07/10 14:45

お米は精米すると段々風味が落ちるため、購入後は1か月以内に消費するのがお勧めです。



お米はニオイがつきやすいので理想的には密閉容器に入れて、冷蔵庫の野菜室など涼しい場所で保管するのがおすすめです。お米の袋には通気のために穴が開いいるので、未開封のものも袋のままの保管は避けてください。袋をさらに穴の開いてない袋に入れるとか、密閉容器に入れるのが良いです。

尚、高温・多湿は大敵で、直射日光を避け、湿気・水濡れに注意してください。ごはんのおいしさが損なわれるだけでなく、カビや虫の発生の原因となります。またフタのある容器で保存してください。
    • good
    • 1

ダニがわきますので冷蔵庫がベストですね

    • good
    • 0

この暑さなので、冷蔵庫保存がいいです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!