
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
督促の届いた名義人への課税対象ですから、あなた名義か、元妻名義かで納税義務者が変わります。
元妻の名義であれば元妻に義務があるわけですから、あなたの手元に届いても元妻が支払い義務者となります。
支払いを放置すれば元妻の口座等を差し押さえの上回収されます。
あなたの名義であれば、元妻に送っても、支払い納税義務者があなたですから元妻が払わなければ、あなたにペナルティが来ます。
現在の車両の名義人が重要ですね。
No.3
- 回答日時:
名義変更できていません。
その車は、あなたの所有物になっているから
あなたに納税義務があるのです。
もし、4/1以降に名義変更手続きをしたなら、
その時に納税しないと名義変更ができません。
だから、名義変更していないのです。
No.2
- 回答日時:
その車は名義人の物ですから、車を取り返しましょう
税金以前の問題です
離婚調停で車の所有権が確定しているのなら、所有者が税を支払うのは当然ですので、名義人の問題ではありません
No.1
- 回答日時:
自動車税の賦課期日は4月1日・・4月1日現在(同日付き名義変更を含む)の所有者に納税義務が課せられる税金。
>名義変更する前は私の名義だったので
名義変更云々は当事者間の問題で、都道府県税事務所には関係ない話し。
名義変更が4月1日以降であれば、納税義務者は質問者サマであることは変えようがない。
>この税金に関しては離婚した妻に督促状を送るようにできるのでしょうか?
アナタが宛名を書いたうえで郵送料を負担して転送することは出来るんだが・・・そうしたところで納税義務から逃れることは出来ない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
退職金にかかる税金
所得税
-
国税庁から、携帯メールに、未払い税金支払いのお願い とか 来るものですか?来たんです。詐欺ですかね。
その他(税金)
-
国税庁から 税務署からお知らせが きましたが info@e-tax.nta.go.jp アドレスは
その他(税金)
-
4
相続税を納税後して一か月 督促状着信
その他(税金)
-
5
昨年の収入があると令和4年度の住民税は非課税になりませんか?5年は非課税になるんですか?
住民税
-
6
税金に詳しい方教えてください!! うちの旦那の会社なのですが、日祝は休みで土曜日は会社のカレンダー上
所得税
-
7
住民税(普通徴収・所得割)計算方法で分からないところがあります。 住民税の基礎控除は43万円とですが
住民税
-
8
ふるさと納税ワンストップ特例制度、申請書の提出が面倒です。 なぜ、マイナンバーカードをわざわざコピー
ふるさと納税
-
9
退職してからの税金や保険料の納める回数などを知らない人は多い?
住民税
-
10
宝くじ当選金で不動産購入後に譲渡
相続税・贈与税
-
11
パートで働き始めるのですが、 主人の源泉徴収票を、提示して下さいと言われました。 今まで、そのような
その他(税金)
-
12
夫の確定申告の不正
確定申告
-
13
基本住民税9万円からさらに下げる事できますか?または、ゼロ円にする事できますか? 毎年発生する住民税
住民税
-
14
交通費 医療費控除
確定申告
-
15
個人事業主(主人)税務調査が入ります。
その他(税金)
-
16
市役所で課税証明書を取り、実家に送ったら、親に金額が入っていないと言われました。市役所の役員に任せた
その他(税金)
-
17
住民税通知書が届きましたが大幅に上がり悶絶してます。 市役所が計算間違いとかあるんでしょうか? 多分
住民税
-
18
住宅ローン減税について教えてください。 ・3500万円の家を購入したいと思います。 ・投資信託、年金
減税・節税
-
19
確定申告についての質問です。 今年の3月頃まで会社員として働いていたのですが途中から個人事業主として
確定申告
-
20
宝くじ当選金の譲渡に関して
相続税・贈与税
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
自宅兼事務所 新築の名義
-
5
少子化をなんとかしようと無理...
-
6
連帯債務者が無職となった場合...
-
7
親の介護費用を郵便局の親の口...
-
8
所有権について
-
9
軽自動車を勝手に名義変更され...
-
10
Aの母は、Aが胎児であった当時...
-
11
出世払いは贈与にあたるか?
-
12
夫婦間貸付を贈与とみなされな...
-
13
夫婦間でも賃貸借契約?
-
14
年末調整住宅ローン妻が連帯債...
-
15
税務署からのお尋ね
-
16
住宅借入金等特別控除
-
17
契約名義と、口座名義は同一じ...
-
18
高校の親睦会で、先生に贈り物(...
-
19
住宅購入の名義貸しについて
-
20
登録免許税法17条4項
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter