
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
あらら……それは大変でしたね。
でも、haukiyuさんが言われるように、再挑戦は可能だと思いますよ。
実際、私の会社の今年の新入社員がそうです。一昨年内定を出したけど
単位不足で留年、そして翌年に再挑戦して今月入社いたしました。
……ただ、留年が判明した時は社員一同「……」でしたが、
それでも来年挑戦してくれた事は嬉しかったですよ。
留年が決まった時も親御さんと共に挨拶に来られてましたし。
なので、受かる見込みはあると思いますよ。
頑張ってみてはどうでしょうか??
この回答への補足
だめもとでもう一回再挑戦しようと思います。でもやはりエントリーする前に人事の人に手紙とかメールを送ったほうがいいのでしょうかね?
補足日時:2005/04/05 00:27No.6
- 回答日時:
僕も、今年英語の単位を落としてしまい、内定取り消しとなっています(笑)。
人生、もちろん要領よくまわしていったほうが得をすることも多いとは思いますけど、苦汁をなめて這い上がることで得られることも多いとは思います。とは、言いつつも先生の評価に対して僕は納得していないので、他の生徒にも協力して意見書を書いてもらいちょうど今日、学校に20枚の意見書を提出してきました。しかし、先生の絶対評価で単位が決まるようで可能性は低いけど、希望は一応捨てないつもりです。
入社が、もともと6月だったので内定先には、まってもらっていますが、事情を話しましたところ、9月に卒業できれば入社できるといっていただきました。その可能性も探ってみたらいかがでしょうか。
現在、最悪のケースを想定して、就職活動中ですが、逆に昨年受けられなかった企業を見ることを楽しんでいます。もう一回就活するのだるいけど。
内定先に断わって、内定先も来年入社のエントリーをしています。一回内定が出ているのですから、かなり、可能性は高いのではないかとは思いますが。それと、SEは技術職でしょうから、あまり、社風も堅いことはないだろうし、大丈夫じゃないですかね。また、PCメーカーのSEでしたら、旧会計系コンサルとかの方が規模も大きそうだから、そっちで内定もらっちゃうとか。ポジィティブにいきましょ☆
そうですかお互い大変でしたね。私の会社は留年の時点定取り消しとのことでした。単位を一つ落としたのは中間テストで失敗したためでした。研究のほうが忙しくてたまたま授業に出なかった次の週に出たらいきなり中間テスト(泣)結果は散々でした。学期末テストは必死で勉強し高得点を取りましたが、二回のテストの平均が60点以下は不合格と言われ不可。何回か陳述に行ったり、担当教授から頼んでもらいましたが、前例を作れないと頑固な先生だったため無理でした。もちろん自分の不注意の結果なので自分の責任ですが、前期に単位を取っておけばってかなり後悔しました。まあそのうち良いこともあるさって考えることで立ち直りつつあります。
No.5
- 回答日時:
>エントリーする前に人事の人に手紙とかメールを送ったほうがいいのでしょうかね?
その方が良いと思います。Lone_Starさんが書かれている通り、
留年した事への謝罪と、それでもその会社に行きたいと言う熱意表明があれば、
人事担当者への印象も変わってくると思います。
上手くいくと良いですね。

No.4
- 回答日時:
特殊な例ですが、わが社では内定後留年してしまった学生を、9月までに卒業できる事を条件に、半年だけ待った例があります。
(10月入社)kuskusさんの大学で9月卒業の制度があるか、また元内定先の会社と再度そう言った話ができる状況なのかどうかは分かりませんが、会社の人事担当者に連絡を取り、迷惑をおかけした事に対する謝罪と、この会社で頑張りたいとの熱意を伝え、何か方法が無いか相談してみてはいかがでしょうか?
もし既にそう言った話がされていて、それでも取り消しとなってしまった場合、今から再挑戦する事も可能だと思います。再挑戦する場合のためにも、一回人事に対ししっかりした謝罪と熱意表明を、元内定者として行っておくと良いように思います。
頑張ってください。
お返事ありがとうございます。私の大学では三月卒業しかないため一年後の卒業となってしまいます。それと内定先は三月卒業ができなくなったことを伝えた段階で、機械的に内定の取り消しを行いましたから、九月卒業でも不可能な会社のようでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学校 留年して就活すべきか院試を受けるべきか 1 2023/02/15 21:35
- 新卒・第二新卒 就職活動の内定保留に関する質問です。 どのような行動を取るのが最適でしょうか。 私は理系の修士1年の 2 2023/02/23 16:04
- その他(悩み相談・人生相談) 3留が決定しました 5 2022/12/09 12:51
- 中途・キャリア 内定後も求人が出ているので心配です。 4 2022/04/06 18:38
- 大学・短大 必修単位を意図的に落とす 5 2022/07/15 00:40
- 中途・キャリア 採用取り消しの可能性もあるでしょうか。 3 2022/04/01 19:46
- 新卒・第二新卒 就職時の大学の成績について 5 2023/01/31 00:55
- 大学・短大 大学生です。進路相談です。 3 2022/06/28 17:40
- 新卒・第二新卒 就活をしている留学生です。 一つお伺いしたいのですが、もし内定をもらって、来年4月に入社するまでに、 3 2022/05/17 12:32
- 就職 内々定が出たけど就活を続けた方がいいのか? 3 2022/04/06 13:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
留年で内定取り消しになっても、来年同じ企業に……
就職
-
留年後内定先への謝罪について
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
内定→留年で憂鬱です
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
至急です。助けてください。 私は先ほど留年だと伝えられた大学四年生のものです。いまだに現実だとは思え
大学・短大
-
5
あと2点なのに卒業単位が足りません
その他(教育・科学・学問)
-
6
卒論不認定
大学・短大
-
7
大至急お願い致します。 内定取り消しに関する質問です。内定先はほとんどの方が知っている大企業になりま
学校
-
8
大学で単位数が危なかったりした場合、学校から連絡が来ると聞いたのでが、その連絡が来るのって夏休みとか
学校
-
9
院中退と内定取消し
就職
-
10
留年でも待ってもらえるか
就職
-
11
私立大学に通う大学4年生です。 本日、成績発表があったのですが2単位足りず、このままでは留年が決定し
大学・短大
-
12
修論不合格で留年が決まってしまいました
大学院
-
13
内定もらってるのに留年
就職
-
14
大学4年生です。3月に卒業できなくなりました。
大学・短大
-
15
あと2単位足りず、留年通知書が来ました。 本日、大学から成績通知が来て、あと2単位足りず卒業延期と書
大学・短大
-
16
卒研に手がつかず留年してしまいました
大学・短大
-
17
内定頂いた後に留年したら・・・
就職
-
18
学部生が卒研で留年!?
大学・短大
-
19
うつ病で留年(休学)したけど、無事卒業できた方いますか?
うつ病
-
20
留年を親にどう伝えたらいいですか…?
その他(学校・勉強)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
5月末とは何日くらいでしょうか。
-
内定承諾書の返事がこない
-
最終面接での書類提出について。
-
先日、内定を頂いたのですが、...
-
内定承諾書を送りましたが、何...
-
新卒での資格証明提出
-
内定先の求人が消えてない…
-
面接で就活状況を聞かれ、内定...
-
最終面接で「結果は近日中に連絡...
-
*公務員採用取り消しについて(...
-
内定時の成績の詐称
-
最終面接の結果連絡に関して(...
-
会社の借り上げ社宅でのペット...
-
最終面接で「結果は近日中に連絡...
-
他社より内定が出たため、結果...
-
内定先の採用担当の方が研究室...
-
面接での嘘 他者から内定を貰...
-
血圧が高いと内定取り消し?
-
内定後入社前の入籍はマズイで...
-
【就活】返信用封筒の訂正をし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
内定承諾書の返事がこない
-
面接で就活状況を聞かれ、内定...
-
他社より内定が出たため、結果...
-
最終面接での書類提出について。
-
5月末とは何日くらいでしょうか。
-
先日、内定を頂いたのですが、...
-
旦那のお話しです。 最近、転職...
-
内定先の求人が消えてない…
-
内定承諾書を送りましたが、何...
-
内定後入社前の入籍はマズイで...
-
新卒での資格証明提出
-
内定保留について。急ぎです( ...
-
内定保留は失礼なことだったで...
-
就活での質問です。 最終面接で...
-
血圧が高いと内定取り消し?
-
最終面接の結果連絡に関して(...
-
【就活】返信用封筒の訂正をし...
-
内定先から何も連絡が来ないの...
-
院中退と内定取消し
-
最終面接で「結果は近日中に連絡...
おすすめ情報