
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
両方がそれぞれ悪いんじゃないですかね?
それを決めるのは裁判官であり、弁護士ではありません。
弁護士はバカらしいと思いながらも、勝てそうなら受任するだろうし、些細な言い合いなど、裁判官もまともには受け取りませんから、やめた方が良いと忠告するでしょう。それでも、札束を積み上げられれば、仕事は仕事ですからやるんじゃないですかね、人によるでしょうけど。ヤクザの弁護専門にやってる人もいるぐらいですし。
言い返すのが悪いとは言いませんが、当然にリスクはある訳で、後からそれは嫌だというのは、それはそれで自分勝手なのでは?
もちろん、それを理由に相手が何かしてきたら、それは相手の犯罪ですから、それこそ火に入る何とかで、うまい事やり返せば良いのでは?
この回答へのお礼
お礼日時:2022/09/12 07:37
ご回答ありがとうございます。本当に、くだらないと感じてます。、
今回の件は初めての単語ばかりで不安になっていました。昨夜、弁護士に相談したところ、実際に意見照介書が届いてから動いたほうがいいと助言を頂きました。
ネットでおかしな人に反応したことを反省して今後に繋げたいと思ってます。

No.1
- 回答日時:
世界では状況が変わり
削除依頼が出来ない状況の場合
メディア側にと言う流れなりそうです。
現在
なぜ?削除してくれない!
利用規約に書いてあるから 責任を負わない。
削除出来る仕組みが、まだ確立してない。
開示請求するまで、晒し者
開示請求しても、晒し者
裁判しても、 晒も者
裁判すれば、訴えた個人情報は晒し者
相手は上告すれば、晒し者
最後は
いいから、運営側が、削除しろよ!
訴えるしかない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
永久歯の個人賠償保険について
-
過払い金請求、問い合わせてか...
-
交通事故の加害者:被害者側が...
-
レンタカーで旅行中事故にあっ...
-
自宅のフェンスを車でつっこま...
-
事故をしました、相手側が過失...
-
交通事故の示談が成立したので...
-
ある会社で、セクハラであると...
-
初めまして ことの経緯ははしょ...
-
交通事故 慰謝料請求の弁護士の...
-
交通事故で弁護士を頼む時の注...
-
広末さんと被害者は示談したそ...
-
車をぶつけられた後続対応
-
事故だったら、保険がきかない?!
-
ペンキ飛散、損害賠償
-
物損事故での労災適用、休業補...
-
自動車の修理代金に、時効はあ...
-
昨日バーで飲み過ぎて入り口の...
-
花壇のレンガを車で割られた際...
-
負担割合200%って?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
18才の息子がバイト先にてお金...
-
永久歯の個人賠償保険について
-
訴訟を起こされてしまいました ...
-
至急教えて欲しいことがありま...
-
士業のバッジ(徽章)について
-
交通事故 加害者が支払い意思なし
-
養育費の請求
-
車の保険が下りなくて困ってい...
-
養育費請求の書き方
-
加害者、代理店の社長から嫌が...
-
認知と養育費の件で相手と話す...
-
レンタカーで旅行中事故にあっ...
-
貸したお金を取り戻したい。
-
交通事故の加害者:被害者側が...
-
養育費についてです。 元旦那が...
-
なかなか支払ってもらえません
-
闇金に支払ったお金は返金して...
-
損害賠償請求を相手にしたい場...
-
今月から離婚訴訟裁判が始まり...
-
無保険で事故を起こしてしまい...
おすすめ情報
その人はネットで色々なやり方で人を傷つけてきたのに少し言い返されたら被害者のように振る舞い、「弁護士に開示請求してやる」などと言っています。それは別に構わないのですが、あんな悪い人に個人情報を知られたらと思うと怖すぎます。