
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ぬかを混ぜる理由は、ぬかみそ全体に新鮮な空気を行きわたらせるためです。
ぬかを発酵させている細菌は乳酸菌などの好気性バクテリアが主体です。
ところが、ぬか床の中の酸素が足りなくなると、嫌気性バクテリアの勢力が強まって乳酸菌類を圧倒してしまいます。
嫌気性の菌類は硫化水素などの不快臭をともなったガス(生ゴミの臭いの元とほぼ同成分)を発生させるので、漬物が臭くなります。
また、せっかく作った好気性菌の「ぬか床生態系」が壊れてしまいます。
No.5
- 回答日時:
もう解答がありますので具体的な参考になれば下記クリックしてください。
ぬか床は手入れが行き届いていれば何年でも連続して使用可能です。我が家のぬか床は53年たちますが容器を替えてもぬか床は替えません。糠の継ぎ足しと塩 とうがらしの継ぎ足しとぬか漬け材料の入れ替えだけです。この回答への補足
みなさんありがとうございました。
乳酸菌が好気性であることが原因であるということがわかりとても勉強になりました。
私は糠づけはやったことがないうえに漬物自体はじめてなので少々不安なのですが、
何とか腐らせないようにつくりたいです。
No.4
- 回答日時:
ぬか床の量が少なければ、密閉容器に入れて冷蔵庫で保存すれば、
手入れは比較的かんたんですが、3日に1度は室温に戻して発酵させないと、
おいしいぬか漬けにはなりません。
ぬか床の作り方
http://www.fujitv.co.jp/jp/kurashi/chori/j134.htm
参考URL:http://www.fujitv.co.jp/jp/kurashi/chori/j134.htm
No.3
- 回答日時:
参考URLにて説明されている理由でわかると思います。
私もはじめ、No.1の方のように、同一の菌の活動に際して、空気を入れること(分解作用が酸素を用いて行われるか、ほかの物質で代用されるか)に重要性があるのかとおもったのですが、種類の違う菌同士の相互関係が深く関わっているのですね。
混ぜなくていい方法、ですが、たしか、電動で、丸いケースが(ハツカネズミが中に入って回るやつみたいに)回転して自動的にぬかが混ざるようにする商品がでていたのをテレビで見たことがありますが、そういうものは便利グッズというよりはキワモノだとおもいます。
やはり、ぬか漬けは手間をかけて作った方がおいしいかと・・・。
参考URL:http://www.fujitv.co.jp/jp/kurashi/chori/j091.htm
No.1
- 回答日時:
細菌による分解の際の嫌気性、好気性の問題だと思いますが、「自信なし」です。
たしか、酸素の少ない状態での分解はアンモニアとかメタンとか特有のにおいを
もつ化合物を生じやすいと思うのですが。。。
化学関連の知識をお持ちとのことですので、
教育>農学、生物のカテゴリーにすればこの分野の回答が期待できると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- お菓子・スイーツ さくらのロールケーキを作ります。 この手順で行こうと思います。食紅はどの手順の時にどのくらいの量入れ 1 2023/03/19 17:31
- お菓子・スイーツ さくらのロールケーキを作ります。 この手順で行こうと思います。食紅はどの手順の時にどのくらいの量入れ 1 2023/03/19 17:25
- ガーデニング・家庭菜園 土の改良について 1 2023/05/01 15:00
- レシピ・食事 皆さんにとって、 7 2022/05/07 15:03
- 子育て 子どもが薬を飲みません。 今飲んでる薬は、マグミット(水に溶かしてあげています)、アズベリン、ワイド 7 2023/06/20 18:40
- レシピ・食事 彼がボロネーゼ大好きなので、手作りで作ってあげる! と言ったものの、合い挽き肉とケチャップと中濃ソー 6 2023/04/10 14:54
- 化学 酸化性固体とアルコールを混ぜたらなぜ危険なんですか? 1 2023/08/12 22:13
- その他(料理・グルメ) 料理が好きってどういうレベルを言いますか? フルタイムで仕事しているので毎日料理らしいものをする訳で 4 2022/09/17 21:26
- レシピ・食事 食用油の値上がり対策: 油を使わずパスタを混ぜる方法は? 8 2022/09/09 18:59
- DIY・エクステリア エポキシパテに何を混ぜれば耐久性が出ますか? 1 2022/06/01 12:39
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
浅漬けの素の液は何回くらい繰...
-
「ぬか床の匂いについて」ぬか...
-
ぬか床にビオフェルミン?
-
浅漬けの素で作った漬物は何日...
-
昔ながらのしょっぱいたくあん...
-
ぬか床って腐りますか?
-
ぬか漬けがおいしくないのです・・
-
市販の生ぬかとお米屋の生ぬか...
-
白菜の漬け汁がにごってしまっ...
-
半分に切った大根を1週間以上冷...
-
煮物で甘くなりすぎたました。...
-
メンチカツは、ハンバーグにパ...
-
木の芽なのに・・・
-
鶏ガラスープの素 ウェイパー...
-
ゴボウの天ぷらを柔らかく揚げ...
-
豚肉を買って茹でましたが臭み...
-
きゅうりって腐ると白い液体が...
-
唐揚げを作るとき、お肉を丸一...
-
ごはん
-
角煮を初めてきちんと何時間も...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
浅漬けの素で作った漬物は何日...
-
ぬか床にビオフェルミン?
-
浅漬けの素の液は何回くらい繰...
-
白菜の漬け汁がにごってしまっ...
-
ぬか床って腐りますか?
-
美味しくない漬物を捨てたい
-
2月21日は「漬物」の日。あなた...
-
ぬか漬けが苦い
-
すぐに酸っぱくなった白菜漬け
-
「ぬか床の匂いについて」ぬか...
-
昔ながらのしょっぱいたくあん...
-
漬物を克服するためには?
-
肥料用ぬか、漬物用ぬかどうち...
-
漬物は海外持ち出し可能?
-
ぬか漬に入れるもの
-
皆さんは、どのような漬物が好...
-
ぬかみその表面が黒くなります。
-
ぬか床が臭いんです!
-
漬物石(自然石)の入手方法
-
ぬか漬けがおいしくないのです・・
おすすめ情報