
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
まず「生活保護を受けている(現在進行形)」と「生活保護費は廃止(過去形)」の事実確認から。
契約時は受給していたけど、今は受給停止、働いていて収入を得ている、という意味ですか?
事実確認からですね。
基本、保護受給だろうが就労所得があろうが、事前の敷金・月々の家賃をきちんと払ってくれさえすれば、偽りがあろうと大した問題ではありません。契約書に、保護費収入は認めない。就業所得からの支払い以外は受け付けないなどと言う、財源種別を問う条文はないはずです。
払う物さえ払ってくれれば、それが親や親戚からの仕送りであれ、学生も入居しているのですから。
なんであれ、今後きちんと期限までに毎月家賃を支払わない事実が生じ時が重要なんです。
問題は今後の話し。きちんと支払っていけるのですよね?
No.6
- 回答日時:
>後で契約時に生活保護を受けていた事が発覚したら、罰せられますか?
罰せられる(犯罪)ということはないけどね。
契約時にウソをついていたので賃貸契約は無効、部屋の修繕費やその期間の賃料相当額など損害賠償を請求される。
次に、迷惑や被害を与えてしまった相手側である貸主や不動産会社の立場として。
入居時にウソがあったとしても、今現在はきちんとした仕事に就いていて入居審査をしても通るという状態であれば、契約無効や損害賠償はなく、賃貸借契約は継続という扱いになる可能性もある。
きちんとした入居者を追い出すことで誰にも得がないということだから。
でも、今現在、無職・無収入で生活保護を打ち切られているなら、即追い出されると思った方がいい。
ウソをついて入居した輩が保護されるほど生活権は甘くないから。
No.5
- 回答日時:
そのような罰則はないです。
法律上のことは法テラスにメールなどで相談してよいと思います。
法テラス 公式ホームページ
https://www.houterasu.or.jp/
電話 0570-078374 おなやみなし
No.4
- 回答日時:
不動産屋に勤めています。
なんか話が、すごく、変です。
>生活保護を受けている事を隠して不動産会社と賃貸の契約をしました。
なら、不動産会社に、自分はどういう(毎月の)収入があると説明したの???
毎月の収入がない人は、賃貸、借りられないよ。
まずそれを補足してください。
No.3
- 回答日時:
契約時に家賃の保証として保証会社を使ったのか、連帯保証人を使ったのかで変わるのでは?
生活保護の受給者であれば、特別な理由が無い限り預金はほとんど無し、就労による所得も無しだろう。
生保の受給者は賃貸契約の保証の審査に通らない類いの人間だ。
こんな人間の連帯保証人になる物好きもそうそう居ないだろう、身内であれば生活費の援助もするだろうから生保にはなりにくい。
(よほど嫌がられているなら別)
つまり契約の際に保証会社の審査の書類で誤魔化した可能性がある。
問題があるとしたらそこでは?
無職、無収入、一文無しを正直に伝えて審査を通したならば問題は無いだろう。
虚偽の申告で通したなら時効にならない限り有印私文書偽造及び同行使、そして詐欺にも問われる。
犯罪者ゆえ発覚すれば以降の生保も無理だろう。
だけど、この質問は架空の話では?
融資にしても賃貸借契約にしてもウソで審査が通るほど世の中は甘くないと思うけど。
働いていて所得があるのに生保の詐欺は普通にあるが、こちらの心配?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 公的扶助・生活保護 賃貸代理契約は生活保護を受けられますか? 収入が不安定で入居審査が不安なため 父親が代理契約で賃貸を 4 2022/08/21 18:06
- 公的扶助・生活保護 生活保護を受けている者が隠れて賃貸物件を契約したら生活保護課にバレますか? 4 2022/09/02 13:21
- 公的扶助・生活保護 母子二人での生活保護受給+受給前の無職賃貸契約について 9 2022/05/18 05:30
- 不動産業・賃貸業 賃貸物件で契約したとき普通に働いていたけど途中で生活保護になったら、大家さんや不動産屋にばれますか? 3 2022/10/14 07:34
- 公的扶助・生活保護 生活保護 出産費用 友達が生活保護を受けています 妊娠しているようで出産費用を貸してと言われました 8 2022/06/29 14:25
- 賃貸マンション・賃貸アパート 宜しくお願い致しますm(__)m 1 2022/05/24 06:36
- その他(法律) 生活保護を受けている人の 共有不動産の相続問題 に福祉課のケースワーカーが介入する権利がありますか 1 2022/11/09 22:45
- 公的扶助・生活保護 生活保護 年金生活者よりお金もらう 不正受給 ヤクザが多いのは本当? 2 2023/06/22 04:54
- 公的扶助・生活保護 生活保護は今より高い家賃へ引っ越しするのは無理?(16条件外、住宅扶助額以内) 生活保護は受けていま 6 2022/08/20 11:47
- 公的扶助・生活保護 母親が11月に亡くなり100万相続することになりました。もらったら非課税世帯になりますか?今生活保護 3 2022/12/08 17:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
賃貸代理契約は生活保護を受けられますか? 収入が不安定で入居審査が不安なため 父親が代理契約で賃貸を
公的扶助・生活保護
-
生活保護者が、賃貸を自分で借りられない事はあるのですか? 住む場所がなく、借りられない場合はどうなる
公的扶助・生活保護
-
賃貸物件で契約したとき普通に働いていたけど途中で生活保護になったら、大家さんや不動産屋にばれますか?
不動産業・賃貸業
-
-
4
賃貸契約後生活保護費受けて大家さんに話してないですがアパート出ていて下さいなりませんでしょうか
賃貸マンション・賃貸アパート
-
5
生活保護です。誰も私に部屋を貸してくれません…
福祉
-
6
生活保護を受けたいのですが 親の名義で家を借りたら 生活保護は 受けれないのでしょうか? 私は子供が
公的扶助・生活保護
-
7
生活保護を受けている者が隠れて賃貸物件を契約したら生活保護課にバレますか?
公的扶助・生活保護
-
8
生活保護受給者にプレゼントあげたら申請しないといけませんか?
福祉
-
9
生活保護での引越し条件に診断書は有効ですか?
その他(法律)
-
10
生活保護受給者の駐車場契約について
福祉
-
11
諸事情に、より生活保護申請に行くものですが、家賃が前払いなのですが、今月2024年1月前家賃なので来
公的扶助・生活保護
-
12
大東建託に生活保護者は入居出来ないですか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
13
引越し後生活保護申請します。賃貸契約できますか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
14
賃貸アパートの保証会社の審査なんですが 私は今、生活保護申請を出していて役所の 方に認定が降りた時
賃貸マンション・賃貸アパート
-
15
生活保護受給者が、賃貸連帯保証人になる事ができますか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
16
生活保護のお客を断りたいが何度もきて迷惑をしています
会社・職場
-
17
生活保護は今より高い家賃へ引っ越しするのは無理?(16条件外、住宅扶助額以内) 生活保護は受けていま
公的扶助・生活保護
-
18
生活保護を受けていると共益費は生活扶助から出さないとだめですか?大抵共益費 がないところは見つかりま
公的扶助・生活保護
-
19
生活保護受給者です。このたび引っ越しが決まりましたが、家賃滞納していて大家さん側の弁護士から支払いの
金銭トラブル・債権回収
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分は生活保護を受けている精...
-
不動産会社へのメール書き方 賃...
-
ミニミニで物件を契約しようと...
-
賃貸のアパートを契約するのに...
-
重要事項説明前に契約金支払い要求
-
賃貸マンションで一人暮らしを...
-
入居期間が1年未満の場合敷金...
-
通信業者との契約について
-
転貸借について
-
今住んでいる借家に弟が代わり...
-
前回の契約時と同じ印鑑を使わ...
-
先日賃貸マンションの契約を済...
-
賃貸契約前の入居費の振込みに...
-
東京ガス 床暖 メンテナンス...
-
マンションの契約終了。その後2...
-
【管理会社の見積もりミス】払...
-
共働き夫婦です.賃貸物件の主...
-
賃貸の又貸し
-
IHクッキングヒーター使用で4...
-
賃貸契約で契約日より前に入金...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ミニミニで物件を契約しようと...
-
賃貸のアパートを契約するのに...
-
今住んでいる借家に弟が代わり...
-
不動産会社へのメール書き方 賃...
-
月極駐車場を借りたいのですが...
-
今住んでいる賃貸マンションを...
-
親の名義の家を貸すことはでき...
-
賃貸アパートの契約書は事前に...
-
賃貸で一人暮らしをしていた部...
-
貸主が法人の場合の代表者名
-
自分は生活保護を受けている精...
-
重要事項説明前に契約金支払い要求
-
賃貸の2重契約について
-
賃貸マンションで一人暮らしを...
-
会社が倒産した場合の社宅について
-
金消契約時の服装
-
賃貸の先行契約キャンセルについて
-
賃貸物件のキャンセルについて...
-
生活保護を受けている事を隠し...
-
親戚から空いている家を借りて...
おすすめ情報