
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>私は世帯分けて非課税世帯です…
非課税世帯10万円給付の話なら、世帯分離が 令和3年12月10日以前に受理されているなら、原則として給付対象になります。
ただし、
「住民税を支払っている人の扶養親族のみで構成される世帯は給付金の対象外」
という規定もあります。
父または母が去年分年末調整または確定申告で、あなたを控除対象扶養者 (俗にいう扶養親族) として申告していたのなら、給付金は対象外です。
税法上の扶養控除に、
「住民票の世帯が同一であること」
という要件はない
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
ので、親があなたを控除対象扶養者として申告していた可能性を否定できないのです。
税金について詳しくは国税庁の「タックスアンサー」をどうぞ。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
ふるさと納税ワンストップ特例制度、申請書の提出が面倒です。 なぜ、マイナンバーカードをわざわざコピー
ふるさと納税
-
退職金にかかる税金
所得税
-
海外在住の夫の配偶者控除を私は受けれるか
所得税
-
4
保険料控除
投資・株式の税金
-
5
住民税について教えて下さい! 普段買い物でクレジットカードを使用しており、年間で数百万円くらいの支払
住民税
-
6
扶養控除について
その他(税金)
-
7
市・県民税の控除の為、書類を準備しています。 この先、自治体から銀行口座を問い合わせてくることはあり
その他(税金)
-
8
扶養家族が役員報酬20万円を受け取ると扶養から外れますか?
所得税
-
9
今って税込価格の表示が義務付けられていますが、未だに個人店など内税での表示があります。特に飲食店。
その他(税金)
-
10
住民税(普通徴収・所得割)計算方法で分からないところがあります。 住民税の基礎控除は43万円とですが
住民税
-
11
自分がいくら稼いでいたかわからない舞妓さんが辞めたあとに自宅に住民税の納付書が届き、1期で9万円もあ
住民税
-
12
パートで働き始めるのですが、 主人の源泉徴収票を、提示して下さいと言われました。 今まで、そのような
その他(税金)
-
13
夫の確定申告の不正
確定申告
-
14
基本住民税9万円からさらに下げる事できますか?または、ゼロ円にする事できますか? 毎年発生する住民税
住民税
-
15
年金受給者の母が、年金受給者の父を税制上の扶養にすることはできますか?
所得税
-
16
住民税非課税のことで
住民税
-
17
質問です。 現在、副業で年間70万円ほどの収入があるのですが、 住民税が上がる事により、本業の方にば
住民税
-
18
非課税の給付金
その他(税金)
-
19
税制上の扶養について教えて下さい
減税・節税
-
20
会社から支給される交通費は給与所得になりますか?社会保険料を決めるための所得に含まれているみたいです
所得税
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
複数でも世帯分離することは可...
-
5
同棲中のNHK受信料
-
6
30代半ば夫婦ですが世帯年収160...
-
7
主婦が短期バイトを繰り返した...
-
8
世帯主が無職の場合の扶養家族...
-
9
無職の配偶者(夫)を持つ場合...
-
10
夫婦、共に年金受給者となった...
-
11
夫がアルバイト&学生になりま...
-
12
扶養から外れた妻の源泉徴収票...
-
13
妻の年収が200万超なら扶養に入...
-
14
ヤクルトレディ退職後の年末調...
-
15
別居中の働き方について考えて...
-
16
給与支払い報告書の訂正は?
-
17
扶養を外れて半年間はたらく
-
18
業務委託収入の確定申告について
-
19
妻の勤務先や収入について、、...
-
20
夫に内緒での仕事
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
父親に聞いたらおかんの名前しか書いてない言ってました!世帯分離は平成の時にしました
簡単に言えば前回の10万非課税給付金もらってる人は対象ですよね