
田舎(地方住み)の夫婦は旦那の年収低くても、奥さんは扶養内パートや専業主婦多いのはなぜ?
田舎でかなり貧乏な人(38歳で年収300ちょい)でも、結婚して子育てして、マイホームがあって、幸せそうです。奥さんはこの年収なのに、扶養内パート。
子供はこの年収で3人。奨学金必須。その旦那はセメントを回しながらトラックを運転する仕事。また、介護士もいる。
地元(栃木県日光市)の同級生にこのような家庭が数組いるのですが、馬鹿にしていましたが、本人達は幸せそうです。
実際に田舎どうしの結婚は、年収少なくてもお互いの親がクルマで40分以内の場所に住んでるので、子供みてもらう事も出来て、農家だったりするので、米や野菜など援助されてるようです。マイホームの頭金ももらった同級生もいます。
私は都内住み(世田谷区駒沢)ですが、暮らしレベルは同じ感じに思えます。お米も野菜もデパートで買います。子供が保育園で見れない時は民間の託児所にお金払い預けます。年収は私は倍ですが。
ここで質問ですが、田舎に住んでる人で同じ地域どうしで結婚した人は、収入的に問題なく生活してるもんですか?
また、親の援助があるからやっていけてるのですか?
特に田舎で奥さんが専業主婦や扶養内パートで成り立っている家族に質問です。
他人事ですが、最近かなり疑問です。よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「都会は溢れて 田舎は足りないそれとも逆か 似たようなものか」、一見都会は華やかで魅力的ですが・・・
田舎は家賃も安く、物価も安く、公園や自然も多く、余裕をもった暮らしができる。通勤も20分から40分くらい。どこに行くのも混んでない。マイホームは30代、自宅には庭があり土地も都会の3倍~4倍くらいで最低でも40坪くらい、大きいとこで150坪くらい。田舎に一人っ子はめずらしく、子供はたいてい2~3人で多い家は6人なんてのも子供のクラスに1,2家族はいます。車は一人一台、駐車場は借りたとしても月に1000円~2000円くらい。
東京に就職した知り合いに聞くと、通勤は片道2時間、夜中に帰ると子供はすでに寝ている。家は東京のはずれの方で5000万円30年ローン、共働きで、子供は学校から帰っても6時くらいまで一人でテレビとゲーム。車無し。
都会に住んだことないから、実際にどっちがいいのかわからないけど、今から都会に住みたいとは思えない。年に数回、東京や大阪に遊びに行くけど、それで十分な気がする。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 所得・給料・お小遣い 41歳夫婦。私の家庭は変わってるか、普通の範囲内か教えて下さい。 ●41歳。 ●結婚は28歳の時。 9 2022/12/25 11:09
- その他(悩み相談・人生相談) 40代男。どっちが幸せ度合いが高いか判定してください。 ●40代男。28歳で結婚。新婚旅行。子供3人 4 2022/11/03 11:12
- 夫婦 年収500万…2人目を迷い中です。 まだ小さい1人息子を、子育て中です。 子供の2人目を作るかどうか 5 2023/08/06 01:30
- その他(家族・家庭) 私の劣等感の消し方はおかしいか?普通か?を教えて下さい。 私は既婚で男の42歳で年収360万とかなり 6 2023/01/15 22:37
- 所得・給料・お小遣い どちらがいいか答えて下さい。 ●生まれた地元でそのまま生きる。 専門学校卒。年収350万。地元(田舎 5 2023/01/15 22:58
- その他(暮らし・生活・行事) 田舎に住んでいて、子供が3人いて、マイホームを購入して、夫婦共働きの同級生が多いです。 客観的に見て 2 2022/11/20 22:18
- 養育費・教育費・教育ローン 田舎の年収について。なぜ、子供が育つ? 田舎の転勤がない会社に勤めている知り合いが何人かいるのですが 5 2023/01/27 21:40
- 子育て・教育 地方の田舎住みの子持ちは今、補助が多めで喜んでますか?私や私の周囲だけですか? 子供いると何かと補助 2 2023/05/27 07:03
- 所得・給料・お小遣い 田舎(地方)で、年収500万以上はあまりにも少なくないですか? 都内や都会で仕事すれば、500万は4 4 2023/07/05 17:13
- 学資保険 田舎で子供が頭悪いと、お金かからないですよね? さらに、部活も体育系じゃないとかからないですよね? 1 2022/09/16 21:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
厚生年金の金額って・・・
-
健康保険被扶養者(異動)届で配...
-
育児休業中は健保の被扶養者を...
-
田舎(地方住み)の夫婦は旦那...
-
扶養の妻の年収が130万を超えて...
-
社会保険の扶養にはいってます...
-
代表取締役は第3号被保険者に...
-
一日分だけなのに国民年金を払...
-
「手続きを行う」について
-
社員なのに国民年金・国民健康...
-
標準報酬等級の算出は3~5月?...
-
【厚生年金の受け取り額】いま...
-
厚生年金保険料
-
基礎年金番号について
-
第3号被保険者の年金'手帳'に...
-
ショートメールで届いたんです...
-
厚生年金の支払額がおかしい?
-
過年度の課税漏れ給与に対する...
-
厚生年金手帳と国民年金手帳の...
-
第3号被保険者になったのですが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
健康保険被扶養者(異動)届で配...
-
大学院浪人の社会保険・扶養に...
-
田舎(地方住み)の夫婦は旦那...
-
旦那に無職だった事がバレるの...
-
代表取締役は第3号被保険者に...
-
外国人の夫を 私の扶養に入れる
-
母の年金が年額181万円なの...
-
扶養の妻の年収が130万を超えて...
-
子どもの扶養認定・同じ保険組合
-
母親と弟を扶養者にすることに...
-
社会保険の被扶養者について
-
社会保険について
-
税金に関しての質問です。 現在...
-
社会保険の第3号被保険者にな...
-
無職の子供を扶養する事が出来...
-
娘の扶養に入る
-
なぜ、扶養内で働くママは多い...
-
社会保険について
-
社会保険の加入内容について教...
-
妻が妊娠出産のため勤めていた...
おすすめ情報