dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

これから一浪生活を送るものです。
息抜きで人と会うと、終わった後、虚無感?みたいなものに駆られ、数日間、勉強が手に付かなくなります。かといって、人と会わなければ、精神的に辛くなってしまいます。そこで、週2〜3回1日3時間程度のバイトをしようと考えているのですが、これは危険ですか?また、メンタルを保つ方法があれば、アドバイスおねがいします。

補足:
・僕は武田塾に行こうと思っています。しかし、駿台や河合塾と違い個別なので、武田塾内で友達(仲間)を作るのは難しいです。
・浪人する友達が数名いますが、距離が遠いため、会うことは難しいです。
・家族との会話はほとんどないです。

浪人はそんな甘くないものですが、やはり毎日のように話せる相手がいないと、メンタルが保てないと思っています。

質問者からの補足コメント

  • 「武田塾は個別」→「集団授業がない」に訂正します

      補足日時:2023/04/02 12:42

A 回答 (8件)

浪人なんかやめて働きましょう。

    • good
    • 0

バイトは人と会う、喋る時間はあまりないよ。



人と会うと虚無感で数日間勉強できなくなるってすごいな。
逆に才能じゃん。
    • good
    • 0

> 虚無感?みたいなものに駆られ、数日間、勉強が手に付かなくなります。



それ、息抜きじゃないじゃん。
息とか手とか抜かずに、当面勉強に専念したら?
    • good
    • 0

何で始まったばかりなのに息抜き優先なのですか。

そんな心構えでは浪人して思うような結果は出せません。「気持ち悪いほど甘えている」と思います。
    • good
    • 0

オンライン英会話とかやってみたら?

    • good
    • 0

何のメンタルが保てないんですか?


寂しいんですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

寂しいということだと思います。
人としばらく会ってないと、話したい欲?みたいなものが出てきてしまいます

お礼日時:2023/04/02 12:55

バイトいいと思うよ。

メリハリが重要だし。
ダラダラと腐った精神状態のまま長時間やる勉強よりいいかもね。
    • good
    • 0

メンタル保つには朝日を浴びながらの散歩が一番ですよ。

、人と会いたいからアルバイトはまずいです。その分勉強頑張りましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!