
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
都営住宅に問い合わせすることをお勧めする。
都営の申し込みの要件の「同居親族」には、世帯分離も含まれると明記してあるよ。
都営住宅の入居資格 毎月募集 世帯向(一般募集住宅)
https://www.juutakuseisaku.metro.tokyo.lg.jp/toe …
質問者の考えている世帯分離や都営申し込みがどういう内容なのかにもよるけれど、リンク先の記述を読む限りは単に世帯分離だから申し込めないということはないよ。
回答ありがとうございます。
実家で親と家計を分ける意味で、というのは建前で
本音を言えば、親の介護費の負担軽減のために世帯分離をしました。
ただ、これにより自分が実家をでて都営住宅を申し込もうとすると
できないのか!?
と心配になってしまい、質問しました。
自分がぐぐって調べた限りだと、
実家とか持ち家の人でそれをごまかすいみで家があるのに別世帯にして申し込むとか
なにかあきらかに不正を働こうとしているということでない限り
大丈夫なような条件設定になっていました。
なのでお答え頂いたように大丈夫そうなので安心いたしました。
回答ありがとうございました。
(*´ω`*)
No.3
- 回答日時:
>自分が実家をでて都営住宅を申し込もうとするとできないのか!?
高齢者、または障害者で無い限り単身での入居は受け付けない(応募の資格が無い)。
しかも、その枠での募集がある場合に限る。
>それとも、世帯分離した私が、実家ではないどこかにアパートとかかりてそれから都営住宅を申し込めば申し込めるのでしょうか?
同じこと。
住まいロンダリングをいくらしても単身者はダメ。
それに民間のアパートを借りたとしてそこに住めなくなる理由があるの?
都営含む公営住宅は
「現に住まいに困窮している」
が必須の条件。
そこから言えば世帯分離だのの理由、実家を出なければならない理由、しかも低所得なわけで、低所得なのに実家に住めなくなる理由も必要だ。
質問者は世帯分離と言っているが、目的が都営住宅に入るため?
本末転倒。
単身者はダメ、世帯を構成していないといけない。
回答ありがとうございます。
現状、特に都営住宅入居は考えていません。
実家で両親と暮らしています。ただ、親なきあと
家を維持して実家にすみ続けるかわからないので
その時に都営住宅に入居できないのかと考えて質問しました。
自分は、障がい者なので障がい者枠での申込みができるようなので
当選確率は一般の人よりは優遇されるようですが、
世帯分離をすることで一律、都営の申込みができなくなると
曲解しておどろいて質問しましたが、そういうことはないようですよね。
単身世帯用という場合の世帯の募集枠に応募する分には
応募できるんですよね?
(´ε` ) 特に結婚の予定もないし、単身で住むことになるとおもうのですが、、、
No.1
- 回答日時:
世帯分離した私が、実家ではないどこかにアパートとかかりてそれから
都営住宅を申し込めば申し込めるのでしょうか?
= 3年くらい住んで
収入条件を満たして、あとは事故物件や、かなり住みたくない不便な所を選んで抽選待ちです。
良い所は50倍とかあるようですぜ
回答ありがとうございます。
自分は障がい者なので
多少、都営ガチャではあたり本数が多いなどのボーナスがあります。
現在実家ぐらしなのですが、そのうち家をでて都営をかりることも
あるので、質問させていただきました。
回答ありがとうございました。
(*´ω`*)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 引越し・部屋探し 世帯分離について 1 2023/05/24 20:10
- 団地・UR賃貸 特例単身者として公営住宅に入居するには 4 2022/06/25 19:28
- 夫婦 完全分離二世帯住宅 8 2022/09/26 12:59
- 転入・転出 住民票の移動後世帯分離するには 2 2023/01/01 18:00
- 団地・UR賃貸 都営住宅は特別減免を使った5300円というのが底値ですか?もっと安くなりますか?教えてください 1 2023/08/02 23:36
- その他(税金) 非課税世帯について 5 2022/08/08 23:49
- 団地・UR賃貸 府営住宅 1 2023/08/02 20:37
- 政治 少子化対策としての「家賃補助」を考えるべきではないですか? 15 2023/05/23 22:30
- その他(結婚) 二世帯住宅について。 今お付き合いしている彼がいます。 最近、結婚の話が出るのですが、彼は将来、今の 7 2022/07/06 01:45
- 親戚 二世帯解消 4 2022/07/06 23:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
市営住宅で世帯分離した時の家賃について
引越し・部屋探し
-
世帯分離後に市営住宅
戸籍・住民票・身分証明書
-
都営住宅で二世帯同居は可能?
その他(住宅・住まい)
-
-
4
シングルマザーです! 今は実家で暮らしで市営住宅に応募し新築の市営住宅だったので倍率がすごく高かった
子育て
-
5
都営住宅に入居中で、一時住民票を他へ移動したいのですが・・・
その他(住宅・住まい)
-
6
都営住宅に住む資格がないのに住んでいる場合の…
その他(法律)
-
7
実家の区営住宅に出戻りはできますか?
その他(行政)
-
8
世帯分離の相談先、メリット、デメリットの可能性
その他(行政)
-
9
市役所から市営住宅で住めないと通知 自分は最近離婚して 実家に還りました。 実家は母親のみパートで働
その他(住宅・住まい)
-
10
公営住宅に住んでいる母を扶養家族にいれたら家賃は上がる?
印紙税
-
11
都営住宅の入居資格について
その他(住宅・住まい)
-
12
生活保護の世帯分離について・・・
福祉
-
13
市営住宅の一時時な住民票の移動
団地・UR賃貸
-
14
市営住宅の入居 困っています
その他(住宅・住まい)
-
15
住民票
その他(行政)
-
16
市営住宅への住民票再移動について
その他(行政)
-
17
大阪府営住宅にすんでます。家賃が倍になりました!
医療費
-
18
知り合いの家に住民票の移動したときの問題点について
その他(法律)
-
19
市営団地や県営団地に引っ越しを考えて居ます。 受かりやすいコツなどあれば、知りたいです。 20代シン
団地・UR賃貸
-
20
他人の住んでいる都営住宅に居候は可能?
賃貸マンション・賃貸アパート
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教えて下さい
-
性交による振動の伝わり方
-
【退去費について】コンロ台の...
-
大東建託 退去費用の件
-
入居期間前?でも簡単な荷物な...
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
大東建託のフローリング(床)の...
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
大阪府営住宅にすんでます。家...
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
「住ませる」と「住まわせる」
-
市営住宅で世帯分離した時の家...
-
ずっと実家暮らしの私 40代にな...
-
22~23時ごろにうるさいのは許...
-
実家暮らしです! 家の中で友達...
-
大東建託のメゾネットタイプ(...
-
隣家との距離この度新築する予...
-
賃貸物件、入居時に既にある傷
-
府営住宅の撤去費用
-
単身向けで同棲する人がうざい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教えて下さい
-
性交による振動の伝わり方
-
【退去費について】コンロ台の...
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
実家暮らしです! 家の中で友達...
-
市営住宅で世帯分離した時の家...
-
「住ませる」と「住まわせる」
-
ずっと実家暮らしの私 40代にな...
-
隣家との距離この度新築する予...
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
大阪府営住宅にすんでます。家...
-
大東建託のメゾネットタイプ(...
-
寮の入居理由について
-
入居期間前?でも簡単な荷物な...
-
社員寮に入居したことのある方...
-
大東建託 退去費用の件
-
住居届けの書き方について
-
賃貸入居、管理会社への挨拶は...
-
公務員宿舎で同棲?
おすすめ情報