dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の知り合いで60歳で定年退職した人して週に2~3日アルバイトしてる人が何人かいます。

年金を65歳からもらうとすると収入は少ないと思います。

これで既婚で奥さんも収入ゼロだとすると、年金をもらうまでの間、生活は
苦しいでしょうか。

A 回答 (6件)

収入が少なくなるのは最初からわかっていたことですから、その間は貯金の取り崩しになりますね。

これを「生活は苦しい」といえるかどうかはわかりません。

もっとも年金を受給するようになっても、一人の年金で生活するのは難しいですので、貯金取り崩しの生活が続きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貯金の取り崩しはなんか不安です。

お礼日時:2023/05/23 20:35

苦しい、と言うよりも、もてあます時間を消化出来ないし、動きたいのだと思います。

    • good
    • 1

ローンが無く、家賃が無く、夫婦で食べてくだけなら慎ましく生活すれば何とかやっていけると思いますが、老後は医療費の他、様々にお金がかかることがあるので、蓄えが有るか無いかが問題でしょうね。


個人年金や基金など上乗せをしている人も差があるでようが・・。
中には不動産や株式、投信などによるインカムを受けている人もおられるでしょうし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

慎ましく生活することですね。

お礼日時:2023/05/24 04:04

暇つぶしです。

退職金充分有りますからお金には困りませんが、毎日働いてきた人が家に居ると邪魔者扱いされて、居場所探しです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

邪魔者扱いされます。

お礼日時:2023/05/23 20:33

人それぞれです。


生命保険会社の個人年金保険に若いころから入っていたら毎年、一定額の年金がもらえるのではないでしょうか?
今60歳の人であれば30年以上前から毎月掛け金を積み立てていれば、
掛金によりますが年間100万から200万はもらえます。
いわゆる「お宝保険」です。

解約しないほうがいい「お宝保険」とは
https://hoken-mammoth.com/leads/treasure-insuran …

また途中転職もせずきちんと上場会社に勤めあげた方なら、退職金で3千万ぐらいもらえる人もいるでしょう。

また年齢的に相続で親の遺産をいただけた方もいるでしょう。
もしも一棟アパートでも相続していれば管理費用・修繕費用や固定資産税はかかるものの安定した所得が得られます。
東京都区内のアパート賃料は駅から近ければ高いですよ。
賃料月7万は最低でもするでしょう。二階建てで10室でもあれば
月に70万 年間840万円 もちろん税金はかかりますが。
地価の高い東京、土地の値段が1億超えるかも知れません。 

それでもボケないようにアルバイトで社会生活をしようという方もいると思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>また途中転職もせずきちんと上場会社に勤めあげた方なら、退職金で3千万>ぐらいもらえる人もいるでしょう。

退職金の3千万円を大切に使わないといけません。

お礼日時:2023/05/23 20:35

ゆるかに苦しくなると予想されます。


5年前に、現在を予想できた人いないです。
物価高い、オミクロンでしぬ、電気ガスは高い、
治安は悪化、
何一ついい事ないですからね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コロナ過で大変ですね。

お礼日時:2023/05/23 20:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!