dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

海沿いの土地を購入して群馬県に寄贈すれば、群馬県は海なし県ではなくなくりますか?

質問者からの補足コメント

  • はぁ???

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/07/22 23:03

A 回答 (7件)

群馬県の 県有地 になるだけじゃないですか?


その土地の売買の管理は 群馬県
    • good
    • 0

なりません。



その発想は,日本の無人島を購入した中国人(でもその実体はというと,中国人が拠出した出資で設立した日本法人だったらしい)が「これで中国の国土が増えた」と言っていたのと似たようなものですね。
ここ以外では,そのようなことを言わないほうがいいと思います。

都道府県の県境の変更をするには,地方自治法6条及び6条の2に定める手続きによるものとされています。ただ6条1項に記載されている「法律」は現在はないようですので,結果的に6条の2によることになります。
で,この6条の2を読んでもらうとわかるのですが,「関係都道府県の申請に基づき、内閣が国会の承認を経てこれを定めることができる」(1項)ので国会承認が必要ですし,その申請自体も「関係都道府県の議会の議決を経なければな」りません(2項)。

土地の所有者が群馬県に移転したとしても,それだけで県境が変わるわけではなく,そんな面倒な手続きが必要になるんです。

それに,土地を所有するとその管理責任も負うことになります。草ぼうぼうになって虫が湧くようだと,草刈りや虫の防除作業が必要になりますが,それをするにはそのための予算が必要です。群馬県から県職員を出すと交通費なども必要になりますし,業者に依頼するとなるとその手数料も必要になります。他にも負担はあるかもしれません。いろいろ考えると,県外にある土地の寄贈なんて,受けるだけ損ということになってしまいかねません。
だからたぶん,県はそんな寄贈は受けません。現に道路として一般開放されている私道であっても,通り抜けできないようだと「公共性がない」という理由で市町村が寄付を受け入れないのも,背景にはそういう理由があったりします。

ということで,法律上の問題でそうはならないし,そもそも実務上の問題で県が受け入れないので,そのようなことは実現できません。
    • good
    • 0

そうはならないと想います。


県と県の境を県境と言いますが、県境が海に接しているか否かで「海なし県(海あり県)」と言っているので一部の筆の所有権が個人又は県所有であっても「海なし県(海あり県)」は変わらないと思います。
    • good
    • 0

海沿いの土地が、群馬県の所有になるだけです。


したがって、群馬県の県境の変更にはならないし、飛び地にもなりません。

都道府県の境界変更や、市区町村の境界の変更は、関係する自治体の長(知事や市区町村長)が承諾したり、知事が公示したり、関係官庁の複雑な手続きが必要です。

----

平成17年に、岐阜県の中津川市の山口地区は、長野県山口村から岐阜県中津川市へ「越県合併」をしたが、その結果、岐阜・長野県境が変更となったのです。

「越県合併」の当時は、住民の賛成派・反対派や、両市村や、両県知事を巻き込んでの大騒動となった。

中津川市の山口地区の越県合併
https://www.google.com/search?q=%E4%B8%AD%E6%B4% …
    • good
    • 1

そうはなりません。

群馬県の行政が統治する地がそこにないとダメでしょう。
    • good
    • 0

それは海ではなく


海沿いの土地なだけ

なぜそれが分からないのでしょう
この回答への補足あり
    • good
    • 0

土地の登記は、土地の所在地になります。


群馬に寄贈しても、群馬県にはなりません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!