プロが教えるわが家の防犯対策術!

引き受けた以上はきちんとやりたくて、疑問に感じた事は全て聞くようにしていますが、質問によっては、そんなに考え込まなくていいですと言われる事もあり、ショックを受けます。
逆に理解していなくて、テキトーに多分これでいいと割り切り、質問は基本しない人もいます。
誰からもチェックを受けず、テキトーでも何とかなる性質の仕事なので、雇用先としては、質問をしない人の方が高く評価されます。
要領が悪いのは認めますが、一生懸命があまり認められず、面倒な人と思われているようで悲しいです。

質問者からの補足コメント

  • 統計調査の仕事です。
    建築中の建物を対象とするのかしないのか→画像で見せる、チラシ投函禁止のマンションに投函を控える→電話で報告等、冷静に考えるとしなくてもいい報告をしていることに気づきます。

      補足日時:2023/09/05 16:54
  • 官公庁のお仕事です。
    今回の仕事ははじめてです。
    事前にマニュアルはいただいており、それを読んだ上で質問はしております。
    ただ、実際に調査に行くと、マニュアルにはない想定外の事であったり、外観からは判断できない事もあります。
    ただ、神経質な性格は自覚しており、主人からもある程度こうと割り切る事も必要だと言われます。
    基本的にいくら考えても分からない事を聞くようにはしておりますが、相手からするとどうでもいい事なのかもしれません。

      補足日時:2023/09/11 08:30
  • あと同じバイトでも、自分が評価されたいからか知っていても他人には教えない、そういう方も結構います。
    私はそういう事はしたくないタイプなんですが、他人より優位に立つにはこういったある種の意地の悪さも必要なんでしょうか?

      補足日時:2023/09/11 08:38
  • 沢山の回答をいただき、感謝しております。
    個別に返答はいたしかねますが、回答は全て拝読させていただきました。
    いただきましたご意見は今後の自身の在り方に活かしていきたいと思っております。

      補足日時:2023/09/11 11:09

A 回答 (57件中51~57件)

あなたの「きちんとやりたい」度合と、雇用先の人の求めている度合が違ってしまうと評価されにくくなってしまいます。



仕事の度合は雇用先の人がどの程度の度合を必要としているか決めていますので、あなたの感覚でその度合を強くし過ぎてしまうと、必要以上の部分を削る仕事が増えてしまい、必要な度合の仕事をする時間を削られてしまいます。
これは雇用先の人にとってはマイナスなことになるので、言われた通りのことをする人が一番評価されることになります。

真面目で一生懸命なのは良いことなのですが、あなた自身のことならそれをどれだけしてもいいのですが、相手の必要以上になってしまうと逆にマイナスになってしまいます。
その真面目さや一生懸命さを、相手の求めていることを分かることに向けるといいのではないかと思います。
    • good
    • 0

仕事の事を通り一遍聞けたのであれば、その情報を元に紙に流れを書いて先輩に見てもらい、確認してもらえばぼやけたモノが見えると思う


 ⇒ 生産の仕事をしているので有ればストーリーがあるのです
    • good
    • 0

質問のあまり出ない職場という事ですので、恐らく回答は予想の範疇のものが多いのでしょう。

ということは質問内容としては「この作業はAで良いですか?ひょっとしてB?」の様に、質問ではなくて確認が主になるのかと思います。そのような尋ね方であれば時短で済むのですが、「この作業についてもう一度教えてください」など時間の掛かる尋ね方をすると大体嫌われますね。
    • good
    • 0

貴方がきくことで相手の人がすべき仕事ができなくなりますから迷惑行為です


何度も聞くのは業務妨害の嫌がらせ
この程度の事も覚えていないのか単に仕事の邪魔をしたくてやっているのかと腹を立てて嫌います
業務妨害をする人を認める人はいません
    • good
    • 1

何を質問しているのか、それによると思います。


理解しなければいけないことは当然理解しなければいけません。
でも気になしなくていいことまで質問しまくって、逆に業務が進まないのなら本末転倒。
質問に答える人も業務を抱えているはずで、質問者様の疑問解消に付き合うのが主な仕事ではないでしょうからね。

>一生懸命があまり認められず
その一生懸命さが業務にプラスになっているのか、マイナスになっているのか、です。
仕事は一生懸命だから良いというわけではないので。
    • good
    • 1

話を聞いてその場で理解出来る脳を持っているのならそれに越した事はないです。


分からないのなら聞く事もまた勉強です。
ただ、同じ内容を何度も聞くのはよくないです。
それでも聞かないといけない場合聞く場合はどこがどう分からないのか要点をまとめた上で聞きましょう。

追伸
メモする時の参考:
メモした内容は早口だったり聞き取りにくかったりするから。
メモしたとしてもメモした内容が本当にあってるのかどうか?と確認する必要があるかと思います。
※これは二つ前の職場で教わりました。

(納期が今日中とか時間が迫っている場合は落ち着いてからがいいでしょうけど、基本はその場で聞いたほうがいいかと。)
    • good
    • 1

何でも質問しまくるのはよくないです。


勝手な判断でミスをするのもよくないです。
どっちの姿勢が正しいかという話ではありません。
要不要を判断することが、求められている。

>一所懸命があまり認められず、面倒な人と思われているようで悲しい

質問するということは、相手の時間を奪うということです。
そういう視点が抜けていると思います。
一所懸命はもちろんいいことですが、結果が伴わないなら頑張り単体での評価は難しいです。会社ってそういうところです。
    • good
    • 1
←前の回答 1  2  3  4  5  6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています