
すみません、長いです。
以前長いこと介護職で老人保健施設でパートしてたんですけど1年程無収入でここ1年半程デイサービスでパートで働いてます。
正社の採用試験の面接の際に、はじめは正直に答えていたのですが、
「一度辞めた後も以前と同じところで働いてるのですか?」という質問に対して「はい」と答えてしまいました…
後戻りできず、そのまま進んでいき採用して頂けました…
長いこと勤めていることを終始誉められました。
その後「早いですが今年の内から働けませんか」と言われ、承諾してしまいました。
ですが年の途中からの雇用になるので、源泉徴収票の提示を求められると思います。
雇用保険被保険者証は切り取って凌げても源泉徴収票で必ず会社名がバレます。
老人保健施設と言ってしまっているので医療法人でないといけないのに実際は株式会社です。
一次面接の際、総務課の方もいました。
おそらく総務課の方が年末調整等を行っていると考えられます。
源泉徴収票を素直に提出しても、確定申告すると言っても、怪しまれますよね…何か、聞かれますよね…
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
前職の、源泉徴収票を紛失してしまって入手するのに時間がかかりそうなので自分で確定申告します、で別に良くないですか?
不適切ですが、履歴書に明確に記載してなければあとから面接で虚偽か一体ってないかは結構グレーな話なのでそれを理由に直ちに解雇は簡単じゃない気はします。
でも言ってしまったことは事実なので、ぶっちゃけそれで採用取り消しになったからと言って再度就活をするだけでしょ。あまり細かいことを気にしてたらきりがないと思いますが。どちらもバイトの実績ならそこはそれほど重要なポイントじゃないかもしれないしまあグレーな話やろうね。
No.2
- 回答日時:
経歴詐称ですね。
それを理由に解雇されたりすることが考えられます。
源泉徴収票の提出を要求されたとき
すなおに、事実を伝えて、判断を仰ぎましょう。
仕事を初めてから懲戒解雇されるより
よほどましです。
そうしたとしても多分採用になるでしょう。
No.1
- 回答日時:
ご質問者様は、正社員採用試験の面接で、以前の職場について嘘をついてしまったとのことですね。
源泉徴収票を提出する際に、会社名がバレてしまうことに不安があるとのことですが、正直に話す方がよいと思います。
嘘をついてしまったことは、採用担当者も気づいている可能性が高いです。そのため、嘘を重ねてしまうと、信頼を失ってしまうかもしれません。
正直に話すことで、採用担当者に誤解を解くことができます。また、採用担当者も、ご質問者様が正社員として働く意欲を評価してくれるはずです。
具体的には、以下の流れで説明するとよいでしょう。
1. 源泉徴収票を提出する際に、採用担当者に呼び出される。
2. 採用担当者に、以前の職場について、嘘をついてしまったことを謝罪する。
3. 嘘をついてしまった理由を説明する。
4. 今後、正社員として誠実に働く意欲を示す。
採用担当者は、ご質問者様の誠意を理解してくれるはずです。
ただし、嘘をついてしまったことに対するペナルティが課される可能性もあります。例えば、給与や昇進などの待遇が不利になる可能性があります。
その点は、覚悟しておく必要があります。
ご質問者様が、正社員として長く勤められることを願っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 初めての確定申告と無職期間の確定申告について。 4 2021/11/17 03:05
- 年末調整 私の女房は今年度3か所で仕事をしました。 3月まで働いた会社の源泉徴収票は有ります。 10月だけ働い 3 2021/11/11 15:50
- 年末調整 会社で年末調整を出すに当たり源泉徴収票が必要なのですが、令和3年度分なんてすよね?2年度分とかいてる 6 2021/10/24 22:15
- 年末調整 前職の源泉徴収票がもらえない場合、確定申告は必要ないですか? 5 2021/11/11 04:50
- 確定申告 確定申告のやり方がまったくわかりません…いろんなサイト見てもいまいちわからないです。教えてください。 2 2021/11/22 18:25
- 所得税 確定申告について 3 2022/02/02 14:21
- 会社・職場 確定申告について質問です 令和3年度分の確定申告の時期が来て書類をもらいましたが、現在勤めている職場 4 2021/10/28 21:28
- 年末調整 再度質問失礼します。 お店を初めて人を雇い、 はじめての年末調整です。 お店は個人経営で本などのリサ 21 2021/12/02 14:07
- 年末調整 源泉徴収票を貰ってから年末調整の修正申告をしたら‥ 源泉徴収票って作り直しになりますか? 6 2021/12/12 09:52
- 確定申告 源泉徴収票の「社会保険料の金額」について 赤い丸の部分がいまいちわかりません…。 ①健康保険 ②介護 2 2021/12/10 15:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
面接でバイト経験を嘘ついてしまった。
新卒・第二新卒
-
緊急!!バイト歴を詐称してしまい、源泉徴収票提出で困ってます!
面接・履歴書・職務経歴書
-
アルバイト詐称して内定。源泉徴収票の提出。
その他(就職・転職・働き方)
-
-
4
アルバイトの職歴に嘘をついたらバレますか? 今は無職です。今年四月までバイトをしてました 履歴書には
年末調整
-
5
アルバイトの経歴詐称
書類選考・エントリーシート
-
6
就職活動においてのアルバイト歴の誇張
就職
-
7
職歴詐称してしまいました。至急ご教授お願いします(>_<)
面接・履歴書・職務経歴書
-
8
源泉徴収票の提示
中途・キャリア
-
9
今月から転職して入社したのですが、源泉徴収票を提出しますが、履歴書に書いていない会社の源泉徴収票があ
年末調整
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フルキャストって昔から採用見...
-
初任の段階で産休を取ることは...
-
教員採用について
-
アルバイト採用なら5日以内に合...
-
地方公務員の最終試験と合格後...
-
19歳のフリーター女です。 今月...
-
マイナビについて詳しい方お願...
-
教員の臨時採用の話があったの...
-
大都市の公務員でもコネってあ...
-
採用予定者数を最終合格者数が...
-
教員採用で、県と市町村の間に...
-
高卒だけど美人女性 大卒だけど...
-
16日からゴルフ場の受付で働く1...
-
24卒就活生です。 来週最終面接...
-
公務員試験の受験票写真
-
公務員試験の最終合格を頂きま...
-
会計年度任用職員について
-
ハローワークとマイナビどちら...
-
新卒デザイン職です。採用はか...
-
コネ?採用か!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
初任の段階で産休を取ることは...
-
フルキャストって昔から採用見...
-
不採用通知で「採用を見送る」...
-
積極的採用中の意味。これはた...
-
ものすごく落ち込んでいます。...
-
自動車ディーラーの受付は綺麗...
-
ハーフ 警察官
-
教員採用で、県と市町村の間に...
-
アルバイト採用なら5日以内に合...
-
小学校教員は市外に異動できま...
-
フルキャストって自宅からの距...
-
教員の臨時採用の話があったの...
-
臨時職員採用 今日、官公庁の臨...
-
一度断った派遣の仕事にまた応...
-
「採用担当御中」か「採用担当...
-
公務員試験の受験票写真
-
意味
-
就活 採用人数1〜5 何人とりま...
-
公務員職員採用試験に行ってき...
-
同一スペックで「実家暮らし」...
おすすめ情報