アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

木曜の夜から急に夜眠れなくなりました。今も眠れていません。水曜日までは普通に眠れました。 水曜日に不安に感じる事があり、その後木曜から体調を崩し始めて、金曜日に痰が絡んだ咳と、鼻詰まり、胃の気持ち悪さや吐き気、頭痛が来るようになりました。木曜日の夜は2〜3時間程寝た後に目が覚めて夜中の3時30分からずっと起きていました。今日、今に関しては目を瞑るのですが、一回も寝れていません。今まで強い不安や、風邪をひいても夜に寝れない事は無く、たまに寝れない日があっても次の日には普通に寝れていました。
親に言ったら、「寝る直前までゲームしたり動画を見たりしたからや。急に寝れなくなったのは今までの積み重ねやろ。」と、言われました。確かに、寝る直前まで動画を見ていますが、(今日も目を瞑る直前まで見てました)上にも書いた通り今までは普通に寝れていました。中学生1年ぐらいの時に自律神経失調症と言われてはいますが、今回の事と関係はあるのでしょうか。また、親の言う通り今までの積み重ねなんてことがあるのでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    夜になって、熱が出てきました。今まで吐き気はあっても食欲はあったのですが、夜ご飯の時に少し食欲がありませんでした。風邪だとして、吐き気が最初に出て2日後に熱が出ることはあるんですかね?また、夜寝れてないのも関係してますかね?

      補足日時:2023/09/16 20:23

A 回答 (3件)

はい、今までの睡眠不足の積み重ねで睡眠負債が溜まるような事はあります。

脳疲労の蓄積ですね。
ただし、眠い時に特定の行動をする事、例えば『眠い時にゲームをして動画を見る』を繰り返す事で、『ゲームしたり動画を見ると眠くなる』というような癖を作る事も可能です。
    • good
    • 0

眠れないの、辛いですね。

私も最近眠れません。
もともと20年くらい前仕事や家族のストレスで眠れなくなってから、
薬や病院を使いましたが、睡眠は最も不得意なこととなりました。
抵抗力が落ちるので、呼吸器等ほかの症状も出て体力も落ちます。
季節の変わり目や気温差があると自律神経が上手く働かないのか、2.3時間しか眠れない日が続きます。

考えられるストレスは排除して、寝る前のスマホ等はできるだけやめて、
内科や心療内科で導眠剤をもらうのがいいのでは?
薬が効けばすぐに薬は手放せます。
最近はくせになりにくい薬もあります。

アロマやヨガや深い呼吸などで、自律神経を整えるのも、すぐに効かなくても長期的には体調を整えると思います。
    • good
    • 0

神経を病んだ既往症があるなら、積み重ねというか、身体がそういう反応を憶えていて、防御態勢をとるというのはあって、無関係と言えないと思います。


ただし、実際の体調不良の原因がそれであるとは言い切れませんから、内科などで診察は受けた方が良いでしょう。

その時に書いている事をより詳細に医師に伝えてくださいまし。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A