dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高2です。大学ってなんのためにみなさん行くんですか?もともと勉強は好きじゃないけど大学ライフ楽しみたいからっていう浅い理由で今まで頑張ってきました。けどふとなんのために受験勉強してるのか分からなくなってしまいました。

A 回答 (12件中11~12件)

統計によれば、


・大学で過ごすこと自体が人生経験として重要だと思 ったから・・ 74.4%
・先行き不安な時代に大学くらい出てい ないといけないと思ったから・・ 73.1%

ということのようです。ま、いずれにしても、特別に「○○を勉強したい、研究したい!」っていう目的は無くて、将来の年収が少なくなるリスクを減らしたい、良い相手と結婚したいなどが、大きな理由なんでしょうね。

なお、昔の少女マンガでは、質問者さんのように「大学ライフが楽しそう」と思わせる作品が多かったので、勉強嫌いな方でも、「大学進学したい!(大学生になって遊びたい!)」って理由の方も、現在でも多い気がしますね。
    • good
    • 0

会社経営者です。



大学で「学ぶ」というか習得できるのは《問題解決力》です。

高校までの授業はよく言われる「詰め込み式」で、学校や教師(実際は学習要領)が求める知識を暗記するのが主流で、大学入試は基本的には「知識」をテストするものです。

専門学校は「実務の知識と能力」を学ぶところで《プロとして求められる水準の技能》を詰め込む場所です。

大学はそうではなく「自分で課題を見つけ、課題を解決するプロセスを実習する」ところです。だから(基本的に)大卒のほうが《テーマを深く考えて、問題を解決できる》はず。これが最終的に高卒や専門卒よりも給料が高く、しかも彼らよりも上位の役職に就ける理由です。

分かりやすく言えば「コロナ」の時が良い例になるはずです。
コロナ禍で飲食店を開いても客が来なくなったとき《料理を作る技能》しかない料理人は「今までのやり方では客が来ない、どうしたらいいのか?」ということになり、それを解決する手段を見つけることが困難です。

しかし、大学で「課題を見つけ、解決するプロセス」を学んでいるなら《コロナ禍で客が来なくなったが、何が問題なのか?、どのような解決策があるか?》という視点でモノを見る訓練を受けている、のです。

なので大卒のほうが「時代の変化や突発的な危機(災害や戦争など)により柔軟に対応し、会社を継続する能力にたけている」とされていて、それが高い給料がもらえる要因になっているです。

なので、特に男性は「高い給料」を求めて大学に行くことが多くなります。もちろん料理人や美容師など、高い給料をもらうことが可能な専門職もありますが、一般的には大卒のほうが有利、だからみんな大学に行くのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A