dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校三年生の女子です。これまでほとんど1人での外出を許してもらったことがありません。なので生まれてきたから友達としっかり一日どこかで遊んだのは両手で収まるほどです。通学、通塾の時は電車とバスを利用していますが、図書館にも買い物にもお出かけにも1人で行ったことはありません。2回ほど内緒でカフェで勉強したらほんとに激怒され、塾を辞めさせられる寸前までいきました。学校帰りに少し遠回りして帰ることも許させてません。それは、私は幼少期からの夢があり、それのために勉強しなければいけないからという理由だそうです。周りの子達はメイクをしたりオシャレする子もいますし、塾以外にカフェや図書館基本行動は自由そうです。夢に向かって勉強が第1なのも分かりますし、ほかのご家庭に比べるとかなり塾代もだしてくれてますし裕福だとは思っています。でも大学に行っても暗くなる前には帰ってこいと言われました。私の関わりのある人は全て把握したい感じがしますし、18年何も言わずにいましたが大学に行ったらさすがに自由に行動したいです。どうしたらいいですか?

A 回答 (4件)

貴女自身が対応


自分の意思がわからなくなりがち ...

失敗の経験が少ないため、上手くいかない時の解決策がわからない ...

新しいことに挑戦する勇気が持てない・興味関心が薄い ...

困ったときに人に頼ったり聞いたりするのが苦手 ...

大人になるにつれ、親に対する反抗心が強くなる ...

「アダルトチルドレン」になりやす

過干渉な親への5つの対処法

1.親との距離をとる

2.親子間でルールを決める

3.はっきりと自分の意見を述べる

4.全て受け止めずに聞き流す

5.心の専門家を頼る
    • good
    • 0

過保護ですね....たまにはちゃんと自分を意見または考えを素直に親に伝えたらどうですか?

    • good
    • 0

どこに行って何時に帰ってくるかを伝えて出掛けるのはどう?


門限があるなら門限はしっかり守る。

どんな夢に向かって勉強してるかは分からないけど、図書館は夢や勉強の参考になる本もあると思うし、自習室もあるから良いと思うよ。
    • good
    • 0

18歳は成人なので自由ですが今は青少年育成条例があるので保護者があなたを守る義務が法律で決められています。



そして今の時代、若い女性が犯罪に巻き込まれる事件が多く、最悪殺されるような事件も頻繁に起きています。

ですからあなたを守るために厳しめにされているのは理解はできます。

18歳になったとしてもまだまだ若い女性ですから、いきなり危険ではなくなるわけではなく、むしろご両親に守られている今よりも遥かに危ない状況を経験するでしょう。

基本的に大人の男の半分は犯罪者だと思って行動するようにしてください。

優しそうで誠実な男であってもサイコパスはたくさんいますので簡単に近寄ったりしないことです。

サイコパスは魅力的に見えるので女性たちが引き寄せられて犯罪に巻き込まれますし、知能犯も多いので詐欺(特に投資詐欺や宗教)は18歳から勧誘が始まります。

大学の新入生を狙ってきますから(サークルなどが隠れ蓑です)、大学に入るときこそご両親と話し合ってどの程度危険なのかをしっかり勉強して対策しておいてください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。一人っ子なので尚更心配しているんだと思います。
外の世界の危険さを理解して新しい生活をしていきたいと思います

お礼日時:2023/12/06 12:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A