
結構冬はピリカラの味噌ラーメンが好きで、麺だけは市販の麺を使ったり、中華の乾麺を茹でますが、味噌玉は常に三回分(二人前×三回作れる分)手作りをし、小分け冷凍しています。
皆様の中で、スープ付きの味噌ラーメンではなく、手作りの味噌ラーメンをご自宅で作っている方、又は、プロの方、又は味噌ラーメンマニアな方は、どんな味の味噌ラーメンを作っていられるのか興味津々です。
可能ならば皆様のレシピも知りたいです。
(私の味噌玉に使うもの)
信州味噌と仙台味噌。どちらも普通の赤味噌で半々ずつ。適量。
生ニンニク2〜3欠片。
生生姜(ニンニクより若干少な目)
玉ねぎ4分の1
人参4分の1本分
創味シャンタン又は味覇適量
コチュジャン適量
丸鶏ガラスープ(粉末)適量
すりごま適量
醤油適量
牡蠣醤油適量
味の素三振りほど
胡麻油適量
オリゴ糖ほんの少々
コレ等をフードプロセッサーの卸金でガーーーとおろした後、ブレンダーに刃を替え撹拌したものを、一回分ずつチャック付きのプチ保存袋で保存しています。
具はいつも決まっていて、挽肉、玉ねぎ、人参、白菜、もやし、ニラ、コーン、トッピングに刻みネギのみです。
具を炒めたら、お湯と味噌玉を加え味の微調整をし、別鍋で茹でた麺に掛けてネギを乗せて終了です。
いつもは乗せませんが昨日は珍しくバターを。
少しマンネリ化して来ました。
そこで他の方のレシピも参考にしたいとおもいます。
後もっと美味しくなる秘訣等、何かアドバイスがあったら教えてください。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
なるほどこういう風に冷凍保存。
玉ねぎなど冷凍で旨味が増すという話もありますから私も機会があればパクってみましょうか。真空パックすれば長く保ちそうかな。いつも作ったら使い切ってるので。あと、醤油の代わりに醤油麹を使ってみると、麹の自然な甘味が加わって面白いかもしれません。
アレンジして水溶き片栗粉と酢、溶き卵で、酸辣湯麺風にしたり。
あーお腹空いてきた笑
目に注射ってなんか怖い。大丈夫ですかね汗
>目に注射ってなんか怖い。大丈夫ですかね汗
ꉂꉂ(*´ᗜ`*)あははは^^;
もう5回目なので慣れました(^^;
注射の前に麻酔を点眼するので注射自体は痛くも痒くもないのです。でも針が入ってくるのが見えるので(^◇^;)それがちょっとデンジャラスでサスです(笑)
>なるほどこういう風に冷凍保存
ええ。( ◠‿◠ )
この一包が夫婦二人前の味噌種です。(^^)
いつも、その日に食べる分と、余分に2回分作って置きます。
コレを冷凍しておけば、後は麺を茹で、ラードを入れた中華鍋で野菜をサッと炒め、分量分のお湯とこの味噌ダネを入れ味を微調整すれば、いつでも本格的な味噌ラーメンがあっという間に作れて便利です(^^)v
この味噌ダネの味噌は、地元(信州住まい)のおいしいお味噌屋さんの味噌蔵のお味噌なんですよね。
味噌を購入の際、たまり醤油も買うので、それも隠し味に少し入れてます(≧∀≦)
味に深みが^_−☆
再来ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
市販されている味噌ラーメンについてるスープは、あまりにも味噌が少ないゆえ、私も味噌ラーメンのスープは自分で作ります。
基本のスープは創味シャンタンで作り、それに信州みそ、赤みそ、白みそと豆板醤を少々溶かします。 写真のものは具材の種類が多すぎてあまり味噌ラーメンの様には見えませんね。 私が味噌ラーメンに乗せる具材は、まずたっぷりのキャベツともやしをを茹でたもの。 それにチャーシューとメンマと煮卵と小口切りの太ネギです。 それに、コーンやバターを加えることもあります。ご回答ありがとうございました。
>市販されている味噌ラーメンについてるスープは、あまりにも味噌が少ないゆえ、私も味噌ラーメンのスープは自分で作ります。
どうも市販品のタレ類、素類、ソース類(パスタなどの)ドレッシング類、マヨネーズ等は好きじゃないです。
極力一からの手作りが楽しく美味しくお目白いです。
>写真のものは具材の種類が多すぎてあまり味噌ラーメンの様には見えませんね。
そうでしょうかね?
私は、挽肉、コーン、モヤシ、玉ねぎなどが入る味噌ラーメンは。札幌系味噌ラーメンの典型的な具材だと思っています。
チャーシューやメンマが入るのは、醤油ラーメンとあまり変わらないないではないですか……。
味噌ラーメンは大きく好みが分かれるのだと思いますよ。(^^)
私は挽肉、コーン、モヤシは必須で、プラス炒めた千切り野菜が主な具が好きですね。
ご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
うまそう。
材料などほぼ変わらないんですが、最初に玉ねぎは透き通るまでカレー作る時の様に炒めて、それに調味料も加えて更に炒めペースト状に。だしは煮干しや昆布を水出しした物をベースにして味噌など炒めたペーストを溶いて使います。
ご回答ありがとうございました。
目の注射(昨日済)が控えていた為、その前後にあまり目を使えなくお礼遅くなりました^^;
煮干しや昆布の出汁も加えてるんですね(°▽°)
更に深みが増して美味しそうですね❣️
今度パクらせていただこうかしら。
味噌ラーメン、手間暇かけてちゃんと作ると店に負けないほど美味しいですよね?
ニコちゃん小者さんも、美味しいものがお好きそうでかなり料理を楽しんでそうで素敵ですね(^^)v
うまそうと書いてくださり嬉しいです。٩(^‿^)۶
また何かヒントくださいね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
緊急です!!サバの味噌煮が苦い!
-
おでんは味噌付けて食べますか?
-
どちらがお好きですか? (Part2)
-
鯖のヒレって包丁で取りますか?
-
「しぎ焼き」ってなんですか?
-
味噌鍋の味噌を入れるタイミン...
-
鯖の味噌煮 再度煮ることでき...
-
塩サバかゴマサバで鯖の味噌煮...
-
ごまみそずいとは、何でしょうか?
-
残った味噌の使い道
-
トマト煮込みの味付け
-
味噌漬けの作り方について
-
カルビクッパが甘くなってしま...
-
ロールキャベツがお好きな方に...
-
スープが薄味の時に何を足した...
-
鍋料理は何日くらい痛みません...
-
首吊りに500回以上失敗して...
-
豚汁
-
ごま豆乳鍋を作ったのですが、...
-
家庭でつくる「つけめんの割り...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
こんな感じで二人前ずつ保存袋に入れた後、ジップロックのMサイズに保存してます。