
来年高3なんですけど一年頑張って東北大学入れますかね?高校受験で一応進学校って呼ばれる部類の高校入ってるんですけど反動で遊びやら部活やらにばっかり時間を使ってしまって気づけば学年の下位層になってました。英語は高校受験の時のおつりみたいなもんでなんとかついて行ってるんですけど数学と科学がマジでできないです。本気で行きたいので一年はガチでやるつもりです。絶対受かるってのはないと思うんですがウチは浪人認めない感じの家なんで完璧に無謀なら身の丈に合う国立を受けます。でも東北大学でやりたいこともあるんでやるからには根性出して死ぬ気で努力します。いけますか?ちなみに目指そうとしてるのは理学部です。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
いけるかわからないが、東北大学目指して勉強するのはありで、目指してくなかで色々また考えて途中で変えたくなったら変えるのがいいと思う。
大学院でいくのもありだね。一年頑張って!No.5
- 回答日時:
こんにちは。
新高3で模試が50以下、さらに理系となると、正直言ってかなり難しいと思います。
「根性だし死ぬ気で努力する」のは当たり前なのですが、今まで東北大学に向けて勉強してきた人も高3になって同じだけ努力を続けます。それに追いついて、追い越すって普通に考えて難しいですよね。
特に英語・数学は積み上げの教科ですから、高1から順次積み上げていかないといけません。
東進ハイスクールの調査によると、難関大学受験生への調査で「難関大学合格のためには、授業外で4000時間以上の勉強が必要。」となっています。
高1・高2のときに勉強をサボってしまっていた人が1年で4000時間の勉強をしようとすると、一日の平均勉強時間は13時間20分必要になります。
人間の集中力には限界がありますし、学校の勉強はこの時間に入りませんので、一日13時間以上の勉強は現実的ではないですね。
もちろん時間だけで決まるものではないですが、厳しいことは明らかです。
ただ、言われるだけで諦めるのでなく、まずは最大限の努力をしてみて、夏前に現実を見ながら目標を定めてはどうでしょうか。ただ、国公立を諦めるかどうかは早めに決断する必要があります。3教科に絞ったらMarchは十分視野に入ると思います。
No.4
- 回答日時:
完璧に無謀か否かは来年の共通テストの結果で決めれば良いです。
東大のように相当な期間の特別な準備が必要な大学ではないので、東北大と「身の丈に合う国立」とでいまやるべきことは変わりません。
No.3
- 回答日時:
一応、受験的には、どれくらいの偏差値の高校の下層なのか、質問者様が模試などでどれくらいの偏差値や数学・化学で点数をとれているのかによると思いますが。
。。そこまで低くなければ(例えば厳しめの評価が出る模試で入試判定がCとかDくらいか)、一年頑張ればなんとかなるかもしれません。
大学受験(特に共通テスト)はある程度テクニックの部分も多いからです。
ただ、理学部で研究をしたいと思っていらっしゃるのであれば、受験とはまた違う問題があります。
学科にもよりますが、理学部での研究は論文等の読解や発表のための英語力、基礎知識として高校レベルの数学・化学・生物・物理などの理系科目の理解は当然のように求められます。
大学に入ってからの理系科目は、例えば数学は微積分などは見たこともないような発展形と思われるレベルだと感じられてしまうかもしれません。その際に高校レベルの「問題が解ける力」ではなく、概念や考え方などのもっと深いところの理解が求められます。
受験だけの数学・化学にならないよう、十分ご注意ください。
受験は出来たが研究は全くできない、という人を結構見ます。
(当方は一応、旧帝工学部卒(修士)で民間で研究者をしております。)
また、行きたい研究室を今のうちの考えておくのも、後々進路等に影響するので結構重要だったりします。そのためにも東北大だけでなく広く観ておくことをお勧めします。
やりたいことができるようになるための努力はどこかで必ず必要になりますので頑張ってください。
ご意見ありがとうございます。
自分の高校自体の偏差値は70前半くらいです。
その中のちょうど2/3くらいの位置にいます。
模試は笑えないレベルで低いです。大体全部50かそれに届かないかくらいです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大阪経済大学 大阪産業大学 大...
-
現役日大理工と2浪理科大ってど...
-
室蘭工業大学 偏差値の推移
-
受かった大学に進学してもモヤ...
-
大学では浪人生は下に見られま...
-
高3受験生です。 国公立大学を...
-
都留文とMARCH
-
浪人するか地方国公立に進学するか
-
都会の比較的裕福な家庭って東...
-
浪人 する価値
-
一浪入学後の先輩との関係
-
浪人する人は時間もたくさんあ...
-
今年浪人するものです。通って...
-
浪人か私大に行くか
-
昨日、親が性行為をやっている...
-
同期が合わなくて辛いです。 4...
-
広島大学って人に言えないよう...
-
学割証を大学で発行してもらっ...
-
MARCH理系と地方国公立理系どっ...
-
受験について 今年大阪公立大に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現役か浪人かって顔見れば一発...
-
立命館大学理工学部に受かって...
-
室蘭工業大学 偏差値の推移
-
大学では浪人生は下に見られま...
-
受かった大学に進学してもモヤ...
-
大阪経済大学 大阪産業大学 大...
-
テレ東の森香澄アナ浪人して東...
-
一浪入学後の先輩との関係
-
大学入学か浪人か
-
今年浪人するものです。通って...
-
至急お願いします。 浪人して、...
-
私立医学部の滑り止めについて...
-
多摩美、武蔵野美、東京芸大レ...
-
進学先について。
-
高3の3月まで専門学校の受験が...
-
現高1の学生です。私の次の年の...
-
大学受験において浪人する人は...
-
浪人を選択しますか?
-
法学部は国公立だと数学が得意...
-
リアルガチで国公立≒軍国・帝国...
おすすめ情報