dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場の老人ホームに、悪い人じゃないんですがちょっとウザい男性が居ます。マッサージ担当の人でうちの直接の関係者じゃなくて、子会社かグループ会社かの人です。
その人なんですが、結構施設内で我が物顔です。昼休みに浴場の脱衣場を勝手に休憩室に使い、我々の業務にちょくちょく口を出して来たり、一部の職員についてはプライベートにも色々口出して入り込んでるらしいです。
仕事仲間として我々と仲良くしようとしてるのは悪い事じゃないんですが、ちょっと入り込んで来すぎな気もします。彼はあくまでうちの社員ではないし、マッサージの専属です。あんまり勝手に業務に口を出されたり、場合によって我々の業務に勝手に手を出して来られたりしたら現場が混乱するおそれも有ります。
あんまり入り込んで来すぎるようなら、上に相談すべきですか?

質問者からの補足コメント

  • その人としては良かれと思って引き受けてくれたんでしょうが、ある時あまりに馴れ馴れしいその人をうちの職員と勘違いした外国人職員が利用者様の見守りをその人に任せて休憩に入って問題になった事が有りました。我々の休憩中、一部待ち切れない利用者様たちがちょくちょく浴場を覗きに来て人によっては脱衣場で待ってる人が居るんですが、どうせここで休憩してるから俺が見といてやるよ(^^)なんて言ってくれたそうです。
     でもその人はうちの職員じゃないし、それだと無人の浴場に利用者様たちだけで居るのと同じです。

      補足日時:2024/03/05 06:13
  • まぁ確かに脱衣場は休憩するには丁度いい場所なので、入浴担当の職員が食事を済ませた後そこで休憩する事はよく有ります。
    そうして職員が居れば問題無いんですが、部外者に見守りを任せたって事が結構な問題になりました。

      補足日時:2024/03/05 06:17

A 回答 (2件)

職分を越えた関わりをしてくる件は報告・相談するべきです。

    • good
    • 0

上に相談すべきですね。

内部の人間では無いのだから差し出がましい口出しは災いのもとです。早めに公式に相談しておくとよろしいかと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A