プロが教えるわが家の防犯対策術!

タイトルのように費用がなくて登記できない人はどうすればよいのでしょうか。放置すると過料だか何だかあるようですが、それを払わないと不動産差し押さえになりますか。
総面積は広くありませんが筆数がいくつかあり住んでいない家が何軒かあります。どうしようか悩むところです。なお、相続人は私一人です。
また、この制度の始まりで土地家屋調査士は、お忙しいでしょうか…。

質問者からの補足コメント

  • へこむわー

    それができればよいのですが、田舎の役に立たない土地に廃屋同然の建物があると買う人がいません。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/04/03 09:24

A 回答 (4件)

>相続人は私一人です…



なら、それほど面倒なことではありません。
自分で登記すれば法定費用だけで済みます。
https://houmukyoku.moj.go.jp/homu/page7_000001_0 …

サラリーマンの方で平日の日中は出歩けないのなら、夜間や休日にオンライン申請もできます。
https://houmukyoku.moj.go.jp/homu/fudosan_online …
    • good
    • 0

相続登記が義務化されるいは土地だけです、家屋は対象外。


そして、登録免除税が平成30年4月1日から令和7年(2025年)3月31日までの間は免税です。

相続人があなただけなら分割協議書も不要ですから、誰かと相談すうことなく自分でできます。
必要なのは相続関係がわかる戸籍と、あなたの印鑑証明ぐらいです。
申請書の様式は法務局のWEBで公開されていますから、自分なりに作成して、お近くの法務局の登記相談の予約をされて書類のチェックを受ければ自分で登記手続きは可能です。
私は自分で行いまいした、相談1回で住みました。
働かれていても、有給1日か2日使えば終了です。
なお、田舎の物件でも一部例外を除いて全国の法務局で手続きできます。

「登記申請を御自身ですることを検討されている方からよくある質問」(法務局)
https://houmukyoku.moj.go.jp/homu/page_000001_00 …
    • good
    • 2

自分でやりました。

難しくはありません。登録免許税(評価額の0.4%)は必要ですが、田舎なら高くはないんじゃないでしょうか(評価額500万円で2万円)。
    • good
    • 0

売れば解決では?


制度開始で、登記できないのに手放したくないなんて都合の良いことは無理になりました。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A