dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

飲食店で働いてるのですが…

私のお店の敷地内には喫煙所を設けています。
正しく言うと、夜に営業しているオーナーの敷地なのですが
間借りで私は朝のオーナーをしています。

歩道に出てまで喫煙してる人が多く、その中でも
近くの専門学生が8割程で通行人に迷惑がかかるので、 見かけたら出来る限り声掛けをしています。
これって学校に電話で相談しても良いのでしょうか?
それとも、声掛けだけしていた方がいいでしょうか?

「飲食店で働いてるのですが… 私のお店の敷」の質問画像

A 回答 (4件)

その学生も客ではないのか?


だとしたらクレームはマズいだろう。

とりあえず「歩道での喫煙は違法行為です」と看板出すべきだろう。
でもって「通行人に火傷などがあった場合 過失傷害 または重過失傷害が問われます」と小さく書いておく。

むろんオーナーにも許可を得る。
    • good
    • 0

自動販売機の側に衝立を設けてプレハブと自販機の間を喫煙スペースとします。


その上で、衝立に道路に出ての喫煙はしない様注意書きを貼ります。

その後ね道路に出て喫煙をしている人については、放っておきましょう。

そこまでしていれば、お店に瑕疵はないです。
    • good
    • 0

まずは本オーナーに相談しましょう


万が一、学校に相談などして、店の
売り上げ等に影響が出ないか?など
質問者さんのお店&本オーナーのお店
    • good
    • 0

壁を作って、店から入らなければ喫煙所に行けない工夫をしたらどうでしょうw



そうすれば専門学校にクレームを入れる必要も有りませんね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A