dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

母が癌で亡くなり、後悔ばかりです。
4月に末期癌がわかり秋まで生きられるかどうかだと病院で聞き、その日から
たった3週間も経たないうちに亡くなってしまいました。
余命よりずっと早く亡くなってしまったことは仕方がないことだと分かっています。
でも、この亡くなるまでの私の行動に後悔ばかりです。
亡くなる一週間前に母が他の科から緩和病棟へ移ることになり、先生から説明を受けることになったのですが、
病院から提案を受けた日時が私が用があり、次の日に変更してもらいました。
今思えば大した用事でもなかったのに、その時はこれから約半年かそれ以上毎日病院へ通うことになるのだから、自分の生活も大切にしていこう、と決心した直後だったこともあって、用事を断ろうという考えになりませんでした。

緩和病棟へ移る前は体の痛みや心の苦痛もあっただろうに、面会ができなかったので私は何も知らず自分のどうでもいい用事を優先してしまいました。
あの時あと1日早く説明を受けていれば母はもっと早く緩和ケアを受けれていたのでは、と思うと後悔してもしきれません。
私のちょっとした用事の為に1日多く母に苦痛を与えてしまったのでは、と思うと母に申し訳なくて申し訳なくて。
もう終わったことなので考えても仕方ないことだと分かっているのですが、他に相談出来る方がいなくて、少しでも楽になりたくて、こちらで吐かせて頂きました。
やはりこの喪失感と後悔はずっと引きずっていくものなのでしょうか?
どなたかアドバイス下さい。

A 回答 (13件中11~13件)

そんなことで心を痛める必要はないですよ。


私がお母さんなら、あなたはあなたのことを優先させなさい。
私は私で、これからのことを考えるから。
お母さんは、あなたがいるから嬉しいんです。あなたがいてくれて、幸せなんです。

だから、今もきっと近くにいます。悲しんでいるあなたを見て、お母さんも悲しんでますよ、きっと。
どうか、話をしてあげてください。
子供のように、今日はこんなことあった。あんなことあった。と(o^^o)
たくさん笑顔を見せてあげてください、
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2024/05/23 13:35

お母様は何とも思っていませんのでご安心ください。


毎月一回お墓詣りしましょう。
墓前でお母さんに近況報告です。
お母さんはお墓にいるので聞いてくれますよ。
    • good
    • 0

後悔先に立たず


孝行のしたい時分に親はなし
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A