dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はタンパク質源はおにくは鶏肉しか食べないけどサラダチキンとかってコンビニとかっていろいろはいってて体に悪い (ultra processed) だから良くないと思いますけど、プロテインも同じ様に良くないと思います。選ぶならどっちですか??

A 回答 (5件)

プロテインは筋肉がつきにくいと感じます。



ちゃんと吸収されているのか疑問です

20gとった量に対する肉付きが悪いです

卵3個の方が確実に筋肥大します

僕の場合ですけどね

gに対する筋肥大が大切だと感じます
    • good
    • 1

>いろいろはいってて体に悪い


>選ぶならどっちですか?

「体に悪いものがいろいろはいってない鶏肉」を食べればいいだけ
    • good
    • 0

脂質も体に必要ですよ。



たんぱく質だけ取れば健康になるわけでも無く、片寄った偏食は体を壊します。
    • good
    • 0

栄養素の種類に問わず、摂取目安量を超過することも不足することもどちらも体に悪いです。


例えば脂質の場合、脂質は体を動かすエネルギーになりますから、摂りすぎはもちろん健康に悪いですが、不足しても体のエネルギーが作れなくなります。

したがって、ある栄養素が多いから悪いとか、入っていないからいいという単純な問題ではありません。バランスの問題です。
    • good
    • 0

片寄った食事やバランスの悪い食事は健康には悪いです。



栄養やビタミンのバランスを考え食べるべきかと。

チキンだけ食べれば痩せるわけでは無いかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

でもほかのおにくは脂質がいっぱい入ってます

お礼日時:2024/05/27 16:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A