dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「見ていきたいと思います」は違和感ないですが・・・。
「行っていきたいと思います」と言うユーチューバーが居ます。これって文法的に正しいんでしょうか?

A 回答 (9件)

文法という観点で言うと、「見て」いきたい、に違和感が無いなら、「行って」も許容範囲に入れてみてはどうですか。

単に「いって」という音が重複しているだけなんだから。
    • good
    • 0

「いっていきたいと思います」


 文法的に正しいか、という質問なら「間違ってはいないが、ほとんど使われない」という答えになるかと。

 大前提として、「〜たいと思う」が適切な表現か、という問題があります。
 これを重言表現という人がいます。
「〜ていきたいと思う」は、「〜ていきたい」か「〜ていこうと思う」のどちらかにするべき……一理あります。
 ただ、「〜ていきたい」をデスマス体にすると「〜ていきたいです」は幼稚な印象なので「〜ていきたいと思います」にするほうがよいのでは、という考え方もあります。
 詳しくは下記をご参照ください。
【「~していきます」「~していきたいです」「~していきたいと思います」】
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1929188749&owne …

 今回はこの点は無視します。以下は「と思います」は外してデアル体で書きます。

 念のため確認ですが、質問は「いっていきたい」に関するものですよね。「おこなっていきたい」ならさほどおかしくないと思います。
 立候補演説で「○○を積極的におこなっていきたい」あたりはよく見聞するような。

「いっていきたい」
 に似た形としては、
「見てみたい」
「置いておきたい」
 などが考えられます。
「いっていきたい」「見ていきたい」「置いていきたい」
「いってみたい」「見てみたい」「置いてみたい」
「置いていきたい」「置いてみたい」「置いておきたい」
 こう並べると、「いっていきたい」だけが不自然に感じます。
 論理的な理由は……ないでしょうね。そういうものなのでは。
 クドく感じるから?
    • good
    • 0

>これって文法的に正しいんでしょうか?


文法的には正しいのではないでしょうか。
「動詞+ていく」という形はいくらでもありますし広く通用していますから。この形そのものが文法というなら文法でしょう。
    • good
    • 0

「行(い)っていきたい」はおかしい。



「行(おこ)なっていきたい」なら、許容範囲ですが。
「見てみたい」と同じです。

ただし、表記は「行なって行きたい」「見て見たい」ではなく、
仮名で「行なっていきたい」「見てみたい」と書くべきです。
    • good
    • 0

バカですね(-_-;)

    • good
    • 0

この場合の「○○していく」は順番にこなす(回る)という意味でしょうから、行っていくも回りくどいですが聞き慣れないだけでだめということはないでしょう。


たとえば訪問箇所が3個所あって順に回るのであれば「さあ順番に行っていきましょう」というのはごく自然でしょう。
    • good
    • 0

可笑しくは無いです。

今後の行く末を みまもつていきたいと思います。
など使います。
    • good
    • 0

「寄っていきたい」か


「行ってみようか」と思います。ですね
    • good
    • 0

行ってみる、見てみる、という場合の「てみる」と似ていますね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A