dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アメリカで1ドル裁判をしたと言うのが有りました。
日本は、100円裁判が有る?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (5件)

1円でも出来ますヨ。



出来ない、やってはダメ
なんて法律はありません。

だから出来るはずですし、
出来なければ違法です。

ワタシは、嫁さんに命じられて
いや、哀願されて
1400円のために、訴訟したことが
あります。

さすがに裁判官も笑っていましたが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
笑ってできる裁判。いいですね!

お礼日時:2024/06/19 04:43

ごく最近ありましたよ。

元ZOZO社長の前澤さんが、詐欺広告を垂れ流して全く管理しなかったってことで、フェイスブックを訴えました。損害賠償の請求額は1円。ってことで日本では少なくとも1円以上は可能であると言えるでしょう。(0円はわかりませんが。)
訴訟の意図としては、詐欺を行った者ではなくそれを管理しなかった管理者が違法なのか合法なのかを確認して、同じ被害者が訴える助けになりたいというのと、同様の詐欺の抑止にしたいとのことです。賠償は不要で、弁護費用などのコストをかけてでもそれを世間に知らせたいというのが目的でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/06/19 04:46

訴額のことかと思いますが、訴えに法的根拠、証拠があれば100円でも可能かと思います。

ただ赤字になること、訴状を書記官が受け取る(事件番号付与)かの判断ですかね。
確か、集団訴訟で「各自に100円支払え」という裁判があったかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
各自に100円となると総額が問題ですよね。

お礼日時:2024/06/19 04:45
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

お礼日時:2024/06/19 04:46

というか、弁護士費用はどうするの?


100円じゃ受けてくれないよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
弁護士費用を聞いてません。
いくらから、裁判ができるのかを聞いてます。

お礼日時:2024/06/17 08:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!