20年ぶりに新紙幣が出ました。
立体ホログラムや、(先代の紙幣でも使われていたが)更に超微細になったマイクロ文字とか、
そのほか、偽造防止技術がふんだんに含まれているそうです。
役人、政治家がこれらのことをドヤ顔で語っています。
でもねえ、いま、もうキャッシュレスの波が押し寄せていますよね?
駅のきっぷだって、もう現金で切符買う客なんて滅亡状態ですよ。
みんな交通系ICカードを使うか、あるいは切符を買うにしても現金ではなく、電子決済カードやクレジットカード等で切符を買っているわけだし・・・
それに、「偽造防止技術がふんだんに盛り込まれました! さすが技術立国ニッポン!」
みたいなことを言いますが、じゃあ聞きますが、先代の紙幣、どんだけ偽札事件が起きましたか?
昭和の時代なら、千円札の贋札が横行して、仕方なく伊藤博文の新千円札に切り替えた、そうしたら贋札事件が減った、ということはありましたが、令和の時代に福沢諭吉の偽札作っている人なんていないでしょ。どう考えたって、役人と政治家が、
「なんか予算を消費する新しい事、やろう」
「そうだ、お札を新デザインに変えるってのはどうだ?」
「それいいね! 理由は何とでもなるよ、前回のデザイン変更から20年経過したからそろそろ、とか外国人観光客にもわかりやすいデザインにする、とか、適当な言い訳を考えておこう」
「肖像画に起用する人物を巡って、袖の下貰っちゃうとかの余禄もあるしな・・・」
ってなとこでしょう。
それに今は特殊詐欺が横行しています。
ちょっと前の特殊詐欺は、他人の家に
「オレオレ! 大変なことになっちゃった! 金が要るんだ!」
とウソ電話をかけて、現金をだまし取りましたが、今は
「国際ロマンス詐欺」
「有名人を騙る偽投資詐欺」
など、金額が100万から数千万円をだまし取り、それも被害者が自らネットバンキングでオンライン上で振り込み作業をしてしまうのですから、現金の介在がありません。被害者自ら振り込み作業を(儲け話や、ロマンス詐欺に騙されて)嬉々として振り込んでしまうのですから、止めようがありません。
新紙幣にしたところで、こういった詐欺事件は一つも減らないと思うのですが・・・
役人、政治家が、「新紙幣切り替えを成し遂げた!」と感慨に浸る
新一万円札の肖像の渋沢氏のゆかりの地埼玉県深谷市市民が喜ぶ、
両替機メーカーが儲かる、
これ以外で、なにかメリットがあるんでしょうか?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
役人、政治家が、「新紙幣切り替えを成し遂げた!」と感慨に浸る
新一万円札の肖像の渋沢氏のゆかりの地埼玉県深谷市市民が喜ぶ、
両替機メーカーが儲かる、
これ以外で、なにかメリットがあるんでしょうか?
↑
ATM切り替え、改良などの経済効果が
1,6兆円。
それに伴う、キャッシュレスへの
後押しが期待出来る。
タンス預金あぶり出し。
技術の承継。
ご回答ありがとうございます。
>ATM切り替え、改良などの経済効果が
>1,6兆円。
とのことですが、小さな飲食店では食券販売機を新紙幣対応のものに買い替えることができず、困っているそうです。
だから、両替機、券売機、レジスターなど、紙幣鑑別機を内蔵した機器が、世の中全て買い替えられるか? というと、限定的なようですね。
想定したよりもずっと経済効果は少ないかもしれませんね。
>タンス預金あぶり出し。
そういうことができるとは知りませんでした。
どういう仕組みで可能なんでしょうかね?
>技術の承継。
これは新紙幣を発行しなくても、役所の内部だけでやってればいいのでは?
No.5
- 回答日時:
贋札は時代が進み、平均的な技術力が上がると模倣が用意になります。
たとえば質問者様が指摘する千円札の偽造は、技術が発達し容易に偽札を作ることができるようになったから、新紙幣に変わったものです。「容易」といってもかなり労力を要しますが、それでも紙幣を作ったときには莫大な費用がかかった作り方が時代を下るにしたがって容易になっていったから可能になったものです。
日本の紙幣は、偽造防止技術は世界トップレベルです。その理由は「最新技術」と「古来からの職人技」が融合しているからで、日本のお札は紙そのものが偽造しにくくさらに透かしを偽造するのはかなり困難であるとされています。
だから偽造が起きにくい。
しかし職人技は継承しないと消えていきます。アメリカではすでにアポロ時代の宇宙服が作れないように、技術継承を怠るとその技術は消えます。
なので「消えてからでは遅い」ので、最新技術と古来からの職人技を融合した新紙幣を作り続けるのです。
新紙幣にしたところで、こういった詐欺事件は一つも減らないと思うのですが・・・
はい、もちろん減りません。しかし紙幣を無くして電子取引だけにしたら、別の新しい詐欺が発生します。
最近流行の新しい詐欺はQRコードを読ませて、全然関係ない所に入金させる詐欺だそうで、紙幣発行と詐欺防止は全く別のものです。
>なにかメリットがあるんでしょうか?
現在の紙幣はすでに兌換紙幣ではなく「人々の信用」で成り立ち流通しています。
その信用を作り出しているのは「現に人々が売買に利用し、税金を払うために利用している目に見える紙幣」です。
もし電子取引で紙幣を廃止するなら「なぜ日本円を使い続けるの?アメリカドルでいいじゃない」という疑問にどうやって答えますか?
そういう、人々が自覚していない暗黙の了解、日本経済の土台を作り出しているのが日本銀行券なのです。
No.4
- 回答日時:
技術(技能)伝承、タンス預金吐き出し、紙幣の信用維持
国立印刷局に所属する国家公務員である工芸官はたった4人しか居なくて、4人が分担して手書きでデッサン~原版作成を行なってる様です。
紙幣や切手、収入印紙、国債も手がけてます。
職人芸なので、後継者への技術伝承の事もあって20年に1回紙幣を刷新する必要が有るとの事です。
タンス預金してるのは年配者が多く、旧紙幣は使えなくなると勘違いする為、タンス預金の1部が物の購入に当てられます。
また、紙幣は金と違い、印刷された紙の価値は1枚数円~数十円程度です。
国民全員が、ただの紙では無くて1万円の価値がある紙だと有ると認めてるから価値が有るわけで、信用の上に成立ってます。
ここに偽札が乱発されたら、信用が無くなり経済大混乱します。
偽造しようとする側の技術の上を行く偽造防止対策が要る為、紙幣の切り替えは必要です。
電子決済に移行してる部分が多いので、全札一斉切り替えは今回で終わりで、次回からは1万円札だけとか千円札だけとかになると思います。
ご回答ありがとうございます。
>国立印刷局に所属する国家公務員である工芸官はたった4人しか居なくて、4人が分担して手書きでデッサン~原版作成を行なってる様です。
>紙幣や切手、収入印紙、国債も手がけてます。
>職人芸なので、後継者への技術伝承の事もあって20年に1回紙幣を刷新する必要が有るとの事です。
技術の伝承に必要なんですね...
国債や収入印紙のデザインだけで伝承すればいいのでは?
というか、技術の伝承が必要なら、造幣局の建物の中だけでやってればいいことで、なにも国民の大多数に関連する紙幣のデザインで伝承しなくても・・・
造幣局の建物の中だけで、人知れず、技術伝承していればいいじゃん。
そういう職人さんにも”日の当たるところを歩きたい”、ってことでしょうか?
いやいや、日の当たるところを歩けるのは、血筋とか七光りとか運とか必要なんで、血筋や血脈や家系の無い方々は、日の当たらないところでひっそり技術継承してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 所得・給料・お小遣い キャッシュレス社会進行するなら1万円札って必要でしょうか? 1円、5円硬貨も嫌じゃないですか? 5 2023/06/28 16:33
- 政治 私が贋金百万円を作ったら罰せられるのに、政治家が裏金十億円を作っても罰せられないのは何故ですか? 6 2024/03/12 12:09
- 経済 物価狂乱高騰を打破するのに、高額紙幣の発行を取りやめるのは手か? 1 2024/05/16 14:54
- 消費者問題・詐欺 規制すべきはロマンス詐欺 4 2024/04/11 11:23
- 経済 日本銀行にある印刷機で偽札を刷って メガバンクで見てもらっても間違いなく本物のお札というお墨付きもら 7 2023/09/22 23:25
- その他(ニュース・時事問題) 堀江氏、詐欺広告に怒り心頭!「東京地検はメタ(旧フェイスブック)を捜査しろ!」について 2 2024/03/19 19:13
- 父親・母親 母と絶縁するかについて、第三者のご意見をいただきたいです。 私自身、気持ちが不安定な中書いているため 4 2024/04/16 00:52
- 訴訟・裁判 彼氏がわたしへの借金返済に困り、Twitterで見つけた闇バイトに応募し、老人からキャッシュカードを 4 2023/07/07 14:10
- 消費者問題・詐欺 「頂き女子」の詐欺罪の成立について 3 2023/12/11 06:07
- その他(行政) 特殊詐欺被害等防止機器購入費補助金 https://www.city.toyota.aichi.jp 1 2023/09/01 22:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
これまでの人生で一番「情けない」と感じていたときはいつですか? そこからどう変化していきましたか?
-
歳とったな〜〜と思ったことは?
歳とったな〜〜〜、老いたな〜〜と思った具体的な瞬間はありますか?
-
自分独自の健康法はある?
こうしていると調子がいい!みたいな自分独自の健康法、こだわりはありますか?
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
サッカーのワンシーンを切り取った1コマ目。果たして2コマ目にはどんな展開になるのか教えてください。
-
マイナンバーカードが嫌い。
政治
-
ヴィーガン
教育・文化
-
日本の象徴である、日の丸に反対する人は、同じく日本の象徴である、天皇にも反対ですよね?
政治
-
-
4
新紙幣の発行が無駄なコスト説
その他(ニュース・時事問題)
-
5
中国、韓国、日本の文化の中で
アジア
-
6
日本の「報道の自由」の評価を上げるにはどうすれば良いと思いますか?
マスコミ・芸能
-
7
日本は官僚が支配していると思っていました・・・
政治
-
8
天皇とは何でしょうか?
政治
-
9
なぜ国は義務教育を廃止しないのでしょうか? 有識者は義務教育の弊害を訴え廃止することを求めてます。例
教育・文化
-
10
私は「教えて!goo」で、天皇に関する質問をしましたが、天皇陛下は質問を全て読んでられますよね?
政治
-
11
新紙幣発行について
その他(ニュース・時事問題)
-
12
【円安物価高にする理由とは?】日本は過去最大の円安水準だそうです。 円安になると輸出
経済学
-
13
核武装国は侵攻されない
戦争・テロ・デモ
-
14
新札が出来るのは良いがそれを悪用する 不届きな奴がいるから国は対策をして貰いたいこれについてどう思い
その他(ニュース・時事問題)
-
15
Googleマップとかで、悪口の投稿を何百回もして逮捕されたと、テレビのニュースでしていましたが、威
事件・事故
-
16
自動車会社はどうやって自動車を作るか、教えて下さい(国内車、輸出車について)
国産車
-
17
天皇陛下と国会議員は、どちらが優れた政治家ですか?
政治
-
18
性風俗ってどこの国にもるの?
その他(ニュース・時事問題)
-
19
なぜ世の中は自民党に反対してる人が多いのに、自民党が当選し続けているのですか? 反対するだけで選挙に
政治
-
20
つばさの党の選挙演説妨害
政治
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ターバン野口千円札での支払い...
-
新紙幣は統一教会をモデルにし...
-
お金の印刷は違法?
-
1万円札の福沢諭吉の続投
-
領収書の発行が有料と言われた
-
正貨兌換義務ってなんでしょうか?
-
銀の流出によって
-
20年前の1万円は現在の価値では...
-
70年、75年、80年の1万円の価値
-
傾向にあると傾向があるの違い
-
民間最終消費支出って何ですか?
-
リチャード・ヴェルナーの日銀...
-
【900兆円】の借金は【デノ...
-
デノミ実行時に借金はどうなるか。
-
1890年の15円って今の価値に換...
-
インフレ率1%上昇すると物価...
-
AD-AS曲線(マクロ経済学)
-
景気が悪い時に売れるものって...
-
不景気対策として1万円紙幣を...
-
平均賃金がバブル期と同じなの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
領収書の発行が有料と言われた
-
倒産した百貨店の発行の全国共...
-
兌換紙幣と不換紙幣って??
-
正貨兌換義務ってなんでしょうか?
-
コンビニでは昭和32年から昭和4...
-
家で貯金する場合、日本の紙幣...
-
旧1万円札の受取を拒否するこ...
-
新紙幣の発行が無駄なコスト説
-
特許の公告日について
-
領収書の再発行について
-
新紙幣は統一教会をモデルにし...
-
譲渡証発行はどのような法律で...
-
印鑑登録証明の写しって、コピ...
-
硬貨 20枚以上支払い禁止
-
人間ドックの領収書を紛失して...
-
昭和64年公開公報の表記
-
20枚を超える硬貨の受け取り拒...
-
大量の紙幣を消滅させると社会...
-
高速料金所の新紙幣対応状況に...
-
ターバン野口千円札での支払い...
おすすめ情報
ご回答ありがとうございます。
ご回答の中で削除されたものがあります。
回答者様へ申し上げます、
どうか、規約に反するご回答コメントは投稿なさらないようにお願いします。
そのような回答コメントは削除されてしまいますのでどうぞ規約をまもって秩序あるご回答をお願いします。