![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
お祭りの道が大混雑の中、平気でベビーカーを使う人たちが理解できないんですが皆さんはどうお考えですか。
この質問は子供を設けてない人にさせていただきたいと思います。
まず、あの人混みの中赤ちゃんを連れてくなんて熱中症の可能性も感染症の可能性も高くさせてしまうのに、祭りに連れていくという度胸と、ベビーカーの邪魔さ加減に理解ができず、こんな親の元で生まれた子供が可哀想だなと思って見てました。
誰かトラブルになるんだろうな、と思っていたらビンゴ。ベビーカーで小さい子供(4歳くらい)をひいて揉めているのを見て、ベビーカー側の男性の言い分は「子供を野放しにするな」とのこと。
小さい子供側はお父さんと手を繋いで歩いていたそうなのにひかれたらしい。
かなり揉めてたので邪魔でした。
お神輿に乗っている友達が写真撮って欲しいっていうのでたった数分座っていたときの出来事です。
こんな数分の間にそんな事故に出くわすんだから、もっとトラブル起こってるんでは?と思うと連れて行かないほうがマシだし、子供を産むって決意したなら少しはhome stayするのが親の責任ではと思ってしまいます。
何か当たり前かのようにベビーカーを使い、平気で人をかき分けていく姿に頼むから家帰れ、と思いながら見てしまいました。まぁ、事故の一部始終を見てしまったからなおさらかな。
わたしの親が結構大事に育ててくれたのでそういう人混みは危なくないようにしてくれてたし、電車とか乗る仕方ない時は抱っこ紐、ベビーカーでトラブルになるのは昔からだから自衛していたというのを聞いて今の時代の母親は甘いというかトラブルに対する意識も低すぎてまるで無免許運転しているクルドカーのような印象になりました。
しつけされてない人がしつけをできるわけないし、だからか民度が低い子供も増えてしまってます。子供が突然目の前に飛び出てきたりというのも。それを特に注意もせず、ましてや飛び出しの被害者に文句を言うなどひどい親が増えてるのも身をもって実感してます。
子供を育てる、ということに覚悟もなければスキルもない親が増えてしまっている現実を見てあぁ、日本は大変だ。と思ったのが今日の感想です。愚痴のように書いてしまいましたが、わたしは深刻な問題だと思ってここに書き出してみました。
自分も迷惑をかけてここまで生きてきたものの、第三者に迷惑をかけたときはその人にも親にも謝るし、親はちゃんと怒ってくれたし、迷惑をかけないことが当たり前でいくら子供だろうが悪いことは許されないと教えられて生きてきました。
実際、子供だから万引きしていいことにもならないし、◯人もダメです。だから子供だからいい、なんてことは存在しないし、そういう教育をしなくてはならない。
でもそれは親も同じで、ここで自分がこういう行動をしたら第三者はどう思うだろう?と考える必要があると思います。今世代の母親は確実に欠如しすぎています。子持ちでもないし子供作るつもりもない20代がこんなこと言うのもアレですが、その常識ですらできないなら産むなや。せめて、迷惑かけたら謝れ。
長々とすみません。この質問をまとめると、ベビーカーがないと移動できないのであれば人混みは避けたり、出かけない選択肢をしてみたり。駅でベビーカーを使うのと同じく、駅なら病院などの緊急性も加味してまぁ仕方ないと思いますが祭りはないかなぁ。というのはわたしの意見ですが皆さんはどうですか。
皆さんの意見をお聞きしたいです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>今は今、昔は昔だと思います。
レベルが高い人材は世界中で増えてる中、日本だけ昔のままの論理感で良いわけがないと思いませんか?インドなど途上国へは海外旅行をされたことがありますか?
日本の昔の倫理観よりも酷かったです。中国も凄いですよ。万博でも使えるようなホテルで禁煙室をオーダーしたら灰皿の近くに消臭剤が置いてあるレベルです。日本だと屋外でも厳しいですよね。ベトナムなど1週間の旅行にも関わらず眼の前で自動車とバイクの交通事故を何度もみました。インドも同じでした。
アメリカの犯罪率は日本とは比べ物にならないです。市民が中で武装をしている地域もあったりします。例えば強盗事件は日本が1,138件であるのに対し米国は121,373件と2桁も酷いです。しかし、世界最強の経済大国である国家です。
また、iPhoneで有名なAppleですがもともとは違法なビジネスをしていた会社です。ブルーボックスやっていました。最近だとYoutubeなど当初は違法動画ばかりでした。Googleにしても日本の法律に照らせば当時は違法でした。
この2社くらいはなくてもいいじゃないか?と思うかもしれませんが、世界で最も自動車を売っているのは日本のトヨタです。しかし、この2社の20分の1程度の規模しかありません。ちなみに、バブル前はこの逆どころか世界の時価総額の大半は日本の企業でした。また、日本が海外の資産を買い漁っていましたし、日本製品を打ち壊すような事がアメリカで起きたりしていました。今では逆転しています。
倫理観が高いことは一見良いですが、おそらくそれを突き進めすぎると(まったくないのでは問題ですが日本は異様に高いすぎる)、尖った人材が生まれにくい土壌や空気になる。
もっと言えば、当初は法律違反でも後に認められ世界的に企業になるような会社はおそらく作れない様になるでしょうね。しかし、現実を見ると当初から極めて高い倫理感(日本基準)で世界に君臨するような企業というのはかなり厳しいのがグローバルな話かと思います。
余談ですがAIや仮想通貨については日本はおそらくこの失敗があり恐ろしく低い倫理観(創作界隈からすれば盗人レベル)で法律が作られています。しかし、日本で生まれた僅かなサービスすら周りからのバッシングでかなり酷いことになっています。法律というよりも倫理的な問題によるバッシングです。まだ判例すら無いですしね。しかし、国民全体の倫理観というか許容できる懐の広さが経済成長以前なら、おそらく世界有数のAI群は日本で生まれていた可能性があります。政府は今回は率先してかなり頑張りました。しかし、日本ではリスクを取れる起業家が欠如してうまくサービスが立ち上がっていません。これが今の日本に思います。
ただ、これが私や貴方にとって100%悪いかと言えばそうでもないところが実際には問題だったりします。海外にしっかりと資産を持ちそこからの利益で暮らせば、今の安全で快適で日々の変化が少ない、それでいて変化が欲しければ海外から取り入れれば良い。便利なサービス(検索、動画、スマホなど)も海外のものを利用すれば良いわけです。実際、そうしていますよね。しかし、これから生まれる世代はお金を持っていないわけで海外のサービスを利用するのは大変になる。自分でしっかりとグローバル市場にサービスを提供しそこから果実をもぎ取れるようにならなければ、日本そのものは高い倫理観と閉塞的な空気(この空気は高い倫理感に比例すると思います)と共に静かに沈んでいくことになるような気がします。
インドと比べられても...あと文に見落としがあるかも。すみません。つまり日本で暮らすのには向いてないということかもしれませんが、アメリカは日本よりでかいし銃も持てる国です。だからこそ統一性がありませんが、日本は狭くて外国人が言う「おもてなし」ができる文化なんだからもっと極めようよ、とは思います。全部全部中途半端。岸田も何がしたいのかよくわからない。正直、単純に日本は頭がいいわけでもないしそのような気遣いの文化でしか勝てないと思ってます。長い文章一生懸命書いてくださってありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
昔はもっとひどかったと聞きますよ。
例えば、8人生まれたら一人くらいは死ぬみたいな時代です。野口英世にしても危ないにも関わらず放置するからあんなことになる。しかし、それでも人々は子ども生み私達に続いているわけです。貴方の祖母や曽祖母くらいに同じ質問をして、若い頃、こういった倫理観があったのかを聞いてみると良いかと。仮にあったと言っても、当時の事故率を考えると今ほどの責任感があったとは思えません。そして、現代ですがこれだけ厳しいモラルが言われる時代です。それでも次世代を生みいろいろな批判からにも耐える。正直素晴らしい。もっと周りがサポートをすべきでしょうがサポート体制は昔よりもかなり低い。昔なら祭りなど近所の手の空いている人が一緒に連れて行ったかもしれませんが現代では各々の家庭でするしか無い。それでも祭りを体験させてたりするわけです。頭が下がるなぁーと思います。
そして、この様々な経験で精神豊かな人に育つわけで、場合によっては非行などで飛びつけた人材になるかもしれません。最近の人はあまりにもルールに縛られて中国やアメリカの起業家に負けっぱなしです。世界で役に立つ様な新しい事業が日本から生まれない。将来に不安しか無いです。
子供の頃からいい子でいることを強制され日本人がいい子だったり、おかしな人がいないのでお豆腐メンタルの人が増えすぎた。
結果、海外の荒波に揉まれているような人たちと勝負ができなくなり、日本の国力が衰退している。こんな気がします。
少なくとも、高度経済成長前くらいの元気さ、マナーの悪さくらいはないと(ちょとくらい迷惑をかけても気にしないという鈍感さやタフさ)、これからの厳しい世の中、世界で日本人は活躍できないのではないか?そんな気すらします。
まぁ私自身は減点が怖く常にいい子でいましたし面倒な世間からの減点も批判も嫌で子どもなどいないですけどね。ただ、いい子に育ってもこんな人が増えれば日本の将来は非常に暗いものになる気がします。誰が将来の年金を払ったりするのでしょうかね?こんなことを考えると今の子どもたちにはのびのびと育ってほしいと思ったりします。
回答ありがとうございます。その考えもありますが、今は今、昔は昔だと思います。レベルが高い人材は世界中で増えてる中、日本だけ昔のままの論理感で良いわけがないと思いませんか?単純に今の日本人にそのような力がないだけで、迷惑をかけたり騒いだりするから世界に通用することができることはないと思います。これにいいねをつけてる人も、しつけをここまでしなくていいという逃げを感じます。良い子に育てつつ、挑戦できる人材を育てることができずとも目標に置くくらいはできる。できてる人もいるのでできない人が目立つ。みんなができるわけではないが、最低限のしつけしろよとは思います。
祖母などはいないため、職場の人たちにも疑問に思って聞いたりしますが今の親は自分にも子にも甘いと、同じ感想でした。回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(妊娠・出産・子育て) 満員電車のベビーカーについてどうしたら親のマナーを改められるでしょうか? 3 2023/02/06 19:38
- 子育て・教育 やっぱり、親は俺を勝手に産んだとしか思えません。子供が自分の思う通りに育ってくれなきゃ文句を平気で言 7 2023/05/08 23:34
- 子育て・教育 子供を産む理由とは何か 5 2022/08/25 21:33
- 子育て 1歳2ヶ月の子を持つ母です。 保育士として働いていて、職場の数人(私含め6人)と 来年1月の8.9日 2 2022/11/11 23:14
- その他(家族・家庭) よく、片親の家族の現状で親が本当に可哀想だとか言ってますけど、そういうのを見ると本当に腹立ちます。 8 2024/05/11 11:28
- 父親・母親 長文失礼します 3人目妊娠中です 義母が嫌いということもあり、子供が産まれて1ヶ月は絶対に会わせたく 6 2023/07/02 22:03
- その他(悩み相談・人生相談) なぜマナーの悪い子連れって多いんでしょうか? 私は2006年から今もマナーの悪い子連れに遭遇します 5 2022/07/25 00:24
- 父親・母親 【予め、かなり長くなり乱文になってしまっていることを失礼します】 親のことを「毒親」という言葉を使う 2 2023/10/18 07:55
- その他(恋愛相談) 毒親育ちは恋愛できない? 3 2024/02/26 09:47
- 子供 「子供の性格って家庭環境で決まる、 子供に寂しい思いをさせたり愛情不足になるともなれば人をいじめたり 7 2023/11/28 21:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
これまでの人生で一番「情けない」と感じていたときはいつですか? そこからどう変化していきましたか?
-
【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
【お題】 『寿司』がテーマの本のタイトルを考えてください
-
もし10億円当たったら何に使いますか?
みなさんの10億円プランが知りたいです!
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
【お題】追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
-
奈良の鹿を蹴る中国人や車泥棒の防犯カメラの映像がすぐ削除されるのは何故ですか? この件についてどう思
防犯・セキュリティ
-
お米がどこも売ってないんだけど。 どこか売ってるとこ知らない?
スーパー・コンビニ
-
プラスチックを溶かす方法を教えてください 絶賛困ってます。
掃除・片付け
-
-
4
公園ってシャボン玉禁止ですか? 住宅地の中にあり、市で管理する公園で幼稚園前ぐらいの子とお母さんが公
公園・庭園
-
5
健康保険証を人からかりて病院にいってた人は、マイナ保険証になったら、どうするのですか。
健康保険
-
6
ペットボトルの飲み物を 毎日飲んでいると、 ナノプラスチックが体内に残って死ぬというのは、 本当です
飲み物・水・お茶
-
7
切手を舐めた時の摂取カロリーは2キロカロリーについて
化学
-
8
中国人による日本の電気製品の爆買いが減ったのは日本製品レベルに中国製品のレベルが向上してきてるからな
経済
-
9
長期、車中泊する時の家庭ゴミはどう処理しますか?
ピクニック・キャンプ
-
10
郵便局ってなぜ1つの郵便局くらいでナビダイヤルと自動音声からのご希望の番号経由じゃないと繋がらないの
郵便・宅配
-
11
庭に流し台を取り付けたい
DIY・エクステリア
-
12
カバーが外れたこのコンセントは付け替え可能でしょうか。 食器棚と壁の間にあり、10センチほどの隙間し
DIY・エクステリア
-
13
リビングの扉を開けるとすぐ右側にトイレがあります。 下品な話ですが…一人暮らしなのでリビングの扉を開
一戸建て
-
14
キー なぜ日本人男性は、車の鍵だけ「キー」って言うのでしょうか? 家の鍵なら、「家のカギを取ってくれ
その他(車)
-
15
軽自動車のナンバープレート
その他(車)
-
16
ゆうちょATMって24時間駆動でよくないですか? 例えば大分駅のゆうちょとな前は夜中でもやってたはず
郵便・宅配
-
17
小型犬を見ると腹が立ちます。 私は小型犬が大嫌いです。トイプードル、マルチーズ、ヨークシャテリア、ポ
犬
-
18
店員のレジ打ち間違いで、また店に行く損害
スーパー・コンビニ
-
19
この事業は儲かりますか?
会社設立・起業・開業
-
20
お金を貸して 口約束で2年後返す流れになってますが 借りた本人でなく 別の方が返すようになっている状
その他(家事・生活情報)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今度ディズニーランドに行くこ...
-
一歳八ヶ月の息子ですが寝る時...
-
おしゃぶりがすぐ口から外れて...
-
ちょっとコンビニに行くなら生...
-
赤ちゃんにマットレスが硬く、...
-
アパートに生後間もない赤ちゃ...
-
生後7ヶ月です。 2回食でミル...
-
メリーの設置場所
-
散歩やお出かけに出ると寝てし...
-
子供の足にうっ血性の赤い斑点...
-
夜間のミルクをやめるには?(...
-
ホテルでベビーベッドが借りら...
-
一歳半の子供が全然寝ない。
-
1歳半。激しい夜泣きにミルク...
-
お風呂の時間とミルクについて
-
夜中の覚醒が辛い 生後8ヶ月に...
-
寝ぐずりについて質問です。 1...
-
体重が増えません
-
床暖房上での赤ちゃんの寝かせ方
-
座ったまま寝たい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
TDR 何歳までベビーカーを持っ...
-
遊園地等で子供が疲れたときに...
-
今度ディズニーランドに行くこ...
-
お祭りの道が大混雑の中、平気...
-
最近の若い親父にはなぜ威厳が...
-
ベビーカーを使えないサンリオ...
-
ベビーカーを武器に使う若いママ
-
小学生でも使えるベビーカー
-
旦那がベビーカーは親が楽をし...
-
赤ちゃんにマットレスが硬く、...
-
一歳八ヶ月の息子ですが寝る時...
-
ちょっとコンビニに行くなら生...
-
アパートに生後間もない赤ちゃ...
-
生後7ヶ月です。 2回食でミル...
-
おしゃぶりがすぐ口から外れて...
-
布団から落っこちます!
-
夜間のミルクをやめるには?(...
-
メリーの設置場所
-
指しゃぶりができず大泣きしま...
-
おしゃぶりを自分ではずすよう...
おすすめ情報