A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
違いますわ。
時代劇がお好きな方が登場人物の台詞に
かぶれているんですわ。
私も時代劇が好きなので、奥さんの事を
お内儀とか御新造さんと言ってますわ。
ホントですわ!!
No.9
- 回答日時:
そうですね、それを使い分けれるというその人の知性が如実に表現されていますね。
ぬかった→油断するということ。物事のプロセスのこと。
しまった→失敗したということ。物事の結果のこと。
それを使い分けれない人は割といます。そして語彙量とそれを使い分ける語彙力は、ズバリその人の知的素養そのものですから、ご質問のように受け取って差し支えないと思いますよ。
漢字で話す人っているんですよ。漢字は意味を表すのでね。あなたはひらがなで話してるから、その意味の差がピンとこないんです。
なので、「ぬかった」と言う人がまたそれを言ったらば、「えーと?今漢字で喋りました?」とか、言ってやればいいんじゃないでしょうかね?
No.6
- 回答日時:
「ぬかったとは「準備不足や思慮不足によって、すなわち手抜かりによって、失敗したさま。
「抜かった」と書く。」」これを読んで「しまった」と同じとしか思えないならそれ以上の回答は無理。
No.4
- 回答日時:
さあ。
どういう場面でどういう言葉を使う事を常とするかはその人次第。理由は「知識をひけらかす」以外にたくさんありますからご本人に聞いてみないとわかりません。
「子供の頃、テレビの時代劇で見ていて知り、“カッコいい”と思ったから」なんてこともあるかもしれませんね。
ちなみに「ぬかる」(抜かる)というのは「油断する」、「失敗する」ということですから、「しまった」の代わりに使うのは日本語として間違っているとは思いますが。(^^;
参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 哲学 性愛論は いかに為すべきでないか。―― LGB は《趣味》 H (ヘテロ)は《生きる》。 65 2023/02/18 05:01
- 日本語 折口信夫「死者の書」の中の「ひとり語り・独り語り」という言葉の意味についてお聞きしたい 1 2023/05/17 00:22
- 哲学 《神》は 人間の言葉であり 神本体を問い求めるための補助線である。 2 2022/08/24 14:56
- その他(悩み相談・人生相談) 人生の課題が多すぎてどこから手を付ければいいのかわからない、そして何をしていいのかわからない 1 2023/04/16 17:19
- 哲学 われらが日本人の歴史につき その疑問をめぐって物語形式の仮説にして問います 79 2022/12/21 09:02
- その他(メンタルヘルス) 精神疾患の私にどなたかアドバイスお願い致します 2 2023/02/11 12:40
- 哲学 シュウキョウならびに国家の批判 1 2023/05/29 04:11
- 哲学 われわれは どこへ行くのか? 世界の行方についての展望を問います。 79 2022/12/15 05:42
- ストレス 境界性パーソナリティ障害で、恋人に安心感を与えつつ治療を進めたい 1 2022/10/05 01:10
- IT・エンジニアリング 将来について悩んでいます 8 2023/12/26 15:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
人は死んだらどうなる?
-
世の中、人のせいにしたがる人...
-
自分を自分たらしめるもの、と...
-
アイデンティティとは?
-
自分が社会不適合者だと気づく...
-
物事を深く重く受け止める考え...
-
持ち父さんを読んで、なぜ「与...
-
陰キャは陽キャと比べて劣って...
-
屈辱を感じる、のはどういうと...
-
ダイキリさん モグモグ " ∩∩ /⌒ヽ...
-
社会の常識についてです
-
愛想を「つかせる」ってどうい...
-
「情けは人のためならず」を座...
-
イケメンで高身長で高学歴で一...
-
なぜ、自分は資産家の家に生ま...
-
人を食ったような何とか…? ど...
-
社会に出れる気がしない
-
「第二の誕生」とは??
-
人生がむなしいです
-
「きれいごと」について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メタ化って?
-
エゴと自己満足は同じ意味でし...
-
「自分でわざと問題を起こす→自...
-
私は昔の友人から「変わらない...
-
イケメンで高身長で高学歴で一...
-
自分が社会不適合者だと気づく...
-
自分のことをまともだと思って...
-
アイデンティティとは?
-
「ご無礼」の「ご」は必要なの...
-
自分が透明な存在のような気が...
-
自分を自分たらしめるもの、と...
-
素直で純粋で天然だった頃に戻...
-
この意味はどういう意味ですか?
-
自業自得に死ぬしかない?
-
卑屈と卑下の違い
-
「この道より、われを生かす道...
-
「カレーは飲み物」みたいな名...
-
人は死んだらどうなる?
-
頑張ったこともないくせに頑張...
-
陰キャは陽キャと比べて劣って...
おすすめ情報
意味は同じでしょ?
意味が違うなら、どう違うのか説明していただきたい。
誹謗中傷はブロックします。