餃子を食べるとき、何をつけますか?

銀行の利息が大幅に上昇するらしいですが、何が原因でこうなったのですか?

別に景気が急上昇などしてないはずなのに。

A 回答 (9件)

デノミ脱却のためのインフレ誘導です。

日本のみが長期間極端なデノミで金利も低かったために、競争力が落ち、通貨までも弱くなってました。

海外ではインフレが進み通貨も弱くなっているはずなのに、円はそれに負けまくる始末。挙句、金利の安い円を借りて金利の高い通貨に両替して預金するだけでその差額が儲けることができる始末。それぐらい日本の金利が安い状態で推移してきたのです。

景気を良くする為にインフレ誘導が必要な状態です。2%台まで政策金利を上げるべきですが、低金利を宛てに耐久消費財を購入してきた層には打撃でしょう。「変動金利は変動する」、これを理解できない人が多すぎます。
    • good
    • 0

補足



先ほどのコメントに追加しておきます。

銀行が儲かる様にした意味ですが、岸田総理の政策には特徴があって、財務省、経団連、中国に便宜を図り、しわ寄せは全て国民に負わせるという特徴がありますが、もう一つありました。岸田総理の親族には、財務省だけにとどまらず、銀行マンも多いです。ですから、銀行が儲かる事にも前のめりになります。そのためにまたしても国民に損をさせて身内に利益誘導をする訳ですな。政治の私物化とずっと総理でいたい。それしか考えていない様です。
    • good
    • 0

銀行の利息が上がると、得するのは銀行、損するのは国と国民です。


理由は言うまでもありませんが、借金をしている国と国民は銀行に支払う利息が増えて損をする。
銀行は、利息を上げて儲かる。
ただし、預金している人は、利息が増えて多少得するケースもあると考える事もできますが、それは微々たるものです。ただ、一部ドルに流れていたマネーが円買いに移行する分円安に動く事も期待されていますが、トランプ政権誕生に不安を感じる投資家が円買いに戻って来てくれる事も期待しての事でしょう。
    • good
    • 0

正常な利息復帰への第一歩。

小数点以下ではなく、一桁の時代への回帰。
景気はともかく、物価は上がってます。
    • good
    • 0

円高解消のために日銀が利率を上げたからです。


大幅にではありません。わずか。
アメリカとの利率差はまったく埋まってません。
    • good
    • 0

タンス預金の実体化に向けた施策かも?

    • good
    • 0

長らく続いてきたアベノミクスの失敗を、


やっと日銀が是正する方向に動き、
政策金利を上げることを決定したからです。

ただ、大幅にとはいっても、0.2%になる程度。
100万円預けて、1年後の利息は2千円にしかなりません。
    • good
    • 2

市場金利が引き上げられたからです。


預金金利が上がるのですから、良い事では無いのですか?
それとも銀行から金借りてるの?
    • good
    • 0

金利を0.001%から20倍の0.02%に引上

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A