
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
解釈や運用を変える。
○
軍隊を持たない、と明記してあるのに
自衛隊が存在しています。
世界には200モノ国があります。
自衛隊は、世界トップ10に入る
軍事力を持っています。
政府は、憲法9条の規定は自衛権まで否定するもので
はないという見解を示し、
自衛隊について「日本を防衛するための必要最小限度の
実力組織であり憲法に違反するものではない」
と説明しています。
これなど、解釈によって法令が変わったのと
同じです。
○堕胎罪
今時、堕胎罪で逮捕される人は
ほとんどおりません。
これなど、運用によって、法令を
変えたことになります。
○売春
ソープで売春しているのは
明らか。
それでも、警察沙汰になることは
滅多にありません。
これも運用ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 行政書士試験の行政法についての質問になります。 行政法の行政手続法についての質問になります。 問 意 1 2023/08/09 13:35
- 憲法・法令通則 法律に詳しい方教えてください。 公務員は職務命令に従う義務がありますか? 法令や上司の命令に従う義務 4 2024/02/20 19:57
- 法学 行政法 行政行為 認可と許可の違い 1 2022/08/20 20:45
- Instagram Instagramで法令を犯している証拠になる動画を通報する方法を教えてください Instagram 2 2023/08/04 08:00
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 ★行政書士試験の行政法についての質問になります。 行政法総論についての質問になります。 問 内閣に置 1 2023/06/06 20:42
- 行政学 行政書士試験の行政法についての質問になります。 地方自治法についての質問になります。 問 市町村が当 1 2023/09/02 09:51
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 行政書士試験の行政法についての質問になります。 行政法の行政法総論についての質問になります。 問 地 1 2023/08/09 17:19
- 憲法・法令通則 令和4年(2022年)4月1日に,国籍の選択をすべき期限が変更されます。 成年年齢の引き下げ等を内容 2 2023/03/12 12:11
- 憲法・法令通則 4月1日から施行される、地方自治法施行規則等の一部を改正する省令につきまして 1 2024/02/05 10:16
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 2 2023/03/10 08:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
警察官を私人逮捕する事はできますか?
憲法・法令通則
-
未成年者の違法行為について
憲法・法令通則
-
飛び級制度を創設しない日本政府は悪政をしている事に気づいていないのですか?
憲法・法令通則
-
-
4
少額で逮捕されるのに高額で警察が介入できないのはなぜ?
事件・犯罪
-
5
大変です、大変です。 岸田総理が次、立候補 しません。 一報を聞いて驚きました。 口が開いて10秒間
政治
-
6
原爆落とされてノーベル賞ってあほみたい
政治
-
7
職務質問を拒否したい場合、警察に何を聞かれても無視して歩き続ければいいですか?
事件・犯罪
-
8
カルテに虚偽の記録をするのは違法ですか?
憲法・法令通則
-
9
100万円を貸して 月に2万円くれる ってお得なのですか?
消費者問題・詐欺
-
10
損害賠償請求とは法的に強制的に相手に金銭を支払わせる最終的な手段ですか?
憲法・法令通則
-
11
刑事事件で、「嫌疑なし」と不起訴になった場合のメリットは?
事件・犯罪
-
12
神奈川県の震度5弱の地震が“南海トラフと関係ない”は、本当でしょうか???
その他(ニュース・時事問題)
-
13
今の日本の裁判は起訴、不起訴にするのに長く時間をかけすぎやと思う! 世は物的証拠が無ければ不起訴に有
訴訟・裁判
-
14
この写真の意味がわかりません この男性はナゼ?こんなフザケた主張をしているのでしょうか?
メディア・マスコミ
-
15
何故、高学歴の人は皆、パイロットを目指さないんですか?パイロットが1番収入高いし、休み多いし、社会的
就職
-
16
法的に正当な理由がないのに損害賠償を請求すると言った場合脅迫罪になりますか?
憲法・法令通則
-
17
モンゴルはなんで、プーチン大統領を逮捕しなかったんでしょうか?
世界情勢
-
18
日本の四季見直しできないの?
その他(ニュース・時事問題)
-
19
弟が僕の名前でクレジットカードを作り、 未払い請求が僕の名前で届くのですが 僕は全くやってないことな
金銭トラブル・債権回収
-
20
民事裁判について
訴訟・裁判
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
19世紀が自由権、20世紀が社会...
-
日米安全保障条約があるからこ...
-
【石破総理大臣が新人国会議員...
-
護憲派で憲法1条を大切にする人...
-
軟弱な日本の社会を作ってしま...
-
今の世界各国の憲法は、ナチス...
-
大日本帝国憲法のどういうとこ...
-
シリア暫定政府がこれから作る...
-
公共財産を宗教には使わない!...
-
憲法66条に 内閣総理大臣その他...
-
主権があまり大した概念ではな...
-
共産党は高齢者を酷使し過ぎじ...
-
緊急事態条項が成立すればどう...
-
財産権というのは、公共福祉の...
-
高速道路で車が法的にも200KMで...
-
フランスの大統領制は、アメリ...
-
憲法改正ってどう考えても、96...
-
日本国憲法を作るときは、「家...
-
自治会会計年度と自治会活動年...
-
大日本国憲法の1番分かりやすい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
法律の優先順位
-
一般統治権
-
いわゆるFIREやアーリーリタイ...
-
なぜニートは「国民の三大義務...
-
憲法優位説 と 条約優位説 の違...
-
日本国憲法は「にっぽんこくけ...
-
ドM女に奴隷契約をさせました。...
-
条約と条規
-
日本国に、法律は1000個以上あ...
-
日本で初の女性首相を誕生する...
-
日本国憲法の三大義務について
-
選挙でだれに投票したのか確認...
-
憲法制定権力は憲法改正限界論...
-
5月15日の司法試験予備試験を受...
-
ドイツの憲法はどのような手段...
-
天皇陛下の悪口を言うと侮辱罪?
-
効力を持たないってどういうこ...
-
重婚罪は違憲?
-
法律の数?
-
大日本帝国憲法と日本国憲法
おすすめ情報