10代と話して驚いたこと

うどんやラーメンなど麺類は大好きですが、高血圧の塩分制限のために、たし汁は飲まずに残してます。
 ふと疑問に感じたのですが、
①麺を所定時間茹でて、器に盛ってから、お湯とスープを入れると、袋の裏の作り方に記載されてます。
②邪魔くさいので、麺をスープ入りの湯で茹でて器に盛って食べてました。

この①と②の場合では、
①は、食べた麺に含まれる塩分は、もともと麺を作るときに少量入れてる食塩と麺の外に付着しているだし汁の塩分
②は、乾燥していた麺に茹でるときに、だし汁の塩分が麺の中にまで吸い込んでいて、①の場合より摂取する塩分が多くなる。

と、考えて良いのでしょうか

A 回答 (3件)

理論的にはおっしゃるとおりです。



ただ現実的にはごくごく微々たる差で、健康上の影響の差はほとんどないような気がしますが。
(専門家ではないので、あくまで一個人の意見です。)
    • good
    • 1

高血圧なら出来る事ならインスタント麺(ラーメン、うどん、そば)


は止めませんか?。
自分も血圧が高いですからインスタント麺は食べないようにしてます。
乾麺か生めんから作ります。
出汁をしっかり取ると薄味でも美味しく食べてますよ。

どうしてもと言われるのならめんどくさがらずに茹でた面のお湯は
必ず捨てましょう。
日持ちさせる為もありますが揚げて麺の中に空気を含ませると早く
麺が戻るためです。
麺を揚げた油も良くないですから必ず捨ててください。

麺の中の塩分はチキンラーメンやスナックのそのまま食べる麺ほど
塩分は濃くはないです。
カップ麺や袋めんはそのままスープを入れますが一度湯切りをして
食べてみてくださいくどさがなくなります。
ネギなどの薬味を入れるとスープを控えめに出来ますよ。
基本インスタントは控えめにです。
    • good
    • 1

まぁ塩の効いたダシで茹でるわけですので浸透圧を考えると煮込みうどんみたいな感じで麺も染み込むでしょうね。


私自身は麺が塩辛いのが嫌なので、普通に鍋で茹でて火を止めてその鍋にスープの粉を入れて鍋ごと食べることが多いです。なお、火を止めないでスープを入れると突沸して危険なことがあったので火は止めてから入れることを強くオススメします。
まだまだ研究中で書けるものはないのですが電子レンジを上手に使えばもっと簡単に早く美味しくできるかもしれません。器も1つだけですので洗うのも楽ちん。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A