A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
x のほうの矢印は、間違っている。
右向きじゃなくて、右上向きになるはず。
y のほうの矢印は、合ってる。
x の矢印の向きは、すぐ上の x’ の欄が + か - か、
y の矢印の向きは、すぐ上の y’ の欄が + か - か
だけ見れば判断できるものです。
No.2
- 回答日時:
x = -cos(2t) だから
t=0 のとき x=-1
t=π/3 のとき x=1/2
t=π/2 のとき x=1
で、この間 x はず~っと単調増加。
水平の矢印は、それを書いた人の意図としては
「t に対する x の動きは単調増加なので本来は『右上向き』の矢印にすべきだが、『x-y 座標でのグラフの概形』を示すのが目的で、『x に対する y の動き』を示したいので、ここでは『x は単純に増加』という意味で『水平矢印』にした」
ということなのだと思います(勝手な推測)。
それに対する「y」の矢印は、「t に対する y の動き」ではなくて「x に対する y の動き」なんでしょうね。
そういう説明がどこかにありませんか?
No.1
- 回答日時:
とくにyのほうの矢印の意図がはっきりしませんが。
---
理屈的には、こういうことです。
https://examist.jp/mathematics/implicit-parametr …
解答の増減表にここまで書く必要あるかは知りません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 画像は、ある反応で起こる転移反応についての反応機構です。左の化合物のO原子の周りを描くように矢印が書 1 2023/11/09 14:09
- その他(病気・怪我・症状) 赤丸で囲んだ奥歯2本なんですけど、真ん中の溝らへんが、矢印で指してある対象の歯に比べて黄色いです。こ 2 2022/12/19 14:03
- Excel(エクセル) スプレッドシートの線を移動させたい 6 2023/07/05 13:00
- 書道・茶道・華道 書道 行書 4 2023/01/26 14:52
- Google Maps Googleマップのサイドパネル 3 2023/04/14 07:52
- PowerPoint(パワーポイント) プレゼン時のポインター 3 2023/07/17 09:18
- 国産バイク タンクキャップの部品 1 2023/06/25 09:41
- Excel(エクセル) Excel VBAで全ての矢印を赤色に変更する方法 2 2024/07/09 23:47
- リフォーム・リノベーション マキタのドリルなんですがこの印の意味がわかりません。ハンマー?振動?なんなんでしょう? 赤矢印が指す 3 2023/10/07 19:15
- 物理学 緑矢印の過程が分かりません。 コツとか図を見せてくださると非常に助かります。 赤矢印の変形はブリッジ 3 2023/05/01 23:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ここはなぜ空欄になっているのでしょうか?
高校
-
なぜここは=が付かないのでしょうか?
高校
-
なぜここでもう一度確かめの計算をしているのでしょうか?
高校
-
-
4
現在、大学に在籍中のものです。 本当にやりたいことはなんなのか、考えた時に本命の大学をもう一度受けた
大学受験
-
5
酢酸ビニルの構造式のこの形は暗記ですか? なぜこのようになってるのか不思議に思いました
高校
-
6
赤く囲んだところは H3Cではなくていいのでしょうか? 教科書と違ったので
高校
-
7
先生に 「高学歴ならどんなに無能でも大丈夫だから何もする必要ない 結局有能だろうが無能だろうが高学歴
その他(学校・勉強)
-
8
中学受験の計算の工夫について
中学校受験
-
9
これはどうやって気づくのですか?
高校
-
10
2行目にいくところの計算が分かりません。なぜこうなるのでしょうか?
高校
-
11
この点灯しているランプの意味はなんですか?
国産車
-
12
【化学】保冷剤はなぜ氷と違ってすぐに溶けないのですか?
化学
-
13
x→♾にしたら、丸で囲んだxのところも♾になりませんか??
高校
-
14
学歴詐称について質問です。
大学・短大
-
15
多角形と面積
大学受験
-
16
なぜ分子が1になるんですかこれ?あと、なぜ答えが0なんですか? 数学数学
数学
-
17
数学好きな方力ください!
中学校
-
18
この問題が分かりません 教えてください またこの問題において サイコロの目は相対する目が7になる・3
その他(学校・勉強)
-
19
大学の研究室がしんどい
大学院
-
20
「茶道」←これ、昔は「さどう」って言ってたのに、なんで今では「ちゃどう」になってるんですか?
日本語
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マルとバツの色は赤と青どっち?
-
バラの花はなぜ赤いのか
-
パソコンを使い、講義のまとめ...
-
日本語における色の表現方法に...
-
数学A 組合せ 赤玉、青玉、白...
-
奇数と偶数が覚えられません。...
-
I/Oの意味
-
「色」と「色味」の使い分け
-
ダサい学校指定ジャージの色
-
透明という言葉から連想されるもの
-
三原色について
-
数Aの確率の問題についてです。...
-
ガンメタとはどういう色?
-
立方体の各面に、隣り合った面...
-
数学に強い方、ご教授下さい!...
-
どなたか教えて下さい。 いくつ...
-
氷の実験
-
りんごは赤い、というのは主観...
-
色彩検定3級(減法混色について)
-
確率の問題の解き方を教えてく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報