
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
ネットで友達を作りその子とリアルで
会うのは良いと思いますか??
↑
思いません。
ネットの友人など、信用出来ません。
男かも知れないし、
犯罪者の可能性もあるし
詐欺かもしれません。
絶対にやめましょう。
高2なら、進学するにせよ
就職するにせよ
あと少しだけ我慢すれば
良い話しです。
No.6
- 回答日時:
通信とか夜間高校のとか、ついでに引き籠もりと
数十年前でも一応は、ボチボチそんな関わりの知り合いは居たね。
何で、知り合ったかってそこの家の祖父母とか父母とか
幼子関係で、その繋がりでそう言う人間とエンカウントする。
必ずしもそれらは、一切会話出来ない訳でもない。
コミュの化け物みたいのが、あの手この手で何ヶ月もぼーっと
時間使いながら適当な挨拶とか、雑談する程度までなら成立したりする。
後は、30歳や40歳や50歳みたいな数十年前の
引き籠もりだと、とびっきりに拗らせてるのと
知能障害持ちとか、実は天才過ぎる引き籠もりとか
なんか、色々なんだが牢屋に閉じ込めないと危ない
人間のふりした獣まで居るからね。
それからすると、質問者さんがどんだけマシかの話。
他の回答者さんが、書いてる通りでおっさんとエンカウントは
一例で、一応同年代の子と知り合うが繋がりで不良犯罪者が
くっついてくるパターン。
これも不味いのと、新興宗教の狂ったのと繋がるパターン。
顔は、住宅に訪問してくるか電話とかちょっとした外で
それと、繋がるものが今の世だとネットがあるんでね。
それと、関わり出来る方が危うい。
なので、地域のボランティア活動に参加するってのが
一応は、セーフティー少し機能するんで良い。
勿論そう言う奉仕活動に、混じって良からぬ勧誘する
そんなのも少し混じってるから注意するようにね。
ソフトな感じで、創価学会勧誘してくるのとか居るからさ。
過去よりは、しつこく無いので良い世の中だ。
知り合い作るならね~。
その地域で、ちゃんと商売してたり仕事してる人間
本業ちゃんとしてて、それらで構築されてる年配コミュ。
ここに、繋がるのも有りだよ。
そこから同年代の親戚の子とか、紹介されるケースも有る。
コネの使い方で、安全無難なのとかはこれとか。
他にも色々有るが、所用によりここまでの助言ですまない。
No.5
- 回答日時:
まずは、「自分が悪い」とかそういう発想は捨てましょう。
誰が悪いかなんてどうでもいいことです。
シンプルにあなたは今、友達が欲しい ということですよね?
しかし、リアル(身近)ではなかなかできそうにないという状況。
だから、ネットで友達を作ってみようと思っているのですよね?
じゃあ、まずはそのステップまでやってみてはいかがでしょうか?
その時に「リアルで会う」というのは考えない方がいいです。
ちょっと仲良くなれたら、文通(?)風にのんびりとしたメッセージのやり取りや相手次第ではボイスチャットなど、ちょっとずつ広げていく方がおそらくはあなたにとっても無理なく進められると思います。
そのような経験をしつつ、それらの経験をリアルでも生かすというアプローチもあります。 しかし、先にも書いたようにまずは、やろうと思った最初のステップを踏んで実際どうだったかを見てから考えていくのが良いと思います。
>誰とも喋らないので
とりあえず、家族という話し相手がいるわけですから、そこはまずは大丈夫だと考えましょう。それにありがたい存在だと思いますよ。
No.4
- 回答日時:
時間は全日制よりあるので 勉強はしつつ 趣味をひろげては?
興味あることないですか?
私も仕事辞めたとき 失業保険をもらいつつ 歌のレッスン(1
レッスン5000円と高かった) 社交だんす ヨガ テニス PC などしたいことをしました 中学には将棋に凝ったりもしたし 今もNHKの将棋講座はみていまス
No.3
- 回答日時:
コミュ不足は現代病だな。
でもネットには女の子の振りしたオジサンが沢山いるぞ。
リアルで会うなんて約束は 相手の住所氏名年齢を確認して LINEでビデオ通話でも出来るようになってからにすべきだ。
会うのは人の多い場所で 行く所も前もって安全な場所で 電車などの公的機関を使って移動する。
例え会ったのが女の人でも 安心は禁物だ。
後に誰がいるかわからないから。
とりあえず市とかがやってるボランティア募集にでも参加したらどうだろう。
ちゃんとどこの誰かはわかるし 内容は管理されてるし なにより「良い事をしよう」って時に悪い奴はすぐ浮くから 見極めは容易い。
類は友を呼ぶで 良い友と出会える可能性も高くなるって仕掛けだ。
No.2
- 回答日時:
ボランティアでもすれば?
ネットで友達作るのは良いですが、リアル出会いたがる人って少ないですよね?
そういうのが嫌だからネットを楽しんでるんだし。
それでも簡単に会おうと言ってくれる人がいたら犯罪を疑った方が良いですね。
同い年の女の子だと思って会ってみたら、親ほど年が離れたオッサンだったなんて話もありますし。
No.1
- 回答日時:
切ったら一人は当然。
切られた人は辛かったと思います。貴方も友達に切られた辛さを味わいましょう。自業自得です。嫌になった縁を切る、そんな人に寄ってくる人はいません。優しさや愛情が欠落して自分勝手過ぎます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ここはなぜ空欄になっているのでしょうか?
高校
-
学歴詐称について質問です。
大学・短大
-
緊急です!助けてください! 娘が大学推薦入試から不合格になりました、、、 必死で頑張ったんだから悔い
大学・短大
-
-
4
底辺高校から医学部へ 私立なら行ける、今からでは無理 諦めた方がいい、就職した方がいい等の意見は親や
高校受験
-
5
現在、大学に在籍中のものです。 本当にやりたいことはなんなのか、考えた時に本命の大学をもう一度受けた
大学受験
-
6
写真の(2)についてです。 なぜ、私の答案が間違っているのか分かりません。 間違ってる点を教えてくだ
大学受験
-
7
看護学校を退学しました。 在学中に留年が確定したのですが 教員から学歴の事を持ちだされて、留年しても
その他(学校・勉強)
-
8
今じゃ考えられない昭和世代の小学校生活 私は40代後半 昭和のおばあちゃんです。 私らの小学校のとき
小学校
-
9
大学の研究室がしんどい
大学院
-
10
大学の入構制限は今後厳しくなっていくでしょうか?
大学・短大
-
11
大学院の進路…どう選ぶのが正解だったのか?
大学院
-
12
個人で研究をすることはできますか?
大学院
-
13
2つのリンゴを3人で平等に分ける方法
その他(教育・科学・学問)
-
14
大学に関しての質問です。 大学に合格し、無事に卒業も出来ました。 5日前に卒業証明書も大学側に送り、
大学・短大
-
15
『大学進路について客観的な意見をください』 受験を終えて進路についてです。 大東亜帝国の中のうちの1
大学受験
-
16
高校を続けるべきか、通信制に転向するべきか悩んでいます。 高校2年生で、中学の頃から周りの目が気にな
高校
-
17
理系大学卒の方に質問です(学部/院は問わず)。 大学の授業で勉強した内容は、会社に入ってからどれぐら
大学・短大
-
18
ユーチューブとアマゾンあれば大学要らない?
大学・短大
-
19
大学の2時間通学をしんどい、辛いと思うのは甘えなのでしょうか 私がこの大学を選んだのは地元に経済学を
大学・短大
-
20
日本において名門大学と言えるのは一般的にどこなのですか? 詳しくないので教養として教えて欲しいです。
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
友達がいない 私には友達がいま...
-
仲良い友達が他の共通の友達と...
-
自分から友達と縁を切ったのに...
-
友達の顔がブスでイライラします。
-
あの。友達と遊びたくないって...
-
男友達と野球拳 高一女子です。...
-
中学生女子です。 仲良くしてた...
-
友達によく真似されてすごい嫌...
-
大変です。 友達を本気で怒らせ...
-
中々電話に出ない友達がうざい...
-
何もしていないのに急に友達か...
-
男女4人でお泊まりしてたら……
-
予定キャンセルについて。友達...
-
先日、私を含め4人で未成年であ...
-
友達との旅行計画が思うように...
-
高校生なんですけど冬休みとか...
-
女子っぽい女子
-
高校2年生男子です。友達関係で...
-
友達が私の名前を呼んでくれない。
-
修学旅行 修学旅行で3人~5人の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
友達がいない 私には友達がいま...
-
男友達と野球拳 高一女子です。...
-
あの。友達と遊びたくないって...
-
自分から友達と縁を切ったのに...
-
高校生なんですけど冬休みとか...
-
友達との旅行計画が思うように...
-
中々電話に出ない友達がうざい...
-
友達と遊びに行って毎回ご飯な...
-
友達の顔がブスでイライラします。
-
海外旅行に行くと疲れからか、...
-
男女4人でお泊まりしてたら……
-
同性の友達に急に冷めて嫌いに...
-
高校生です。私は明日卒業式で...
-
先日、私を含め4人で未成年であ...
-
20代後半女です。大人になって...
-
女子っぽい女子
-
友達と喧嘩して謝って、許すけ...
-
友達に奢らされます…というかつ...
-
友達より家族優先っておかしい...
-
振った男友達との別れ
おすすめ情報