
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
以前、日商の資格を何年に取得したかわからなくなったので(賞状紛失)、自分が受けた都道府県の日本商工会議所へ電話して尋ねたところ、合格者名簿があるようで回答いただけましたよ。
(全経と全商はわかりませんが、合格者名簿が残っていれば回答いただけるかも・・・)
参考URL:http://www.jcci.or.jp/
No.2
- 回答日時:
補足になりますが、制度が変わっていなければ賞状の再発行はいたしません。
その代わりに合格証明書が発行されるはずです。受験された所の商工会議所にもデータは残っていると思います。ただ、合格証明書を取りに来てくださいといわれるかもしれません。
また、いつ受けたかがわからないと多少(もしかすると大分)時間がかかることも予想されますので、何かの証明で必要ならば早い目に動かれた方がよいと思われます。全経協会も恐らく保存しているはず。
全商は残念ながら、存じ上げません。
参考URL:http://www.boki.net/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 4月から商業高校の会計科に通う予定の中学生です。現在春休みで、簿記検定3級を取得しようと考えており、 1 2023/03/04 14:40
- その他(職業・資格) 資格取得したけど、意味がない 9 2022/06/01 10:52
- 高校 偏差値45未満の底辺の普通科高校(教育困難校)って、本当に存在価値があると思いますか? 5 2022/12/03 16:02
- 就職 先のことが不安すぎる(主に就職活動) 3 2023/06/27 09:37
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 全商簿記実務検定というマイナーな簿記・会計の検定試験がありますが、あれって存在価値はあるのですか? 2 2023/06/16 14:49
- 高校 偏差値45未満の底辺の普通科高校(教育困難校)を無くせば日本は良くなると思います。どう思いますか 6 2023/05/20 08:52
- 高校 偏差値45未満の底辺の普通科高校(教育困難校)って、本当に存在価値があると思いますか? 6 2022/12/31 14:14
- 高校 偏差値45未満の底辺の普通科高校(教育困難校)を無くせば日本は良くなると思います。どう思いますか? 17 2023/06/16 14:15
- 医療事務・調剤薬局事務 専門学生 23卒です。志望動機の添削お願いします。 医療事務の資格(医科、歯科、調剤、クラーク、介護 1 2022/07/28 15:51
- 高校 偏差値45未満の底辺の普通科高校(教育困難校)って、本当に存在価値があると思いますか? 8 2023/05/02 12:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
自分の持っている検定・資格の把握方法ってありますか?
臨床検査技師・臨床工学技士
-
自分が持ってる資格覚えてないんですが、その場合は履歴書に書かなくても大丈夫ですか? 簿記など事務系の
面接・履歴書・職務経歴書
-
20年前に取った資格でも履歴書に書いたほうがいいですか?
派遣社員・契約社員
-
-
4
取得した資格を忘れてしまった。
マンション管理士
-
5
今までとってきた資格を証明したいのですが 賞状を無くしてしまい他に証明するものはありますか?今までに
面接・履歴書・職務経歴書
-
6
証明書をなくした資格について
面接・履歴書・職務経歴書
-
7
過去にとった日商簿記3級ですが
簿記検定・漢字検定・秘書検定
-
8
高校時代に、全商一級を取得しましたが、合格証を紛失してしまいました。合
簿記検定・漢字検定・秘書検定
-
9
コンピュータ利用技術検定資格って名称が変わった?
マンション管理士
-
10
高校時代に取得した資格は履歴書に書くべき?
面接・履歴書・職務経歴書
-
11
資格取得したけど、意味がない
その他(職業・資格)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
取得した資格を調べる方法
-
全商簿記はとっても意味ないん...
-
全経簿記受検された方、赤ペン...
-
【電気工事の圧着端子で】より...
-
簿記資格の最高峰、日商1級と...
-
葬儀について
-
日商簿記3級と全経簿記3級の...
-
日商簿記検定と全経簿記検定に...
-
エアウェイ
-
日商簿記・全商簿記の違い
-
日商簿記1級、日商簿記2級、日...
-
日商簿記4級と3級の違いについて
-
多くの弥勒菩薩は、口もとにか...
-
全経簿記検定について
-
全経簿記について
-
お経が聞こえてくるタイプの怖...
-
題目と霊障について詳しいかた...
-
全経簿記上級の価値
-
前回(第29回、通算第147回)全...
-
日商簿記1級の試験で、仕訳は基...
おすすめ情報