
このように質問すると当然という答えになると思います。何を当たり前のことを、と言われると思います。
では、交差点の左折時の場合はどうでしょうか。比較的大きな交差点で横断歩道にも信号機のある交差点です。それで尚且つ車の向こう側から(左折前の車の進行方向の逆方向から)歩行者が一人だけ渡り始めたばかりであるという状況であればどうでしょうか。車も歩行者も互いに青信号です。相手は自転車ではなく歩行者一人だけであり、車は先に左折しようと思えば余裕で左折出来てしまう状況です。繰り返しになりますが、徒歩の歩行者は渡り始めたばかりで車との距離に余裕があるという状況です。仮に歩行者が急に全力疾走を始めても車に当たるのは難しいくらいの余裕があります。
本題に移ります。
実際、上記のような状況で歩行者を待たずに先に左折する車が結構いると感じます。
左折開始前にも左後方確認も含めて減速しているので、その時点から向こう側から歩き始めた歩行者の通過を待つのは結構な長さになります。混んでいて後続車を待たせている状況で、後続車によってはクラクションを鳴らされて(その後続車の運転者に)怒鳴られることもあります。
後続車の運転者によっては「そんな歩行者待ってないで先に左折しろ!」と感じるでしょう。そのような後続車に迷惑を掛けるというデメリットがあります。
それでも後続車のことは放っておいて交通ルールを厳守するのが正しいのでしょうか?後続車がクラクションを鳴らして怒鳴り出しても完全に無視し続けて歩行者の通過まで待つべきでしょうか?
宜しくお願い致します。
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
歩行者が危険に感じないような状況なら通過します。
交通法規と通常の運転方法は違います
制限速度40キロの道路を、40キロ以下で
走ってますか
速度は守らないのに、横断歩道だけ守るのは矛盾しています。
それで警察に捕まったなら、運が悪かったと諦めます
警察より世間が恐いです
No.5
- 回答日時:
交通法規の目的は、安全で円滑な交通のためです。
十分に安全であると合理的に判断できるなら、車は進行すべきです。
ムダな法律遵守のために交通渋滞を引き起こすべきではないです。
またこの例の場合は、良心的な歩行者であれば、運転者を待たせて申し訳ないとムリに走ったり、心苦しく思ったりします。
これもムダなストレスです。
歩行者が心臓が弱い人だったら、ドキドキして心臓発作を起こすかもしれません。
高齢者は走ろうとして足がもつれて転倒し骨折するかもしれません。
救急車を呼んで更なる混乱が起きます。
はるか向こうの歩行者を待つよりさっさと行く方がいいです。
路上では、ムダな法規遵守より、臨機応変な対応が正しいです。
ま、反対側から歩行者が来てないかは十分気をつけましょう。
No.6
- 回答日時:
>徒歩の歩行者は渡り始めたばかりで車との距離に余裕があると…
左折先が片側2車線以上で向こう側から渡り始めたばかりなら、少なくともあなた1台は先に行ってよいでしょう。
片側1車線道路なら、たとえ向こう側からであっても、渡り始めた人を目視できたら待つべきです。
たまたまお巡りさんが見ていたとしても、先の例は黙認、後の例は検挙される可能性大。
No.7
- 回答日時:
道路交通法の文面を見てみましょう。
道路交通法 第38条
車両等は、横断歩道又は自転車横断帯(以下「横断歩道等」)に接近する場合には、当該横断歩道等を通過する際に当該横断歩道等によりその進路の前方を横断しようとする歩行者又は自転車(以下「歩行者等」)がないことが明らかな場合を除き、当該横断歩道等の直前(道路標識等による停止線が設けられているときは、その停止線の直前)で停止することができるような速度で進行しなければならない。
この場合において、横断歩道等によりその進路の前方を横断し、又は横断しようとする歩行者等があるときは、当該横断歩道等の直前で一時停止し、かつ、その通行を妨げないようにしなければならない。
この文面が示しているのは「横断する、またはしようとする歩行者の通行をしてはならない」ということです。
だから、ご質問の内容「歩行者の通過まで待つべきでしょうか?」になるわけですよね。
結論から言えば「左折時や直進時でも《歩行者の通行を妨げない》なら進行して良い」です。
そしてその基準は自車から前後左右5m以上の距離がある場合です。(お互いに進行しているので、相手が立ち止まる、歩を緩めてあなたの車が行き過ぎるのを待つなら最初5m以上の距離があっても歩行者妨害になります)
参考 http://saku711.blog63.fc2.com/blog-entry-110.html
なので、左折(または右折)した側の道路が片側2車線づつあるような道路だと、対向車線側にはまちがいなく5m以上の余裕があるので、自車から5m以上離れていて、自車の進行中に、歩行者が自車の5mいないに入り込まないならば、進行してよいです。
No.8
- 回答日時:
「正解はない」と言いますか。
グレーゾーンは、「自己責任で自己判断の領域」と言うことになるでしょう。
簡単に言えば、「違反基準≠検挙基準」で。
すなわち警察は、違反基準だからと言って、必ず検挙するわけでもないし、「安全であれば円滑」がホンネです。
ただ厄介なのは、警察は違反基準を覆すことは絶対にありませんし、警察の検挙基準は公表されてませんので、それを知る術はありません。
従い、ある交差点では検挙されず、ほぼ同じ設計の交差点では検挙されたとしても不思議ではないし、それに文句も言えません。
あるいは、今日はOKでも、明日もOKと言う保証もないです。
たとえば死亡事故が発生した現場は、いきなり検挙基準が変わったりもします。
まあ、違反基準を採択しておく方が無難だろうし。
確実に言えるのは、「安全より円滑を優先しないこと」くらい?
特に、個人的とか主観的な判断での円滑は、余りよろしくないですね。
後ろからクラクションで急かされるなんてのは、後続車の運転者の主観ですから、それに従うのは、間違いでしょう。
No.9
- 回答日時:
まず、他人のクラクションにおろおろしている奴に安全運転は無理である。
免許を返上しろというレベルである。
質問への回答だが、状況判断次第である。
教習所でそう習ったはずである。
「運転のほとんどは状況判断である」
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 信号も横断歩道もない交差点でも歩行者優先ですよね? 8 2024/01/27 17:48
- その他(車) どこまでが交差点か? 9 2023/10/05 13:55
- その他(法律) 交通規則の中で、横断歩道を渡ろうとする人がいる場合、車は一時停止をしたうえで歩行者の通行を妨害しない 2 2022/09/15 10:07
- 事故 道路交通法の自転車乗車時のルールについてです。 十字路交差点。 自動車信号と歩行者信号あり。 ただ、 3 2024/06/11 08:11
- 運転免許・教習所 ドライバーのマナー 2 2023/11/14 22:18
- 運転免許・教習所 横断歩道の上で車が左折右折のタイミングを測って一時停止してたら、歩行者はどうすればいいですか? 青の 14 2024/07/13 04:18
- その他(交通機関・地図) 人間の心理の不思議、知ってる人教えて 1 2022/11/12 13:30
- 運転免許・教習所 左折待ちの車を追い越しますか 8 2023/04/19 02:21
- 運転免許・教習所 自動車の運転について質問です! 前車が交差点を右折する場合、歩行者が横断歩道を横断するため、歩行者の 2 2022/11/01 12:02
- 運転免許・教習所 交差点での右折、対向車が左折したらそれに続くべきでしょうか 9 2023/11/23 21:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
家賃値上げを拒否できますか?
借地・借家
-
弟が僕の名前でクレジットカードを作り、 未払い請求が僕の名前で届くのですが 僕は全くやってないことな
金銭トラブル・債権回収
-
このURLの質問にはなぜ、回答がつかないのですか? http://oshiete.goo.ne.jp
教えて!goo
-
-
4
知人に300万貸しました、連帯保証人は取りました。 先日借主が追加融資を申し込んできました。 支払い
借金・自己破産・債務整理
-
5
民事裁判、刑事裁判の令状はそれぞれだれが出しますか?
訴訟・裁判
-
6
誹謗中傷を教えて頂きたいです。 「動画の横流しさせてもらいますね!」とSNSで言われた場合、誹謗中傷
その他(法律)
-
7
現在バス運転士をしています。 私としては早く一人前に成りたかったのですが、会社から以下のように言われ
労働相談
-
8
真夏の炎天下の中 洗濯物を干すとき 服などは裏返して干したいのですが 主人が裏返して干すのは死んだ人
洗濯・クリーニング・コインランドリー
-
9
契約書に載っていない駐輪代
駐車場・駐輪場
-
10
何故、道交法違反や、交通事故が増えているのでしょうか?
事故
-
11
時々、妻に浮気がバレて夫がアレを切断された事件っていうのがあるようなんですけど、よく考えてみればある
事件・犯罪
-
12
金銭貸借契約における貸主です。 借主から要請あり、支払いをしばらく猶予することになりました。 しかし
金銭トラブル・債権回収
-
13
斎藤知事いじめ
政治
-
14
元恋人を起訴するこは可能ですか? 2年半お付き合いしていて、一旦別れましたが3年間はずっと一緒に居ま
訴訟・裁判
-
15
コンビニにクレームを入れようか迷ってます。 先日ファミマに行きころじゃがを2種類2個ずつ揚げて貰おう
スーパー・コンビニ
-
16
元AV女優の妊娠出産について
妊娠・出産
-
17
警察はIPアドレスで住所を特定することは出来ますか?
警察・消防
-
18
店長に殴られた人生相談
事件・犯罪
-
19
こんな事ってありますか? いや、何も取ってないし盗んでないし悪い事もしてないんですけどと思いムカつい
事件・犯罪
-
20
今年の6月上旬、私が通っている私立高校の教師が私の財布から現金を盗みました。教師が財布から現金を盗む
事件・犯罪
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
当て逃げにあった方どれくらい...
-
法律、警察関係に詳しい人に質...
-
至急!民家の塀に車で擦ってし...
-
よく、当て逃げされたら?痛く...
-
車をフェンスにぶつけた時通報...
-
昨日プライベートで交通事故を...
-
こんにちは。 交差点で交通事故...
-
ながらスマホで自転車運転して...
-
歩行者が公道/歩道の立て看板に...
-
診断書の代わりになるもの
-
交通事故の示談交渉(加害者側...
-
自転車走行中に車の運転手に腕...
-
自転車同士無接触二次被害?の...
-
交通ルール パーキングで隣に停...
-
交通事故の目撃連絡
-
交通事故の連絡
-
身内が信号機の無い十字路で、...
-
他車と接触しそうになりました
-
札幌 女児タイヤ直撃 事件について
-
自動車と自転車の交通トラブル ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
当て逃げにあった方どれくらい...
-
至急!民家の塀に車で擦ってし...
-
昨日プライベートで交通事故を...
-
ながらスマホで自転車運転して...
-
自転車走行中に車の運転手に腕...
-
緊急車両の赤信号通過時の事故
-
歩行者が公道/歩道の立て看板に...
-
自転車同士無接触二次被害?の...
-
米軍兵隊が運転する車との横転...
-
轢かれかけました。 朝8時、卒...
-
交通
-
車をフェンスにぶつけた時通報...
-
こんにちは。 交差点で交通事故...
-
診断書の代わりになるもの
-
よく、当て逃げされたら?痛く...
-
これは、日本の怪奇現象でしょ...
-
交通費で10対0で通院してます、...
-
自転車と車がぶつかった
-
歩道に乗り上げて駐停車してい...
-
先程目の前でバイクと軽自動車...
おすすめ情報