一回も披露したことのない豆知識

埒が明かない



開かない
と表記することは
間違いですか
それとも
許容されますか

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    先週まで

    開かない

    オンリーだと思っていました

      補足日時:2024/10/06 07:42

A 回答 (4件)

日常的には あまり見ることは無いですが、


「埒が明かない」は見た記憶がありません。
「埒が開かない」では。
と思いっていたのですが、今 ワードで 変換したら、
候補の中に「開かない」「明かない」両方がありました。
    • good
    • 0

埒とは柵や囲いのことです。


柵は開くものなので、「埒が開く」が本来でしょう。
でも、開くの意味で「明く」が慣用的に使われています。

今では「開く」の方が誤用とみられる可能性があります。
なにしろ、言葉というのは7割の人が使うようになったら「正しい」と見做されます。

逆に本来使われていた言葉もほとんどの人が間違いと信じれば誤用と思われ、みんなが誤用と信じれば誤用となります。
重複も「じゅうふく」が誤読ではなくなってきています。
十把一絡げや十羽も「じゅっぱ」と読む人が多く、誤読と思う人は減っています。
十人は「じゅうにん」がただしく、「じっにん」とは読まないので、日本語は難しいです。

言葉は変わっていくもの、ということです。
だから大勢に準じる方が無難と言えます。

「埒があかない」については、明かないは「あかない」とすんなり読めますが、「開かない」は「ひらかない」と読みがちです。
そういう意味でも「明」が普及したのでしょう。

https://zatsuneta.com/archives/006567.html
    • good
    • 2

間違い。

    • good
    • 1

なにが?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A