
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
扶養に入る意味が、年末調整の扶養と、社会保険の健康保険の扶養とは、無関係でリンクはしません。
また、健康保険の扶養に入るとは、国民健康保険(国保)の扶養に入る意味ならば、国保には扶養の制度はは有りません。つまり、人数分の保険料がかかります。
さらに、国民健康保険(国保)に加入ならば、その国保の期間中は、ご自分での国民年金保険(国民年金)の加入手続きが必要になります。
No.3
- 回答日時:
税金の扶養の要件の判断に社保は関係ありません。
税金の扶養の判断(確定)は年末など扶養される人の年間収入で見ることとなります。就職している期間とそうではない期間の区別はありません。ですので、一般的なフルタイムの方の収入で半年も働けば、税務上の扶養の要件は満たさないかと思います。
税金の扶養の要件を満たさなくても、社会保険の扶養家族になることは可能です。扶養家族にならないと、あなたの前年の収入(時期によっては前々年)に応じた国民健康保険料の負担が必要になってしまうことでしょう。
国保への加入に変えて、任意継続という方法もあります。
最後にあなたの親のお仕事はわかりませんが、自営業などで国民健康保険の場合には、国保に扶養の制度はありません。合算収入や人数などで計算した保険料を世帯主などである親に請求が来ることとなります。当然人が増えれば保険料は増える計算です。
また、社会保険加入の親でも、親自身が社会保険手続きをする立場になければ、会社の事務担当、事務担当経由で会社の顧問社労士依頼などが必要となってきます。短期でころころと扶養の入れ替え手続きですと、嫌がられるケースもあるので注意が必要です。大企業であれば気になりませんが、小さい会社であればあるほど、事務の人ににらまれかねませんからね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 年末調整 年末調整について、質問があります。 夫→正社員で子ども3人を夫の会社の扶養に入れている。 妻→パート 4 2022/11/08 20:05
- 減税・節税 社会保険の扶養 1 2023/01/12 09:42
- 年末調整 年収131万で、夫の扶養の場合い、社会保険(健保・厚年)は夫の扶養から外れ、なおかつ、社会保険の要件 3 2023/04/26 16:18
- 年末調整 年末調整について 3 2022/10/24 10:17
- 厚生年金 社会保険について! 社会保険の扶養に入ってる場合将来年金はもらえるんですか? 途中で働き扶養から外れ 6 2022/10/21 16:03
- 年末調整 扶養について 2 2023/01/04 23:38
- 年末調整 扶養親族者本人の年末調整の書き方がわかりません。 4 2023/03/30 12:07
- 健康保険 現在、私は19歳です 今年の1から3月の間親の扶養に入って3ヶ月働いて合計して37万ほどの収入があり 3 2024/06/21 19:09
- 年末調整 現在、私は19歳です 今年の1から3月の間親の扶養に入って3ヶ月働いて合計して37万ほどの収入があり 3 2024/06/21 15:52
- 年末調整 今年の扶養内勤務について分からないことがあります。 今年10月からの社会保険加入条件を全て満たした場 3 2022/10/16 20:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
医療費控除についてです 支払った医療費が7万で医療費控除が6万の場合いくら還付されますか? ちなみに
確定申告
-
派遣で働いてる場合、税金って会社の給料から引かれるんでしょうか?
住民税
-
無知ですみません。 年末調整と確定申告についてそれぞれどのようなものなのか違いを教えて頂きたいです。
確定申告
-
-
4
預貯金の利息について 預貯金の利息がついた時点で自動的に税金が差し引かれます。(所得税と住民税) 質
その他(税金)
-
5
金融機関にお金を預けると金額に応じて利息が付きます。 1、利息は収入になり所得税が取られる? 2、税
その他(税金)
-
6
医療費控除は幾らから
相続税・贈与税
-
7
年末調整廃止は困る
確定申告
-
8
配偶者控除について教えてください。 会社員の夫と、自営業の妻です。 配偶者控除の適応される金額は、青
確定申告
-
9
住民税非課税世帯は、定額給付金の対象ではないですよね?
その他(税金)
-
10
市県民税について 4期に別れていると思うのですが、都度納付書が届くのでしょうか?(一括では払ってない
住民税
-
11
派遣で、確定申告しなくちゃいけないのですが、どうやったら良いのでしょうか(泣? どうかご指導お願い致
確定申告
-
12
確定申告の是非について。 質問失礼します。 どなた様か、確定申告についてお詳しい方、 レクチャー戴け
確定申告
-
13
年末調整の質問です。 8月に転職をして源泉徴収票を握りしめてるのですが… 今年のあなたの給与所得金額
年末調整
-
14
転職先への源泉徴収票の提出について
年末調整
-
15
ボーナスからも税金や保険料が控除されるのってなぜなんですか? ボーナス月だと通常の給与とボーナスの2
その他(税金)
-
16
確定申告について質問があります。 恥ずかしながら確定申告についての知識が全くなく、現在の私の状況の場
確定申告
-
17
妻(私)の貯金を夫の口座に毎年100万を10年間入れた場合、贈与税はかかりますか?
相続税・贈与税
-
18
高校生のアフィリエイト、税金について
所得税
-
19
会社員してます 会社員の年収は約350万円(ボーナスあり) 株式投資で60万円(特定のみ)です 住民
住民税
-
20
市県民税
住民税
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
社保扶養内で個人事業主をする...
-
源泉徴収票の住所欄の住所が違う
-
4年間正社員で働いていた会社か...
-
正社員からパートになった際の...
-
年末調整で家族情報を入力する...
-
給与支払報告書の提出先を間違...
-
年末調整の申告書の記入で、配...
-
親にバイトがバレる可能性
-
夫の会社に妻の源泉徴収票の提...
-
障害者手帳をもち、障害者雇用...
-
扶養親族申告書提出について。
-
E-TAXの住宅ローン控除【令和3...
-
【2年目】住宅ローン控除について
-
【2年目】住宅ローン控除の確...
-
年末調整時の扶養控除等(異動...
-
年末調整後の年超過不足金について
-
去年12月から夫の扶養内でパー...
-
確定申告について無知のため教...
-
年末調整書類について教えてく...
-
障害者控除について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
源泉徴収票の住所欄の住所が違う
-
4年間正社員で働いていた会社か...
-
親にバイトがバレる可能性
-
給与支払報告書の提出先を間違...
-
E-TAXの住宅ローン控除【令和3...
-
【2年目】住宅ローン控除について
-
去年12月から夫の扶養内でパー...
-
年末調整後の年超過不足金について
-
社保扶養内で個人事業主をする...
-
年末調整時の扶養控除等(異動...
-
【2年目】住宅ローン控除の確...
-
国民年金保険料の還付があった...
-
年末調整の申告書の記入で、配...
-
年末調整、確定申告の、障がい...
-
夫の会社に妻の源泉徴収票の提...
-
年末調整にて3万円ほど多く申...
-
今、働き始めた職場で、前の職...
-
至急お願いします! 私は勤労学...
-
確定申告について無知のため教...
-
会社員です。会社で年末調整し...
おすすめ情報