
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
スパークプラグのネジ径が同じなら、締め付けトルクも同じと考えてよいです。
相手部品はシリンダヘッドでほとんどのエンジンで材質はアルミ、メネジ深さも十分確保できる部位です。プラグメーカー指定の締め付けトルクでターボエンジンであってもガス漏れしません。スパークプラグ自身のみが固定できればよいので、エンジンよって締め付けトルクを変える必要がありません。
ということで、誰がエンジンを設計してもプラグメーカー推奨の締め付けトルクになります。(例外はあると思いますが・・・)
どうしてもトヨタ120ラクティスの1NR-FEの締め付けトルクが必要ということでしたら、回答を待つしかありませんが、今となっては希少車なので回答付くかは微妙です。
No.6
- 回答日時:
お持ちの車の車検証から、その純正部品番号を出したのですか?
それとも、素人のネットかなんかのページから?
私もラクティスに詳しい訳では全くありませんが、
(海外の)パーツカタログが見れるサイトでは、NSP120はざっと見ただけで複数
90919-01253
90919-01275
https://partsouq.com/en/catalog/genuine/unit?c=T …
90919-01280
https://partsouq.com/en/catalog/genuine/unit?c=T …
出てきますよね。
(最初に、人間ですか?みたいなページが出てきますが、チェックを入れて問題無く表示されます。)
この↑サイトが正確だとも私は思ってません。
誰が転記したのかも分からない様なサイトの情報ではなくて、車検証を持って、トヨタの正規ディーラーに聞きに行くべきですよ。
そもそもそのコイル アッセンブリーを止めているボルト91551-80625のトルク値だって知る必要があるわけでしょう?
そのページのフォトコピー(コピー機のコピー)が必要だってわけですよ。
そもそもそんな奥まったところにあるスパークプラグなんて、外したい?
何のために?
エンジンオイルフィルターだって、こんなカートリッジじゃないやつ、昔のBMCオースチン1100(ADO16)のやつみたいで、かなり厄介ですよ。洗うかどうかとか、風で砂でも入るんじゃないかとか。
ディーラーのワークショップで、リフトで上げてもらって慣れた人にやってもらえれば良いのですよ。
No.4
- 回答日時:
プラグサイズ14mmは25~30Nm 2.5~3.0kg。
14mmなら、どのエンジンでも同じ。No.1
- 回答日時:
スパークプラグって手締め後何回転って書いてませんか?
https://www.ngk-sparkplugs.jp/ngk/sparkplugs/bas …
スパークプラグはガスケットの状態次第なんで、なんどもつけ外しするときはとくにトルクレンチより、手ルクレンチのほうが何度も使えますし間違いないような。
トルクレンチにたよらず、普通のレンチでトルク感を磨くことですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(車) トヨタ 2010年のラクティスX1300ccに乗っています。 今までナビが無くても問題なく乗っていた 1 2022/12/11 15:24
- F1・モータースポーツ FEにトヨタ 3 2023/08/22 01:24
- バイク車検・修理・メンテナンス ルークス B48A フロントディスクブレーキ締め付けトルク 4 2024/05/04 13:34
- 物理学 物理学的な質問です 木の板などにネジを締めて行く時 どんどんトルクがかかってきますよね でもたまに 6 2023/06/23 19:39
- 車検・修理・メンテナンス 車の足回りを交換して、1G締めという物がありますが、それは規定のトルクで締めてさらに1G締めをするの 3 2022/09/11 20:20
- その他(プログラミング・Web制作) awkの$NR 2 2022/10/24 11:11
- カスタマイズ(車) bnr32の純正オプションのFタワーバーの締め付けトルクはいくつでしょうか? 3 2022/12/30 09:18
- DIY・エクステリア 性能の良いインパクトドリルについて 2 2023/12/17 14:06
- 車検・修理・メンテナンス 自動車のスロットルボディのボルト締め付けのトルクは、他の部品みたいのボルトやナットみたいにクイッて感 2 2023/10/22 12:47
- 国産車 締め付けトルク 10 2024/05/14 04:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新車工場で組み立てられる時、ボルトやネジを色んな人が締めていますが、斜めに締めたり失敗してそのままみ
国産車
-
エンジンオイルの交換時期について
車検・修理・メンテナンス
-
車のエンジンがかかりません。 いつも通り、エンジンをかけるとアイドリングが上下し ストール。そこから
車検・修理・メンテナンス
-
-
4
自動車のブレーキディスクに付いてるスクリューって何故必要なのでしょうか? ハブナット式であれば位置決
車検・修理・メンテナンス
-
5
車のサイドドアの画像の周りの部分が凹んだのですがこのくらいは自力で直すことは可能でしょうか?道具とか
国産車
-
6
四輪駆動の軽自動車のジャッキアップでタイヤが下がる
その他(車)
-
7
ダイハツのターボの軽自動車や2000CCクラスターボのスバル、三菱の普通車はターボが着いてない車より
車検・修理・メンテナンス
-
8
猛暑下でエンジンスタータが止まる
国産車
-
9
ホンダ グレイスに乗っています エンジンかけた瞬間だけこのバッテリー警告マークが表示されるのですが、
車検・修理・メンテナンス
-
10
車のバンパーについて質問します。 リアバンパーを脱着したところ、写真のようにフェンダーとバンパーの間
車検・修理・メンテナンス
-
11
先日ワゴンR(2004年式)のタイヤ交換をしようと思い、前、後ろの順でやろうと思ってガレージジャッキ
車検・修理・メンテナンス
-
12
最近走行中に車のバッテリーがあがり、恐怖症になっています。 バッテリーの節約について質問です。 ・夜
車検・修理・メンテナンス
-
13
朝一、車のかぎ回らない
車検・修理・メンテナンス
-
14
車の燃料ポンプの交換について。
車検・修理・メンテナンス
-
15
ダイハツのタントにのっているのですが、この表示がでてしまって、販売店へ今すぐ電話したほうがいいのでし
国産車
-
16
自動車のへこみの修理の一括サイト
車検・修理・メンテナンス
-
17
車のラジエーター部分と電動ファンモーターがダメという事で修理に出したのですが、初期型のアルファードな
車検・修理・メンテナンス
-
18
ディーラーに修理を頼んだら代車が軽自動車のはずが売り出し中のSUVになりました。もしかして?
国産車
-
19
車のヘッドランプです
国産車
-
20
車にセンサーを付ける方法
国産車
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
左足ブレーキが常識ですよね?
-
車のタイヤの履き替えについて ...
-
自動車税の領収書を無くしてし...
-
スパークプラグテスター Amazon...
-
スパークプラグチェッカー 車 ...
-
車のドアパンチ 修理しますか?...
-
トルクレンチ
-
先日、クルマの点検(車検後の1...
-
車の塗装剥がれ、みなさんは直...
-
ダイハツの残クレ(ワンクレ)を...
-
スズキ自動車部品の品番について
-
86(ZN6)なのですが、デフマウン...
-
●スズキ•アルト等の “リチウム...
-
厳寒期に、規定圧まで空気を入...
-
セルフガソリンスタンドにて給...
-
再動画撮りました 249000キロ y...
-
車のエンジン警告灯が点灯した...
-
BNR32の部品は高くなっているん...
-
車のエンジンオイル交換をする...
-
ネクステージ 車検オイル交換が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のキーの電池を入れ替えても...
-
車のワイパーの交換
-
車のバッテリーに関して質問で...
-
ブースターケーブルについて教...
-
トルクレンチでの増し締め
-
車のエンジン警告灯が点灯した...
-
左足ブレーキが常識ですよね?
-
●現在今の車(軽自動車)の車検...
-
これはなんという車ですか?
-
車の後ろをぶつけて、クリティ...
-
バックカメラ取付
-
今日原付で車に衝突してしまい...
-
ヘッドライトのローのみ点かな...
-
Honda車のオイル交換
-
トヨタで車買うんですがオプシ...
-
事故で車のハンドルセンターが...
-
ダイハツのタントを乗ってます...
-
現在走行距離14万2千キロの中古...
-
車
-
エンジンオイルについて サクラ...
おすすめ情報
この質問は、120ラクティスの1NR-FEのエンジンのサービスマニュアルデータのスパークプラグのトルクレンチでの締付トルクを知りたくて質問してます。
トヨタ部品番号90919-01275
デンソー品番 SC16HR11は、
25から30ニュートンであってますか?