

No.5
- 回答日時:
よくあるボッタクリの業者のやり方ですね。
ただ、今現在強盗事件で話題になっている事件で、近所の人の話では、調査だのと言って家に入ろうとした怪しい人物も居たそうですので、防犯面からも気をつける必要があります。
No.3
- 回答日時:
築30年で一度も直していない場合は、本当に瓦が割れている場合もあります。
自分で見られませんか。
修理時期であれば、多数の業者さんがポストにチラシを入れていきます。
ポストにチラシが沢山入る場合は割れている可能性があります。
そういうこともなく、単独で来る場合は点検と称して屋根に上って「割れています(嘘)」ということもあるようですよ。
修理業者さんも飛び込みの倍はお高いです。
実際に修繕する場合も見積もりを何社かに依頼した方がいいですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ビジネス・キャリア) 訪問セールスについて。 2 2023/01/20 10:17
- 一戸建て 昔に建売で分譲された 木造中古一戸建てを購入しました 戸袋から屋根裏にのぼったところ 一部に鉄筋の渡 7 2024/07/08 23:14
- 相続・贈与 財産分与について教えてください。実の父親が購入当時2000万円の一戸建てと現預金400万円を持ってい 6 2024/05/18 19:08
- 不動産業・賃貸業 年老いた母が亡くなり、父は老人ホーム、賃貸の一戸建て住宅3dk 20年以上住んでいたのですが、退去す 3 2022/09/13 08:50
- リフォーム・リノベーション 屋根の瓦の修理 7 2024/06/18 11:23
- 相続・譲渡・売却 小規模宅地特例 適用の有無 2 2023/02/18 23:50
- リフォーム・リノベーション 中古住宅のリフォーム頻度についていつどのくらいでリフォームをしたらいいのか? 3 2023/09/08 15:07
- 虫除け・害虫駆除 戸建ての賃貸に住んでいますが、ナメクジが屋内で出るようになりました。写真の薬剤は効果なかったです。根 1 2023/04/11 20:35
- ポイントサービス・マイル ソファーカバーの広告 1 2023/09/29 09:41
- リフォーム・リノベーション 怪しい業者に屋根の修繕をしてもらってしまいました 家屋の大きさは一般的な建て売り住宅の3倍くらいで、 8 2023/10/01 20:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
室内のドアを撮ったものです。 なぜ、赤で囲った部分に穴が空いているのですか?ドアの部品をはめ込む等の
その他(住宅・住まい)
-
ダウンライトの交換は素人はしてはいけないと聞きました。と言う事は都度工務店に依頼しないといけないので
一戸建て
-
家の基礎と土台のズレについて
一戸建て
-
-
4
なぜ新築の家は3000万くらいするの?なんとか安くならないのですか?
一戸建て
-
5
隣の部屋がうるさいので壁に防音シート貼ろうかなと思っているのですが隣の騒音が聞こえないおすすめのもの
分譲マンション
-
6
昭和30年代の一般住宅にこのような部屋が実際にありましたか
一戸建て
-
7
60代後半の夫婦です。 築40年の戸建てから駅近のタワーマンションへ住み替えを検討しています。 2階
分譲マンション
-
8
天井裏、これって普通ですか?
リフォーム・リノベーション
-
9
新築住宅 注文住宅の間取りについて 質問ご覧いただきありがとうございます。 最新の間取りになります。
一戸建て
-
10
自宅マンションの安い光回線
その他(住宅・住まい)
-
11
エアコンの室外機の風問題について 最近戸建ての賃貸に引っ越しました。二階の部屋にエアコンを設置しまし
団地・UR賃貸
-
12
真面目な相談です!! 大変悩んでいます… 住宅展示場いき次回プラン作成時の来場について (担当者)
その他(住宅・住まい)
-
13
新築を購入しました 公道 に面した 裏手にLP ガスボンベの設置場所になっています。 公道に面してい
その他(住宅・住まい)
-
14
近所の住宅に泥棒が入ったので我が家に防犯カメラを取り付けました。取り付けて1時間もしないうちに他人の
一戸建て
-
15
今までの家主でしたら支払いは、 待てないんですよ〜! って言われ続けて来ましたけど去年から新しく入居
賃貸マンション・賃貸アパート
-
16
マンションの街灯が、夜20時以降にしか付きません。いつも帰宅するのが18:30〜19:00くらいなの
その他(住宅・住まい)
-
17
新築戸建てをオール電化にするか、ガス併用にするか迷っています。 現在土地のみ購入しており、建物はこれ
一戸建て
-
18
年収400万円で3300万円の家を購入する予定です。ローンが毎月78000円ほどと予想以上に高額で不
一戸建て
-
19
家の南側に家が建つ為にリビングが暗い
一戸建て
-
20
実家の不明な電線
一戸建て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビレッジハウスに入居するのは...
-
市営住宅や団地住まいってどん...
-
都営住宅のメリット・デメリッ...
-
現在県営住宅の築56年で、1階の...
-
図書館とスーパー銭湯に歩いて...
-
大阪府営住宅の自治会について...
-
キッチンの裏の壁から天井あた...
-
袋小路の道路で何時間も大騒ぎ...
-
実家で親と世帯分離した場合は...
-
私は生活保護を受けている精神...
-
すっごい不思議なのですが軽量...
-
一軒家でいびきやお腹の音は隣...
-
団地は民度低いですか?
-
公営住宅の住民の質は低いと思...
-
間違えて下の住人の部屋を開け...
-
URの団地に住んでいる人達のほ...
-
太陽熱温水器について
-
ゴキブリ退治したいのですが,...
-
最近普通の一軒家に住むより、...
-
スーパーのカゴを床に置くのは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
実家で親と世帯分離した場合は...
-
県営住宅の家賃について
-
公営住宅の契約について
-
同世代ばかりの新興住宅地で道...
-
一軒家でいびきやお腹の音は隣...
-
市営住宅に当選したんですが、 ...
-
大阪府営住宅の自治会について...
-
市営住宅や団地住まいってどん...
-
温水洗浄便座の取り換え
-
原状回復費用について 公営住宅...
-
築50年位のUR団地に住もうと考...
-
賃貸のクッションフローリング...
-
近隣トラブルについて、集合住...
-
UR賃貸に築50年位の団地ですが...
-
こんにちわ 教えてください。上...
-
スーパーのカゴを床に置くのは...
-
都営住宅って入居に預貯金額に...
-
都営住宅で同居申請を怠ってし...
-
長文失礼します。 県営住宅に住...
-
築50年の古い賃貸の騒音問題 私...
おすすめ情報