電子書籍の厳選無料作品が豊富!

地球から見た月はいつも同じ面(兎の角度もおなじ)だとネットの記事で見ました。
太陽もいつも同じ面が同じ角度で地球に向いてるんですか?

A 回答 (5件)

月も地球も太陽も全て自転しています


逆に自転してないと安定しません

>月も見えてるだけでいつも同じ面を地球に向けているわけじゃないんですか?
繰り返しになりますが
月の場合は、自転周期と公転周期が一致しているので【たまたま】同じ面が見えているだけです
レアケースです
そう言うのが普通ではありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。タイミング的に同じように見えるんですね。
スケール大きくてめちゃイメージしにくいですね。

お礼日時:2024/10/22 21:59

結論から言うと違います。



月は地球の周りを回っていますが、太陽は地球の周りを回っていません。
むしろ逆で、地球が太陽の周りを回っています。

自転と公転といって、回るといっても2種類あります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
太陽も自転していて、自転しながら太陽の周りを回っている地球の周りを月が自転しながら回っているんですね

お礼日時:2024/10/22 21:46

違います。


太陽は自転していて、
黒点観測等でも
ちゃんと、移動してます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。全く同じ面、同じ角度では二度と見えないんですか?

お礼日時:2024/10/22 21:43

太陽の表面は火の海なので「面」の向きは分かりにくいところですが、太陽も回転しています。


その回転と地球はずれてるので太陽がこっち向いてるわけではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
太陽は地面がなくてガスが丸く見えてるって聞いたんですが、黒点とかよく聞くのでやはり模様があるのかなと思いまして。

お礼日時:2024/10/22 21:42

いいえ


月の場合は、月の自転周期が月の公転周期(地球の周囲を一周する日数)と等しいので結果的に同じ面が地球を向いているように見えているだけです

一方で太陽の自転周期は各種観測結果から、およそ27日少々と分かっています
ですから地球から見える太陽面は移り変わっています
このことは、太陽の黒点の位置を観測することでも確認できます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
月も見えてるだけでいつも同じ面を地球に向けているわけじゃないんですか?
無知ですみません

お礼日時:2024/10/22 21:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A