
年末調整の書き方と控除について教えて下さい。
今年6月まで自営業の夫の手伝いをしていて取引先からの支払い明細に私への支払い項目も記載がありますがそれと今年9月末から派遣社員として働き初めたので派遣元へ提出する年末調整に「本年度の給与」として自営業の時の私の収入額と派遣のお給料と合算して記入するのでしょうか?
それと「国民健康保険控除」国民健康保険なのですが昨年度以前の保険料を分納していた状態で①7月に残りの分納分をまとめて返済しました。現在は②本年度の国民健康保険料を分納していて①と②を合算した金額を記入していいと聞きましたがこの年末調整を提出する派遣元からのお給料は本年度2024年10月~12月までの見込み額で11万6千円ほど。
分納で返済した金額は合計で40万円ほどでお給料を越えます。
自営業での私の収入は2024年1月~7月までで91万円ほどです。
控除はどの様にされるのでしょうか?
質問が分かりにくいかもしれませんが不足している事があれば追記しますのでよろしくお願いいたします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>自営業の夫の手伝いをしていて…
この短い言葉だけでは判断できません。
1. 自営業とは、法人か個人か。
2. 個人なら、白色申告か青色申告か。
3. 青色申告なら、事業専従者として届け出てあったか。
4. 事業専従者として届け出てあったのなら、今年は6か月を超えて事業に専念したか。(6月までならわずかに要件満たさず)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
>年末調整に「本年度の給与」として自営業の時の私の収入額…
1. 番で法人の場合、及び 4. 番が○の場合のみ加算。
その他は、夫の経費にはなっていないはずで、妻は無職扱い。
>分納で返済した金額は合計で40万円ほどでお給料を越えます…
就職後の給与合計が 40万ほどってこと?
それで間違いなければ、社会保険料控除に限らず各種の「所得控除」
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
はすべて絵に描いた餅です。
申告しても意味ありません。
書かなくて良いです。
しかも、
>国民健康保険なのですが昨年度以前の保険料を…
国保は1世帯分まとめて世帯主に納付義務が課せられています。
夫が婿養子であなたが世帯主となっているわけでなければ、夫の控除材料にしかなりません。
あるいは、夫宛の納付通知を1年分丸ごとあなたの預金から支払ったのなら、あなたの控除材料になりますが、そうなのですか。
>今年6月まで自営業の夫の…
>自営業での私の収入は2024年1月~7月までで…
話が矛盾しています。
この1ヶ月の差は税法的に大きな意味が出てきますが、どっちが本当なのですか。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
No.1
- 回答日時:
>自営業の時の私の収入額と派遣のお給料と合算して記入するのでしょうか?
夫が、あたな名義で支払われた報酬を、どのように税務処理しているかによります、夫に相談してください。
>それと「国民健康保険控除」国民健康保険なのですが
国民健康保険は世帯主宛の請求です、夫が世帯主でしょうから、夫側の社会保険料向上でしょう、これも夫に相談して下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 年末調整 年末調整の記入について教えてください。 3月に大学を卒業後、扶養内フリーターです。 1箇所でしかアル 3 2022/11/27 14:17
- 年末調整 年金受給者の給与所得での年末調整 9 2023/12/16 16:59
- ふるさと納税 年収210万の障害者の場合ふるさと納税の限度額は1万ぐらいでしょうか?(・д・。) 7 2024/03/25 21:10
- 所得税 再「配偶者特別控除」について教えてください 6 2023/10/30 10:30
- 確定申告 後になって、令和5年に支払った国民年金保険料の控除証明書が届きました。 4 2024/02/09 17:53
- 年末調整 令和4年分 給与所得者の基礎控除申告書 兼 給与所得者の配偶者控除等申告書 兼所得金額調整控除申告書 3 2022/11/04 03:46
- 減税・節税 ふるさと納税返礼品制度を活用する為の方法 1 2023/05/23 15:56
- 減税・節税 国保➡社会保険に加入のがふるさと納税の恩恵がある? 3 2023/05/26 11:48
- 年末調整 ダブルワーク 年末調整、確定申告について 主人が今年の夏に転職し、ダブルワークとなったため 年末調整 2 2023/12/02 23:03
- 確定申告 (還付請求)年末調整で忘れていた社会保険料控除を併せて申告したい 7 2024/01/20 15:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
事業税の相談です
確定申告
-
毎月会社に税金を振込で払っているのですが振込手数料が高いため会社側の負担にお願いしようと思っているの
その他(税金)
-
確定申告について質問があります。 恥ずかしながら確定申告についての知識が全くなく、現在の私の状況の場
確定申告
-
-
4
年末調整廃止は困る
確定申告
-
5
病院の領収書は5年間の保管義務がありますが、これは「紙」での保管でなければなりませんか? Dropb
確定申告
-
6
医療費控除についてです 支払った医療費が7万で医療費控除が6万の場合いくら還付されますか? ちなみに
確定申告
-
7
預貯金の利息について 預貯金の利息がついた時点で自動的に税金が差し引かれます。(所得税と住民税) 質
その他(税金)
-
8
不動産の贈与を受けた場合、基礎控除110万円に満たない額でも申告する必要はありますか?
相続税・贈与税
-
9
配偶者控除等申告書兼年末調整に係る定額減税のための申告書
年末調整
-
10
年末調整(昨年の源泉徴収票しかありません)について。 自分の年末調整は会社に提出したのですが、夫が忙
年末調整
-
11
アルバイトの確定申告について 大学1年生の男です。現在僕はバイトを3つ掛け持ちしています。しかし今年
確定申告
-
12
年末調整の期限が過ぎてしまったのですが、どうすれば良いですか? 電子(パソコンなどでやる)1日でも過
年末調整
-
13
会社員 確定申告
法人税
-
14
高校生です。メルカリの売上金を調べたところ、50万ほどありました。 これって確定申告しないとやばいで
確定申告
-
15
会社員 夫年収500万 妻300万の共働き世帯の場合、税務署では共働き世代とされてしまうようですがこ
ふるさと納税
-
16
世帯主の夫が亡くなり妻の私が世帯主に
固定資産税・不動産取得税
-
17
所得税の納付のしかた
所得税
-
18
インボイス消費税の勘定 科目
消費税
-
19
税金関係お知恵のある方、よろしくお願いいたします。 私は個人事業主で、最近会社員の男性と入籍しました
減税・節税
-
20
配偶者控除について教えてください。 会社員の夫と、自営業の妻です。 配偶者控除の適応される金額は、青
確定申告
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
103万の壁
-
源泉徴収票の住所欄の住所が違う
-
社保扶養内で個人事業主をする...
-
退職した会社の源泉徴収票はい...
-
年末調整の申告書の記入で、配...
-
年内に2度転職歴があり、年末調...
-
夫の会社に妻の源泉徴収票の提...
-
バイトの年末調整についてです...
-
前職源泉徴収票
-
離婚するのに、基礎収入を知り...
-
給与所得者の扶養控除等(異動)...
-
年末調整毎年書き方悩みます 金...
-
年末調整で家族情報を入力する...
-
年末調整等の同居特別障害者控...
-
年末調整書類について教えてく...
-
障害者控除について
-
パートで働いているのですが、...
-
12月の給料明細と一緒にホチキスで
-
住宅ローン減税に該当している...
-
学生です。今バイトをしている...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
源泉徴収票の住所欄の住所が違う
-
4年間正社員で働いていた会社か...
-
親にバイトがバレる可能性
-
給与支払報告書の提出先を間違...
-
E-TAXの住宅ローン控除【令和3...
-
【2年目】住宅ローン控除について
-
去年12月から夫の扶養内でパー...
-
年末調整後の年超過不足金について
-
社保扶養内で個人事業主をする...
-
年末調整時の扶養控除等(異動...
-
【2年目】住宅ローン控除の確...
-
国民年金保険料の還付があった...
-
年末調整の申告書の記入で、配...
-
年末調整、確定申告の、障がい...
-
夫の会社に妻の源泉徴収票の提...
-
年末調整にて3万円ほど多く申...
-
今、働き始めた職場で、前の職...
-
至急お願いします! 私は勤労学...
-
確定申告について無知のため教...
-
会社員です。会社で年末調整し...
おすすめ情報