
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
カンカンは乾いた音なので木刀のぶつかる音っぽいですね
キンキンは実際にそう聞こえるわけではないですが金属音の代表で、日本刀とかのイメージです。
太刀とかだともっとガンガンなど鈍い音になりそうです
No.6
- 回答日時:
剣と剣がぶつかり合う音を聞いた経験がほとんどないか、まったくないので、実際のところはわかりませんが、「かんかん」だけはやめておいた方がいいと思います。
(1) キンキンキン
(2) カシン、カシン、カシン
(3) キシーン、キシーン、キシーン
別にどれが正解というわけでもないですが、私なら (3) のように書くでしょう。(3) なら、激しい闘いを連想させてくれると私は感じます。
No.3
- 回答日時:
ぶつかる剣の太さや形状で変化するでしょうね
日本刀のように細く長いものと <ー1Kg以下
西洋のロングソードのような太く重いものとでは
当然音の高さや響きも違ってくるでしょうね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アニメ 『鬼滅の刃』最終選抜について 2 2023/04/18 00:36
- 英語 過去にしなかったことで激しく後悔 2 2022/10/26 16:34
- 日本語 漢字について質問です。 剣や刀で切ることを斬ると書くと思うのですが 切り裂くと書く時も斬り裂くと書き 5 2024/03/29 10:35
- 武道・柔道・剣道 刀や剣の斬撃範囲? の名称 1 2024/07/07 23:39
- 洋画 実写のるろうに剣心について 作中で誰かが 剣心とししおはほぼ互角 って言ってました なのに剣心はしし 4 2022/11/07 17:43
- いじめ・人間関係 【トラブル回避術】「真剣勝負を回避する方法」について 3 2024/07/15 05:21
- 武道・柔道・剣道 リーチが長めの一刀流とリーチ短めの二刀流どちらが有利ですか? リーチと手数 4 2023/01/24 15:09
- 武道・柔道・剣道 剣道部 1 2023/03/12 16:50
- マンガ・コミック 剣心と薫 8 2023/05/28 17:21
- 宇宙科学・天文学・天気 太陽と月の光って何光年離れたら見えなくなりますか?(sf小説) 6 2024/07/04 19:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
満席御礼って間違いですよね?
日本語
-
日本語文の訂正をお願いします。
日本語
-
外国語の男言葉と女言葉
日本語
-
-
4
「飛べることができる」っていう日本語はおかしいですか? Spotifyでたまたま聴いた曲の歌詞なので
日本語
-
5
土気が高めるって言うのは何ですか?
日本語
-
6
「早い」「速い」どっちを使いますか? 用途は、迅速に対応する、仕事がはやい。そう意味の場合です。 詳
日本語
-
7
『まじですか』は今の時代の人にとっては、丁寧語なんでしょうか。 知らない人からチャットにいいねされる
日本語
-
8
「最高」「最低」「最近」……etc. は「一番」ではない?
日本語
-
9
「打ち首」って、何故「打つ」と言うのですか? 実際は首を斬るんですよね。
日本語
-
10
『いまさら聞けない◯◯』という表現があります。 これって、同調圧力の強い日本独特の表現なんですか。
日本語
-
11
日本にいる間に???
日本語
-
12
百の読み方の変化について
日本語
-
13
試合等の勝負事で、押している、圧倒的差をつけているほうを、勝っている( かっている)と表現し、押され
日本語
-
14
この漢字なんて読むんですか? 撮ってコピーしても違う漢字に変換されます(т-т)
日本語
-
15
日本語ネイティブ同士でも日本語が通じない
日本語
-
16
『危ない橋を渡らない』『石橋を叩いて渡る』意味も微妙に違いますよね? その違いを簡潔に教えてください
日本語
-
17
奈愛と書いてダイアとよむ方がいるんですが 奈でダイと読むのはなぜですか ナ以外の読み方初めて知ったん
日本語
-
18
山火事「鎮圧」? 近頃全国各地で山火事が増えています。被害に遭われた方にあっては誠にお気の毒なことで
日本語
-
19
〜の口について 例えば、 「もうお寿司の口になってしまってるから、カレーは食べる気がしない」 みたい
日本語
-
20
和製漢語 二つの漢字の言葉はほとんど和製漢語ですか? 回答の根拠となるURLを貼ってください。リンク
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バナナのバーコード下の数字の...
-
漢字を使いたがる人
-
格助詞「に」が場所を表すとい...
-
「人気な商品」という言い方は...
-
「よろしかったでしょうか」と...
-
創造主の読み方は? そうぞうし...
-
この問題のaの解答が「しかし」...
-
「私太郎と申します」は、日本...
-
「見られてください」という敬...
-
文法を知らずに外国語をしゃべ...
-
<形容動詞>説の誤り(1):...
-
1.「東京は名古屋よりずっと人...
-
共に京都で執筆された枕草紙に...
-
日本語を教えてください。 『弱...
-
なんという字でしょうか
-
世界線?
-
国語、日本語の問題。この文章...
-
私の文章は変?
-
この崩し文字は何と読むのでし...
-
「自分なら」と「私なら」とで...
おすすめ情報