重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

天気の観測結果には1日の天気が曇りのみの天気が観測されることはめったになく、晴れや雨の天気が入り混じる日の観測結果の方が多いのになぜ天気予報では曇りマークのみの予報が頻繁に出るのでしょうか。
仙台で今年になって1日の天気が曇りのみとなったのは5月1日しかありません。
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/h …

質問者からの補足コメント

  • 全国どこでも普段の天気予報でよく曇りマークのみの予報が出ます。
    今日、18日は近畿、20日、21日は関東など曇りマークのみの予報が多くあります。
    https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#8/35.747/13 …
    曇りの二重丸のマーク◎のみの観測結果は今年は仙台の場合5月1日しかなく晴れの縦筋や雨の黒丸●が入り混じらない観測結果は1年に数回の頻度なのになぜ曇りマークのみの予報が出るのでしょうか。他の天気が入り混じるなら、天気予報のマークは必ず2種類以上にしてもいいくらいです。
    https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/h …

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/11/17 10:16

A 回答 (1件)

「曇りマークのみの予報が頻繁に出る天気予報」とはどこの天気予報を指しているのでしょうか。

この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A