A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
写真を見ると化粧石膏ボード(ジプトーン等)ではなく
岩綿吸音板(ソーラトン、ダイロートン等)のように見えます
ジプトーンはもっと目地が太くはっきり見えます
石膏ボードの原料は、石膏(プラスター)
岩綿吸音板の原料は、岩綿(ロックウール)
岩綿吸音板はその名の通り、耳障りな反響音を吸収して静かな室内環境を得るために使用します
No.7
- 回答日時:
JIS A6301:2020に定める「吸音用あなあきせっこうボード」が正式名称で、そのうち「ランダム」と呼ばれるタイプです。
種類の記号はGB-Pです。
室内の音が背面の空間に逃げる時に、空気が孔を通る時に生じる摩擦によって熱に変わって、反射せずに吸音されます。
正確には、ヘルムホルツ共鳴の原理を利用した吸音なんですが、素人さんは上記程度の理解で良いでしょう。
No.6
- 回答日時:
・模様・・・トラバーチン
・某社の商品名・・・ジプトーン
トラバーチンとは、古代ローマ時代から建築物に使われている大理石のことです。
大理石にひっかき傷のような“穴”が開いているわけではありませんが、この穴を開けることによって天井の表面積が広がり、吸音性能が高くなることで、室内の気になる反響音が抑えられるのです。
また、施工の際に使用するビスが目立たないこともメリットの一つとなっています。
天井材としては安価なほうなので、半世紀以上にわたって広く用いられています。
https://withnews.jp/article/f0180919001qq0000000 …
No.5
- 回答日時:
ジプトーンは化粧石膏ボードの一種で、縞模様の不規則な穴が特徴的な天井材です。
オフィスや商業施設、公共施設などでよく使われています。特徴: 洋風天井用の化粧せっこうボードで、意匠性、防火性、遮音性、断熱性、寸法安定性に優れています。
用途: 店舗、事務所、その他の建物の天井に幅広く使用されています。
意匠効果: 押型加工による意匠効果と、変化に富んだトラバーチン模様と言いますが特徴です。
石膏ボード(プラスターボード)は、石膏を主成分とする板状の建材で、一
般的には内装の壁や天井に使用されます。
軽量で扱いやすいので、壁や天井の内装仕上げに広く用いられ、下地用に塗装や壁紙の貼り付けなどの仕上げ作業に適しています。
こちらは其の儘の状態で見る事はほゞ無く上から塗装するや壁紙を貼るなどです。
大きなホームセンターの資材置場に行くと販売してます。
No.3
- 回答日時:
あ、穴凹の理由は、平滑な一枚板だと音の反射がありますが
こういう凸凹の加工を施すことで音の反射を抑えられます
ですから、学校の教室やオフィスなど人が大勢集まるところなんかはこういうのを大抵使ってますね
No.2
- 回答日時:
こういうモノのことでしょうか?
吉野石膏「直張り化粧天井ボード」
https://yoshino-gypsum.com/prdt/%E3%82%BF%E3%82% …
このサイトで記載されている「ジプトーン」というのは製品名でしょうからね・・・
一般名称としては何になるのかな・・・・
化粧天井ボードだとこういう加工が入ってないのも含みそうだし
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- エアコン・クーラー・冷暖房機 職場でエアコンの天井吹出口から結露水?が落ちてきて天井ボードに穴か開いた。修理費用はだれが持つ? 2 2024/07/26 16:06
- その他(車) 車内天井の側部にラックを付けたい。 1 2023/12/03 17:25
- 宇宙科学・天文学・天気 【カーテン】夜景が綺麗に見える天体の星の穴が空いた宇宙を表現した穴開きカーテンを探して 1 2024/07/07 09:08
- バラエティ・お笑い 番組名が思い出せません。 何年か前のとある番組で、ダウンタウンの松本人志が、芸人(誰か忘れた)に、『 2 2023/12/24 16:31
- その他(悩み相談・人生相談) キーホルダー付ける穴がある財布ってなんて入力したらヒットしますか?「財布 穴付き」「財布 キーホルダ 7 2023/03/08 18:19
- 分譲マンション こんにちは 業者が一度、天井の穴があいてるかしょを見に来て、見積もりもポストに入れないいい加減な業者 1 2023/05/07 17:01
- 照明・ライト シーリングライト取付 4 2023/03/18 13:37
- バラエティ・お笑い どうかどなたか教えてください。 1 2024/03/01 18:11
- 分譲マンション 賃貸マンションの部屋天井に穴があいてしまって、三年間たってから下のデスクに白い粉がたくさんふってきて 1 2023/03/25 19:56
- リフォーム・リノベーション ユニットバスの換気扇(天井に付いているもの)がとりつけられないということはあるのでしょうか。ちなみに 4 2024/01/22 09:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
家の南側に家が建つ為にリビングが暗い
一戸建て
-
注文住宅の窓について悩んでいます。 2階にある子供部屋なのですが、窓(60センチ×110センチの上げ
一戸建て
-
持ち家について質問させて下さい。 現在 娘が結婚をし持ち家を壊し 新築を建て 娘夫婦が住んでいます。
その他(住宅・住まい)
-
-
4
風呂の窓はなぜ浴槽の向う側にあるのでしょうか?90度横のほうが良くないですか?
その他(住宅・住まい)
-
5
新築の電気配線工事について 御知恵を頂ければ幸いです。 電気工事(コンセントや照明器具)について、現
一戸建て
-
6
室内のドアを撮ったものです。 なぜ、赤で囲った部分に穴が空いているのですか?ドアの部品をはめ込む等の
その他(住宅・住まい)
-
7
新築を購入しました 公道 に面した 裏手にLP ガスボンベの設置場所になっています。 公道に面してい
その他(住宅・住まい)
-
8
シャワーホースの交換について
リフォーム・リノベーション
-
9
車の駐車場についてです。近所で庭のない家で、家の前の道に(私道)に軽トラックと原付バイクを止めていま
駐車場・駐輪場
-
10
これ何か分かる方いますか? 3年前に新築一戸建て建てました 基礎と建物の間辺りにあります カチカチし
一戸建て
-
11
築5年の木造アパートに、新築のときから住んでいます。 最近、家中のスイッチやコンセントからの隙間から
その他(住宅・住まい)
-
12
地積調査 木を切られる
その他(住宅・住まい)
-
13
下記の取り説を教えてください。
その他(住宅・住まい)
-
14
隣の家が建て直して60㎝セットバックして「いけず石」が路上に残りました。
その他(住宅・住まい)
-
15
至急 実家戸建ての隣の家が、庭で音楽かけながら、木の剪定しててうるさい。 このうるさい家の南側が私の
その他(住宅・住まい)
-
16
住宅メーカーや住宅事情に詳しい方!! ご回答いただけると幸いです 住宅メーカーに一度予約し来場し次回
その他(住宅・住まい)
-
17
窓の防音について 風は通すが、音は通さない そのような窓やシート、カーテンなど ありますか? 赤ちゃ
その他(住宅・住まい)
-
18
この火災報知器って煙式ですか?熱式ですか?
その他(住宅・住まい)
-
19
照明のスイッチを切ってもすぐには消えない電気系統
その他(住宅・住まい)
-
20
水栓工事、リフォーム等に詳しい方、教えてください
リフォーム・リノベーション
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
明日から、社会人として一人暮...
-
新築のアパートに10月ごろから...
-
安い物件だと便器と浴槽が共用...
-
還暦の独り者の男の部屋がマン...
-
ネット広告はウソつき放題です...
-
隣の境界 日照&大木
-
鉄骨造の中古マンションの骨格...
-
外国人に1人で住むという約束...
-
便秘の時、洋式より和式の方が...
-
蔵から出てきた昔の木枠
-
社宅住みです。 自分の上の部屋...
-
アポ無し訪問について。 先週、...
-
タワマンの上の方の階に住むメ...
-
姉はどうなのだろう?
-
文化住宅の「文化」って、何が...
-
敷地面積の最低限度がある地域...
-
ゴミ拾いをしようと思って、契...
-
30歳台以上で借家住まいは恥ず...
-
大至急お願いします。 賃貸物件...
-
東京都足立区は、治安の悪い街...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
雪国の空き家手入れ
-
一人暮らし女性の賃貸だと20ア...
-
浴室の利用時間について
-
タワマンの上の方の階に住むメ...
-
空き家0円で譲ります!について
-
多量の書類、荷物を置く為の倉...
-
敷地面積の最低限度がある地域...
-
ネット広告はウソつき放題です...
-
自治体ゴミ出し
-
彼氏と別れようと思っているん...
-
便秘の時、洋式より和式の方が...
-
賃貸で家を借りてます。オリコ...
-
梯子を買おうと思います 伸縮梯...
-
棘のある植木
-
おてんば娘がカーテンをよじ登...
-
文化住宅の「文化」って、何が...
-
アポ無し訪問について。 先週、...
-
姉はどうなのだろう?
-
隣の境界 日照&大木
-
タワマンで台風の時、どんな感...
おすすめ情報