No.7
- 回答日時:
通常は時計回りですが、昔ホンダさんは逆回転でしたね
ACコンプレッサー、パワステポンプ(今は電動主流になりましたが)、オルタネータがホンダ専用設計になっちゃうのでコスト高からヤメたんじゃなかった?
三菱も大昔一時やってましたがホンダより先にヤメたかと思います
No.6
- 回答日時:
まずFFで比べた場合という縛りそのものが「?」
エンジンの逆回転というのはなにを定規にして話すのかがガギで。
まずあなたが言いたいのは「エンジン横置き」の部分だけでしょ?
「エンジン前搭載」か「前輪駆動」かは関係ないはずだ。
先に押さえておくと
エンジン縦置きフロント搭載のFF(スバル)はあるし、
エンジン横置き後ろ搭載(トヨタMR-シリーズ)もある。
だからあなたがエンジンの回転ということで質問するのなら、車体に対してクランクシャフトが平行(縦置き)になるか直交(横置き)になるかで話すことになるはず。
そしてFFと書いたのだから「横置き」を言いたいことになる。
まあその上で、
そもそも「逆なんて無いよ」が答え。回転をどちらから見るかを決めなければ意味はない。
今は概ね統一状態。ごく一部に車体に搭載したときにクランクシャフトが反対回りになるものはある。
あなたは金属切削の仕事をしているから説明しやすい。
旋盤の回転はどっち回転?
バイトの都合で普通は材料の上部が手前に回ってくる。
これを何回転というか。逆に回る機構がある機械ならこちらを正回転で、反対は逆回転だ。
でもそれはその機械の加工のプロセス上そう呼ぶだけ。
では旋盤のチャック側に回り込んで、加工丸棒の回転を見てみよう。
丸棒は時計回り。
では心押し台の方に廻り込むと?
当然左回り。
となると自動車のエンジンはどっち、どっち回りが正転という?
回転力は手前から出しても奥から出しても構わない(つまりミッションをどっちに接続するようにするのか)のだから、回転自体に正逆はない。
でもこれを定義しないと会話が厄介だからとして決めた向きが、
旋盤の機械で例えると加工機の前に立った形が、自動車の前に車体側を向いているのと同じ。
自動車エンジンでは出力を取り出す側から見て左回転が正回転ってことになっちゃった。
これでやっとあなたが言う逆回転のスタートの正回転が決まったことになる。
で、先に書いたように、この状態においてクランクシャフトが逆に回るものもあるし、
エンジンの回転力の、取り出し先(ミッション)が右か左かという「逆向き」というものも話すことが出来る。
これをすることで取り出す回転軸の回転が相反することはあなたなら旋盤という現物を見てるからわかるはず。
多くが回転方向統一されている中で、敢えて逆回転するものが作られる場合、全てをそれ用のパーツで構築するか、部分的にコストを考えるかなどで、出来上がるものも変わる。
エンジン横置きとしてミッションの配置が逆になった場合、ミッションの回転が逆回転するから、エンジンの回転を逆にしてしまえばミッションは共通化出来る。
これがホンダエンジン逆回転時代の理由。
ジャイロ効果を逆方向にしたいときにエンジン回転方向は変えられないわけだから、ミッションの回転を逆にする必要が出てきてミッションを新造する羽目になるとか。
これがホンダレース用バイクRC213Vのケース。
ちなみにホンダの横置きエンジンが逆回転だったエピソードで
その昔本田宗一郎が「他と同じ事をするな」と言ったとされているが、実際には
「運転席が右なら重たいエンジンは左が良いだろう?
他所が右に置いてるからそのまま右でということではなく、右ハンドル車において左ハンドルの外車(フィアット)をそのまま倣ってはいけない」
という話を端折って、変人エピソードの上乗せのように世間に広まったらしい。
by起業直後のメンバーにして宗一郎氏が社長を退いたのを期に退社したジジイ談話
No.5
- 回答日時:
かつてのホンダはトヨタや日産三菱などと違い逆に回していました。
それは、本田総一郎が”他社とは違うことやれ”言うから逆にした。
晩年、宗一郎は反省した謝罪したと。他社と違うからミッションなどが流用できないため専用設計でコスト競争で不利と。
それ以降、主流に合わせたエンジン設計です。
他社も統一化をしています。
昔バックするとき、エンジンを逆回転させることでミッションを簡略化する車があった。2つのイグニッションキー孔が有り。
前進3速、後進3速の変わった車です。
今世紀の車は統一化(パーツの共有)で同じでつまらないです。
No.3
- 回答日時:
>エンジンの回転方向
といえば、クランク軸の回転方向ですね。
農業で使う汎用エンジン、Vベルとを引っかける軸はクランク軸そのものですね。
リコイルスタートで引っ張る側から見ると右回転なんです。
Vベルトかけるプーリ側から見ると左回転なんです。
元論同じエンジンですよ。
出力を取り出す出力軸を取り出す側から見た場合は逆回転に切り替えも可能なだけ、車が逆回転のバックが可能なのと同じ。
逆回転させるのではなく、出力を逆回転で取り出すだけでは?。
話変わるが草刈り機、刃を取り付けるナットは左回転で締めます、エンジンからの出力軸は右回転。
仮に刃を回転しないように固定してエンジン側から強力に右回転させると?
ナットは刃にしっかり摩擦で食いついていれば、ボルト側を右にまっわすことになり緩みます。
エンジン出力軸を逆回転にすると、以降の回転伝達機構も大きな影響を受けるかも。
ということで出力軸の回転方向は統一するほうが・・・・。
エンジンの回転方向なら歯車一枚で変換可能だが、その分、レイアウト全体に影響が出ますね。
No.2
- 回答日時:
現在はありませんが、かつてFRからFFに、切り替わる時に、
FR用エンジンが、逆回転だったミツビシ ミラージュは、4MTにギアを入れて、回転を逆にしましたが、どうせならと、ローとハイ二枚のギアを噛ませて、4x2の8MTにしていました。ホンダにも逆回転はありましたが、現在はアイシンやジャトコなどの、ミッションメーカーの製品を搭載するので、統一されています。
No.1
- 回答日時:
設計者しか判らないと思います。
昔はゴーカートを自分で作りました、その時のエンジンはスズキのフロンティアのエンジンを使うことが多かったです、それにはフロンティアのエンジンの回転を逆転させる装置を売っていました。
なぜエンジンを逆回転させるかわかりませんが、チェーンアップ部品の中にエンジンの逆回転装置がありました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古車 同じメーカーの同じ車種、同じグレードの2台の中古車を比較して、アイドリング中のエンジン回転数が高い車 3 2023/07/10 01:20
- 物理学 コマの歳差運動について質問です。 「歳差運動を行う場合,回転軸の方向と角運動量の方向は厳密には一致し 4 2023/01/20 18:31
- その他(車) シームレスギアボックストランスミッション搭載車の減速 11 2023/06/24 08:30
- その他(車) シームレスギアボックストランスミッション搭載車の減速 3 2023/06/09 17:55
- 物理学 円形コイルに磁界をかけた時について質問があります。 1.左上で、コイルに対して垂直に一様な磁場Hがあ 1 2023/06/15 14:26
- カスタマイズ(バイク) 原付のクランクシャフト先端(プーリー側)のナットを外す時にインパクトレンチで回転方向を間違って閉める 4 2023/08/12 09:46
- 地球科学 地磁気が生じる原因が地下のマグマの対流が電流を伴っているからなのですか。 1 2023/02/20 10:03
- 工学 5段階スピードエレキモーターについて 1 2024/03/25 21:59
- 車検・修理・メンテナンス 中古タイヤの回転方向を判別する方法はあるでしょうか。 9 2024/07/06 20:59
- 転職 転勤は嫌だけど仕事は面白そうだから入社した 3 2023/10/20 16:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
エンジンの性能ダウン
国産車
-
軽自動車を770cc化するという案が出ているというのは、本当ですか。 話はどの程度まで進んでいるので
国産車
-
一般道から左側にあるお店に入りました。入り口でハンドルを早く切りすぎ、縁石の端に乗り上げてしまい大き
その他(車)
-
-
4
先日、4WDの新車を購入したのですが、バックの馬力が軽自動車より少ないような気がするのですが、なにか
国産車
-
5
車のサイドドアの画像の周りの部分が凹んだのですがこのくらいは自力で直すことは可能でしょうか?道具とか
国産車
-
6
家の車の駐車場に画像のような緑の汚れがついてて これは一体何の汚れですか? 手で触ると緑のものが付き
その他(車)
-
7
【自動車】なぜ車は頭から曲がるより、後ろからバックで曲がった方が使用半径が小
国産車
-
8
四輪駆動の軽自動車のジャッキアップでタイヤが下がる
その他(車)
-
9
昭和の車 夫が昭和のパブリカに乗っています。10年前に購入しました。その時に170万円、さらに修理費
国産車
-
10
ディーラーオプションがよくわからない
国産車
-
11
LEDヘッドランプよりも
その他(車)
-
12
新車工場で組み立てられる時、ボルトやネジを色んな人が締めていますが、斜めに締めたり失敗してそのままみ
国産車
-
13
皆さん、聞かせてあります。 ブレーキパッド フロント トキコ は知ってますか? 私は初めて聞いたけど
国産車
-
14
知り合いの友人がクーラント(不凍液)のボトルを水筒替わりにしているというインスタのストーリーが流れて
その他(車)
-
15
ジャッキが合わない?
国産車
-
16
こんなエンブレムのメーカーか車種ってご存じですか?
国産車
-
17
これほとんど欠陥車なのでは
国産車
-
18
20~30年くらい前の軽自動車
国産車
-
19
職場の男性と冬タイヤの話になり、その男性の車はセダンで、17インチのスタッドレスタイヤ(ヨコハマって
国産車
-
20
今乗っている車のハンドルを社外ステアリングに交換したのですが ハンドルを固定する小さなネジを2.3本
国産車
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新車購入時の自動車重量税について
-
車がどんどんスマート化しています
-
日産の合理化
-
この車がなんかのかわかる方い...
-
車に関する不満や要望を教えて...
-
1990年代 トヨタディーラー...
-
この部品は何て言いますか?
-
車や二輪車などにJANコードはそ...
-
ディーラーでの新車の在庫確認...
-
いつもお世話になっていて保険...
-
新車の契約をし一部入金後のキ...
-
ディーラーで軽自動車を買う場...
-
ランクル300で最下級のGXグレー...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
新車を購入するにあたり悩んで...
-
ワゴンRスマイルの購入価格につ...
-
クラウンスポーツとハリアーの...
-
普通自動車と軽自動車では、維...
-
ワゴンRスマイルの値引き額につ...
-
Z34とGTR34
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本でアメ車が売れない理由を...
-
年収約400万円で約300万円の車...
-
AT車のエンジンブレーキ
-
お金持ちがあなたに、新車の日...
-
【タクシー会社がLPGガス車を使...
-
【スイッチング4WD】スイッチで...
-
トランプ大統領が日本人がアメ...
-
主婦です。セカンドカーの車の...
-
最近のMT車は十数年前の車より...
-
女は運転が下手、空間認識ガー...
-
カーナビの時計の設定方法がわ...
-
車検の代車でハスラー借りたん...
-
自家用車って本当に 金食い虫な...
-
クルマにエンジンリフレッシュ...
-
なんでリアランプよりしたの部...
-
古いDAIHATSUミラ
-
新車買いたい! カローラクラス...
-
ダイハツの軽自動車に乗ってる...
-
純正フォグランプ
-
2024年式タフトに乗っています...
おすすめ情報