重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

悪い意味で期待を裏切らないって、『予想通り。』みたいな感じですか?
反対に、良い意味で期待を裏切られたは、『予想以上。』みたいた感じですか?

A 回答 (5件)

悪い意味で期待を裏切らないって、


『予想通り。』みたいな感じですか?
 ↑
そうですね。
あいつのことだから、どうせダメだろうと
思っていたら、やはりダメだった。



反対に、良い意味で期待を裏切られたは、
『予想以上。』みたいた感じですか?
 ↑
あいつのことだから、どうせダメだろうと
思っていたら
意外や意外、成功してしまったわ。

スゴい、スゴい。
    • good
    • 0

良い/悪いは受け取り側の都合ですが、仰ることはその通りです。


名物を試食してみると分かりますよ。
    • good
    • 0

予想通りとは限らない、予想を超える場合もあるので

    • good
    • 0

>悪い意味で期待を裏切らないって、『予想通り。

』みたいな感じですか?
「この人多分失敗するだろうな、、」というような「悪い予感」がその通り(あるいはそれ以下にひどい場合)になったような場合に使いますね。

期待を裏切らない、、というのは誉め言葉のようなニュアンスがありますが、それに対して「悪い意味で」ということで、「あ~、やっぱりそうなるよね」とため息や失笑思想になる感じですかね。

>良い意味で期待を裏切られたは、『予想以上。』みたいた感じですか?
そうですね。

これは先の例の時や、さほどの期待もしていなかったのに良い結果だったり、した場合に使いますね。「してやられた」とか、感嘆・驚愕というかんじですかね。


どちらも評論でよく使われる言葉で、ちょっと上からの目線の印象があるので、私はあまり好きな表現ではないです。
    • good
    • 0

コイツには無理だろうなあって思いつつもワンチャンイケるかもって不安に目をつぶってやらせてみたらやっぱりできなかった。

そういう状況を「悪い意味で期待を裏切らない」って言いますね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A