重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ペール缶のオイルがそろそろ無くなるので買うのですが、移し替えが面倒なので小分けにしようかと思っています。

どういう容器が最適ですか?
業務車両で交換頻度が高いので、横倒しにしても漏れないものであれば良いかなと思っています。

必要量は2.7Lです。
エレメントは毎回交換するので変動することはありません。

質問者からの補足コメント

  • 小分けの方法を聞いています。
    それ以外の情報は必要ありません。

      補足日時:2024/12/09 14:40
  • 小分けの方法を聞いています。
    それ以外の情報は必要ありません。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/12/09 14:41
  • 小分けの方法を聞いています。
    それ以外の情報は必要ありません。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/12/09 14:41
  • 3Lのドレッシングボトルなんかありますか?

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/12/09 15:02
  • 2.7Lサイズでノズル付きがいいですね。
    何かありますか?

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/12/09 15:09
  • 20L分の容器を用意するので、安価である必要があります。
    直接給油しますので、ノズルが取り付ける必要があります。
    2.7L入れますので、最低でも2.7Lの容量が必要です。
    基本的には立てて保管しますが、横倒しになる可能性を考えてこぼれない容器である必要があります。

      補足日時:2024/12/09 15:41
  • ど田舎の場所が余ってる業者ならドラム缶で買うだろうよ
    あと必要量が2.7だって言ってんのに過剰サイズを提案するなめんどくさい

    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/12/10 09:02
  • ノズルは?

    No.9の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/12/10 09:04
  • 日本語が不自由な奴ばかりで話にならん

      補足日時:2024/12/10 09:06

A 回答 (9件)

3リットル入りのエンジンオイルの空き缶を複数個(20ℓなら7個かな?)もらってきて


流用するのがシンプルかと

またこの手の缶だけも販売されています。
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%8 …
この回答への補足あり
    • good
    • 0

>最低でも2.7Lの容量が必要です。


おっと、ならば、コールマンのホワイトガソリン4リットルの空き容器ですね。

>業務車両で交換頻度が高い
通常は、ドラム缶(200リットル)で買うよ。1万円ぐらいで買えます。
わざわざ安く買って、小分け容器に費用をかける業者はいないと思いますけど?

ガソリン携行缶も、5リットルが無かったかな???
この回答への補足あり
    • good
    • 0

ホームセンタで売ってる、1リットルのオイルボトルの空き容器。



樹脂の容器は、樹脂成分がにじみだしたり、逆にオイルが樹脂に浸み込んでドロドロになる。メーカー保証が得られない。ので、おすすめしない。
ペットボトルでも、用途によっては、内側にDLCが施されているのがあるが、通常のペットボトルなら、通気性がありますよ。
    • good
    • 0

先の返答の繰り返しになりますがペール缶が最適です!

    • good
    • 1

こういう容器ではダメですか。


ノズルはホームセンターで売ってます。
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%8B%E3%83%83%E3%8 …
    • good
    • 0

・素材


PP、ガラス、ステンレスのいずれか。
これらなら中身も容器も相互に変質しない。

・形状
ある程度の密閉度があるなら何でもよい。

エンジンオイルは高温にならないと発火も気化もしないので、
比較的自由度が高いです。
PEの容器もいいですが、気温で変形したりするのでいまいち。

容器の具体例は、100円ショップのドレッシングボトル。
PP製のがよくあります。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

<廃品利用>


私は、エンジンオイルは3リットルのオイル缶(市販オイルを入れて売っている缶)で保管しています。オイルは多少混ざっても問題にはなりません。

他の候補は食用油や洗剤の3リットルポトルの空ボトルです。

<空き缶購入>
新潟精機 BeHAUS 日本製 空缶 ローヤル 3.7L C-3700Rがちょうど良いかもしれませんね。AMAZONにあります。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

注油が楽にってことなのでしょうか?


ならば「オイルジョッキ」と言ったものですよね

じゃなくて、事前に小分けにしてなおかつ一定期間保管するってことでしょうか、横倒しにしてもってことなのでそう言うことなんでしょう

なら4L程度のオイル缶では駄目なんでしょうか
この回答への補足あり
    • good
    • 0

ペール缶が最適と思います。


というか交換頻度が高いのなら小分けする必要ないと思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A