独身や未婚の中年男女がルームシェアによって孤独を解消する需要はあると思いますか?
ルームシェアって若者が経済的便益を求めて行うことが多いと思いますが、ルームシェアのメリットとして人とのコミュニケーションや孤独の緩和があると思います。
未婚者が今後日本では増えていくと思いますし、実際都内には孤独な独身の40-50代の男女が多く住んでいると思います。
物件のみならず、一緒に住む人の属性でも検索をかけてルームメイトを誰か(複数人でも)見つけ、一緒に住む、みたいなのって流行らないでしょうか?
- 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
- 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
別に若い人に限らず
私の知っている30過ぎの女性たちは
将来はシェアハウスで一緒に住もうねって言ってました。
独身者が過ごす形態の選択肢の一つとしていいと思います。
今独身者が増えていますから
シェアハウスやシェアルームは増えていく可能性はありますね。
No.4
- 回答日時:
流行らないと思います。
人は一般的に18歳とかで大学生になるとかをきっかけにそれまで生まれ育った実家を飛び出して、土地勘もない誰も知り合いもいないという大学がある所に引っ越して行き、アローンスタートを始め1人暮らしとなる。
大学の入学式に1人で電車にでも乗って行き、その日に同じクラスになった男性(同性) の人に声掛けでもしないと翌日もまた1人ぼっちとなる。
たぶんそのアローンスタートを経験した時に、「自分はアローンスタートが得意で、人に溶け込む事ができる」 みたいに人間関係の構築が得意と感じる人って少ない気がします。
高校生の頃と同じ、学校でいつも過ごす同性の男友達ができて、アルバイトとかで知り合ったガールフレンドができたり、彼女ができたりして、「高校生の頃の友達とかがゼロになるというアローンスタートをして、土地勘もない所で元のように戻った」 という人ですと、人生初の1人暮らしをエンジョイできるかなあ~ と思います。
でも、アローンスタートを経験して、「私はどうもうまく知らない人に溶け込むのが下手くそだなあ~」 と感じたりすれば、1人暮らしの家に誰かを呼ぶというのはしないかなあ~ と思います。
基本的には、同じ年齢ではあるけれど、育った環境が違うという人が集まるような大学生というアローンスタートを経験して、人間関係の構築でも上手くいった人は、「大学を卒業してどこかの上場企業に入社した時に、今度は年齢の幅が年上とか70歳とかまでの男女と共生するというのもイケそうな気がする」 と思って会社員デビューすると思います。
最初のアローンスタートの方が年齢が同じ、または近いわけで難易度は低いと思うのですが、そこで躓くと、当然会社員となった会社の世界ではもっと酷い結果となる。
18歳の大学生1年生で1人暮らしを始めた場合、10年後とかの27歳で「俺はずっと1人暮らしをしてきたので、今更誰かと一緒に暮すなんて考えられない」 とか言ったりして、ずっと1人のままでアパートとか賃貸マンションの部屋で過ごすのが落ち着くと感じたりする。
そんな人というのは、40歳になっても50歳になっても1人の方が楽となるのでわざわざシャアハウスとかで共生しないと思います。
ただ、60歳以上の定年を迎えた男性がいて、奥さんと死別して子供も一緒に暮していない独居の場合、家の空いた部屋を田舎から都会に出て来て同じ18歳とかの男性との世界で溶け込むのが苦手という人がいて、バディシステムのように2人で共生するというのは、上手くいく事例が多いみたいですよ。
おじいさん1人とかの独居の場合、家の中で誰かと話すという方がボケにくいというメリットがありますし、同時に若い男性でも、同じくらいの年齢の男友達と遊ぶとかが好きでない場合、思いっきり年上の人との方が自然に付き合えるとかがある感じ。
発達障害っぽい人といいますか、コミュニケーションスキルが低い人ですと、年上の人と付き合うというか話すのは楽に感じても、逆の年下ととしゃべるのが苦手だったりします。
今時は会社員でも、30歳とかに出世するという感じでリーダーみたいになり、「これからは同じチームの部下をリードしてね」 とか言われるともう会社辞めます~ みたいに年下を部下に持つ事に対抗のある人が意外と多い。
新入社員として初めて会社員となった時に先輩の言う通りにやるとかは楽で、でも1年後とかに自分にも年下の後輩ができてくるとリードするとか教えるとかは先輩との付き合いよりは難易度が高くなるというのがある。
No.3
- 回答日時:
流行らないし、独身や未婚のままの人はプライベート空間がほしいからそうなのであって、ルームシェアするくらいな素直に恋人作って同棲しますよ。
年取って色恋沙汰に縁がなくなっても誰かと同じ空間でクラスのなんて嫌。
それなら同じアパートの住人同士で交流すればいいだけだし、ルームシェアなんて貧乏人だけがやることです。
気の合う同性?
本当に気の合う相手なんてそうそう見つかりませんよ?
絶対にどこかで煩わしくなる。
他人と同じ部屋で暮らすなんてまっぴらごめんです。
No.2
- 回答日時:
恋愛関係にないのなら、異性と暮らす意味はないですね。
事実婚で籍を入れてない中年のカップルが、
同棲しているケースは、そこらにいくらでもありますが。
ルームシェアは通常同性とするものです。
(同性愛のカップルは別として)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高齢者・シニア 結婚しない=孤独な老後という考え 9 2023/03/01 09:11
- その他(悩み相談・人生相談) 23歳の女です。北海道の田舎に住んでいます。 一生独身だとしたら、老後も田舎に住んでるのと、札幌に住 5 2023/12/03 14:25
- 婚活 今の時期30歳独身男性なんて、需要あるのでしょうか。30歳なんてまだまだこれから。大丈夫。まだ若いな 10 2023/04/23 00:52
- 高齢者・シニア 独身男性の平均寿命は67歳だそうですが 3 2023/04/25 19:37
- その他(結婚) 結婚ってデメリットだけじゃないですか、老人ホーム入ればよくない? 自分のまわりの多数派も高齢者集団自 4 2024/07/09 16:14
- 婚活 非モテで結婚適齢期を過ぎて売れ残った人間 6 2024/06/15 01:22
- その他(悩み相談・人生相談) 生活保護受給者は孤独から抜け出せないのか。 わたしは精神障害者です。障害年金プラス足らない分を生活保 11 2023/11/30 21:43
- 結婚・離婚 50まで独身の人は男女ともどのくらいですか? 生涯独身率は知ってます。それは一度も結婚してない人です 5 2023/05/20 08:07
- 婚活 女性の生涯未婚率は本当? あまり40歳過ぎの独身女いなくない? 女性の場合、5人に1は生涯未婚ですよ 8 2024/06/21 22:47
- 高齢者・シニア 男性40歳未婚です。 親と住んでいますが 親が死んだら自分かどうなるかと思います。 孤独、貧困、無学 8 2023/06/06 00:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
みなさんは、一度だけ見学に行けるとしたら【天国】と【地獄】どちらに行きたいですか? 理由も聞きたいです。
-
【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
【お題】・忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
自分なりのストレス発散方法はありますか?
-
集中するためにやっていること
家で仕事をしているのですが、布団をはじめ誘惑だらけでなかなか集中できません。
-
家の南側に家が建つ為にリビングが暗い
一戸建て
-
注文住宅の窓について悩んでいます。 2階にある子供部屋なのですが、窓(60センチ×110センチの上げ
一戸建て
-
【緊急】注文住宅や工務店に詳しい方!! ご回答いただけると幸いです 某ハウスメーカーと契約して 家づ
一戸建て
-
-
4
新築を購入しました 公道 に面した 裏手にLP ガスボンベの設置場所になっています。 公道に面してい
その他(住宅・住まい)
-
5
そこら辺のちょっと複雑な形の家を建てている人は、何百万円も損をしているんじゃないでしょうか?
一戸建て
-
6
道路の拡張の為将来立ち退きをしなければならないかもしれないと事前に不動産屋から説明があった物件を購入
一戸建て
-
7
住んでいるアパートに入居時から付いてある物なのですが、写真の物が何だか分かる方がいましたら教えて頂き
賃貸マンション・賃貸アパート
-
8
警察呼ぶ?大家?管理会社?無断駐車の自動車について。三年程前からうちのアパート敷地内の駐車場にうちの
駐車場・駐輪場
-
9
新築の網戸 3ヶ月で破れたのに? 建売を買って3ヶ月でオプションの網戸が破れました 2階の寝室のベラ
その他(住宅・住まい)
-
10
ダウンライトの交換は素人はしてはいけないと聞きました。と言う事は都度工務店に依頼しないといけないので
一戸建て
-
11
新築住宅 注文住宅の間取りについて 質問ご覧いただきありがとうございます。 最新の間取りになります。
一戸建て
-
12
先日、友達がイオンのカメラ式駐車場で駐車料金を払わずに出ました。自分が払うよって言っても払わなくてい
駐車場・駐輪場
-
13
どうして日本の木造建築は地震や火災に弱い木造軸組構法が主流なのですか? 海外のようにツーバイフォー工
一戸建て
-
14
ある入居者の迷惑行為を理由に催告の手紙を玄関ドアの郵便受けに投函し、その後内容証明で解除通知を送りま
賃貸マンション・賃貸アパート
-
15
このように寝室に書斎スペースがあれば、リビング畳スペースにカウンターは要らないと思いますか
一戸建て
-
16
【緊急】注文住宅や工務店に詳しい方!! ご回答いただけると幸いです 某ハウスメーカーと契約して 家づ
その他(住宅・住まい)
-
17
ドアの開きを逆にしたい!
リフォーム・リノベーション
-
18
大工 住宅関けいのくわしい人にききたいのですが 一階だてで住んで子供ができて二階だてにすることって可
その他(住宅・住まい)
-
19
新築について。 12月に新築の引き渡しがありましたが、いくつか気になる点があります。 図面とは違う断
一戸建て
-
20
新築住宅のテレビ背面クロスについて 現在新築住宅にてクロスの打ち合わせです。 ベースはサンゲツSP9
一戸建て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
皆さん、もうお風呂は入りまし...
-
住む家がなくて困ってます。快...
-
畳で寝転がる
-
酸素系漂白剤を
-
マンションの街灯が、夜20時以...
-
下関の、市営住宅に住んでます(...
-
土日の朝9時からの掃除機って迷...
-
集合住宅の音問題について。 下...
-
賃貸マンションを借りています...
-
府営住宅と市営住宅、両方当選...
-
独身や未婚の中年男女がルーム...
-
日本でルームシェアってこれか...
-
地震で家の1階が崩壊し、2階のあ...
-
一戸建て住宅の外壁につけられ...
-
照明のスイッチを切ってもすぐ...
-
シェアハウスを利用したことの...
-
外国人に1人で住むという約束...
-
個人宅のクリスマスイルミネー...
-
ポストに時計の落書き(絵)が...
-
一人暮らししている方に質問で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
府営住宅当落のお知らせについて
-
部屋の壁紙を取り替えても臭い...
-
ベビーカー置き場
-
高齢者が一人暮らしだと不安だ...
-
マンション備えつけ下駄箱 仕切...
-
レオパレス初めて住みますが、...
-
素朴な疑問 ウォシュレットの「...
-
【緊急】住宅メーカーや工務店...
-
トイレにウォシュレットとウォ...
-
トイレタンク内のバルブ
-
寝室は和室と洋室どっちが身体...
-
マンションの造りについてです。
-
RC築3年のマンションに住んで...
-
寝ているだけ、座っているだけ...
-
賃貸の騒音トラブル
-
今年のどこかで田舎から上京し...
-
神棚の設置方法
-
高齢の親と一緒に住まない人は...
-
外国人に1人で住むという約束...
-
眺めが良いというだけで、擁壁物件
おすすめ情報
一回離婚を経験したり異性と暮らしたいとは思わないが、気の合う同性とだったら一緒に暮らしたいと思う中年男/女はいないのでしょうか?
結婚生活に嫌気がさして、歳を取ったら気の合う女友達だけで暮らしたいと言ってる中年女性はそれなりに見かける気がします